タグ

ブックマーク / theinvisiblegun.hatenadiary.org (2)

  • はてなブックマークの現状に見る「はてな」的善意の限界

    はてなブックマーク絡みで盛り上がっている話題に便乗して。 まず、僕が読んだ記事の中で特に問題の中核を突いていると思えたものをピックアップして紹介します。 ARTIFACT@ハテナ系 - はてブコメントの暴力性 hopeless world - 最近の例の揉め事に関する続きですが・・・ 刺身☆ブーメラン(金子健介)のはてなダイアリー - 非モテ武闘派のひとたちがはてブで暴力的なコメントをつけがちだという指摘 Don’t lose your temper - たった50字で批評気取り?問題 真性引き篭もり - はてなに道徳が無いのは異常なことでも悪いことでもないが、はてなブックマークに規約が無いのは異常であるし、極めて悪い。 真性引き篭もり - 仮にGoogleが未来を作っているとするならば、金子勇は犯罪を作っており、西村博之は暴徒を作っている。 全き心の鏡 - はてなブックマークのコメントに

    はてなブックマークの現状に見る「はてな」的善意の限界
    REV
    REV 2006/10/06
  • 2005-11-11

    更新停止中に「ARTIFACT ―人工事実―」の新エントリー「オタク趣味は金をかけなくてもできるようになった」が話題になっていたようなので、僕も今更ながら読ませていただいたのですが、エントリーの内容でちょっと気になる部分があったので、重箱の隅突付き的に言及したいと思います。 文中で加野瀬さんは、鈴木謙介さんのエントリー「SOUL for SALE :: 格差バブルと下層の論理」を引きつつ、大衆文化の消費者が持つメタストック(文化)の格差について言及されているのですが、 これは音楽だけではなく、文化全般にいえる話。 お金をかけないオタクは過去の資産を持たないけど、リッチなオタクはきちんと過去の資産を持っている。アニメや漫画なども、そういったリッチなオタクの子供しか作り手になれなくなってしまうという未来を想像してしまいました。 と述べられている部分を読んだ時に妙な違和感を覚えたので、自分

    2005-11-11
  • 1