タグ

ブックマーク / tokigawa.hatenadiary.org (6)

  • 『魔法少女まどか☆マギカ』について〜第3話まで〜 - あしもとに水色宇宙

    第3話までの感想を。第1話は魔法少女の伝統的な始まり方だったのに対して、第2話以降からはそれから見事に逸脱してきた。今のところは、すごく面白い。従来の魔法少女のフォーマットを残しつつ、魔法少女ものに対しての反定立のように思える。 ・OPについて OPを見てちょっとびっくりした。主人公が泣いている所から、始まるのって珍しい。主人公がぽつんと一人で立っている所でタイトルが。魔法少女ってもっと明るい感じのものだと思っていたのに、いきなり暗い感じで驚く。 どうやら、このOPの主題は「涙」と「雨」っぽい。流れとしては、まどかが雨の中部屋の中に閉じこもり々としている所から、サビでは雨に打たれながら走っていき(雨に立ち向かう)、最終的に雨は止み晴天の中で笑顔を見せる。ラストは凛々しい表情を見せ、夕暮れの中立っている。内容的には、「雨」という負のものに対して、当初まどかは負けているが、決心をし負に立ち向

    『魔法少女まどか☆マギカ』について〜第3話まで〜 - あしもとに水色宇宙
    REV
    REV 2011/01/25
  • サマーウォーズになくて、ヱヴァンゲリヲンにあったもの - あしもとに水色宇宙

    昨日、ようやくヱヴァ破を観ました。今更ですが、観てきました。興奮しました。8月5日、最初にサマーウォーズを観たときの心のモヤモヤが取れました。 それについて、感想というか、めちゃくちゃな印象論を書いていこうと思います。テンションがおかしいですが、あしからず。 サマーウォーズを観た時、なんか盛り上がらないなぁとモヤモヤしてました。いつ胸躍らせてくれるのかな、なんて思って観ていたけど、それは最後までなかった。サマーウォーズは良く出来た素晴らしい作品です。面白い事には間違いありません(先日、また劇場に行きました。やっぱ良いなこの作品)。でも、時かけを観た時ほどのの興奮はなかった。なんで、その興奮がなかったのかとずっとモヤモヤして感想も書いていませんでした。でも、昨日観たヱヴァのおかげでそのモヤモヤが吹き飛びました。サマーウォーズに足りなくて、ヱヴァにあったもの。 「痛み」なんだ!! 「代償」なん

    サマーウォーズになくて、ヱヴァンゲリヲンにあったもの - あしもとに水色宇宙
    REV
    REV 2009/08/23
  • そうだよね、「見なければいい」んだよね。 - あしもとに水色宇宙

    ちょっと愚痴を。聞き流してください。 昨日の友人との会話 僕 う〜ん、あんまよくなかったよな〇〇〇〇の一話目。 友人 じゃあ、見なければいいと思うよ。 そうだね、見なければいいんだよね。 ごちゃごちゃ文句言ってるなら見なければいいんだよ。気にくわないなら、読むのをやめたらいいし、べるのをやめたらいいんだ。いちいち言う必要なんかないんだから。そうそう、君は正しい。圧倒的に正しい。絶対に正しい。100%正しい。完全な正論だよ。僕が完璧に間違っている。でも、その「正しさ」に僕は無性に吐き気を催すことがある。正論に殴りかかりたくなってしまうんだ。醜悪な光景だ、戯言を言っている愚か者を諭してやったら逆ギレして殴りかかってくるんだから、どうしようもない愚か者だ。賢い人間は文句なんか言わないよ、スルーするんだ。ホント大バカ者だよ僕は。 できることなら反論したいのだけど、うまい事思いつかない。「見なけれ

    そうだよね、「見なければいい」んだよね。 - あしもとに水色宇宙
    REV
    REV 2009/04/10
    もし、誰かが、このブログのコメント欄にネガティブな言辞を書きまくったなら、「嫌なら見ないほうがいいよ。あと、整理して自分のBlogに書くといいんじゃないかな」とコメントする。ブクマコメに。
  • もうそろそろアニメで突然やってくる女の子とか、幼なじみとか、やめませんか? - あしもとに水色宇宙

    アキカン! 1(特装版) [DVD] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2009/04/15メディア: DVD購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (26件) を見る 「アキカン!」第一話を見てそう思いましたよ、ホント。 なんなんだよ、この突然やってくる女の子と幼なじみの黄金パターンは。いつまでやり続けんだよ、マジで。もう、2009年だぞ。2030年とかになってもやり続ける気か。この設定をみんなそんなに求めているわけ? 僕は誰もそんなに求めているとはどうしても思えないんだけどな・・・。 1クールにこのパターンのアニメが2,3以上ある状況って一体どうなのよ。いい加減やめろとはそこまで言わないけどさぁ、年に2,3とかでいいと思うんだけど。 まぁこのパターンは昔からあって、突然やってくる女の子と幼なじみのパターンの金字塔と言えば「うる星やつら」があるし、映画小説

    もうそろそろアニメで突然やってくる女の子とか、幼なじみとか、やめませんか? - あしもとに水色宇宙
    REV
    REV 2009/01/06
    なんていうか、戦隊に、赤黒青ピンクって、やめません? みたいな。 //次は、推理小説で、突然殺人が起こるのやめませんか? かな。
  • 超ライトオタクの誕生 - あしもとに水色宇宙

    タイトルは、これから。 ブログ論壇の誕生 (文春新書) 作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/09/19メディア: 新書購入: 2人 クリック: 130回この商品を含むブログ (69件) を見る 最近、気になっていたことがあって、それがこれ、 ユリイカ2008年12月臨時増刊号 総特集=初音ミク ネットに舞い降りた天使 作者: 鈴木慶一,平沢進,佐々木渉,東浩紀,増田聡,濱野智史出版社/メーカー: 青土社発売日: 2008/12/12メディア: ムック購入: 21人 クリック: 366回この商品を含むブログ (121件) を見る 濱野  そういう状況があって、昨日、DENPA!!!というテクノウチさんもDJプレイしたクラブイベントがあったんですけど、そこではオタクもコスプレイヤーもクラバーも、トライブにかかわらずみんなで神曲=電波ソングを大熱唱するに至っている。

    超ライトオタクの誕生 - あしもとに水色宇宙
    REV
    REV 2008/12/21
    痛車と族車の区別がつきにくい件?
  • 結局、ヒロインに求めるのは処女性かよ。 - 海ノ藻屑

    第十一話の雷鳴は良かったなぁ。 天涯孤独、友達もいない、恋愛初心者。こういうキャラに惹かれてしまう。綾波然り、長門然り、こういう要素があるヒロインって何故こんなにも魅力なのかしら。 両親がいなくて、頼れる人物が他にいないから、俺が親代わりになってやって、ヒロインを独占できるとか。 友達がいないから、俺が友達になってやって、他の奴らに触れられないように囲い込んで、独占することができるとか。 恋愛初心者だから、俺がいろいろ手ほどきしてやって、光源氏が紫の上を育てたかのごとく、自分の好みの理想の女性にできて、独占できるからとか。 結局の所、ヒロインを自分の手で独占できるという独占欲や支配欲から、天涯孤独、友達もいない、恋愛初心者というヒロインに惹かれるのかな。俺の嫁も似たような感じなのだろうか。 それとも、ヒロインにとっての初めての友達、ヒロインにとっての初恋の人になれるという願望。初物好きから

    結局、ヒロインに求めるのは処女性かよ。 - 海ノ藻屑
    REV
    REV 2008/06/22
  • 1