記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Louis
    Louis こういった議論を介してDENPAの知名度がモリモリ上がっていく様がとても興味深い

    2008/12/24 リンク

    その他
    prisoner022
    prisoner022 昔も今も突出した人たちは平民には分からんことをしてたものなのでは/「イデオン音頭」とか踊ってくれないもんだろか(笑)

    2008/12/23 リンク

    その他
    coldcup
    coldcup URL変わってた(p1→p3)

    2008/12/22 リンク

    その他
    hyaknihyak
    hyaknihyak DENPAは特異点

    2008/12/22 リンク

    その他
    tagkaz
    tagkaz DENPA行ったことないからわかんないけどどうなんだろうか、、、 

    2008/12/21 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller クラブ文化がライトだとかいうのはどっから出てきた誤解なんだか。/ブコメで指摘もあるが良くできたオタクはDQNに一目置かれ庇護される。お互いが反目している時はそこに加え非コミュの要素が強すぎる場合。

    2008/12/21 リンク

    その他
    REV
    REV 痛車と族車の区別がつきにくい件?

    2008/12/21 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green 撤退戦を検討せんなあかんかな

    2008/12/21 リンク

    その他
    odasige
    odasige DQNとオタクて実は昔から親和性がある。ゲーセンはそれが観察できる場所でもあった。/オタクとは嗜好だろうか?価値観だろうか?生き方だろうか?

    2008/12/21 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP id:lastline 今回の話はそういう「オタク」というのがもはや古い概念、と言うことも内包していると思うんだけど…

    2008/12/21 リンク

    その他
    spica
    spica 「電車男」も「ニコ動見て『俺、オタクなんだぜ』胸を張って言う」も、私のヲタ視線では「逆に恥ずかしい」のだがさておき、ヲタ的趣味を恥じず生きられる世代の登場は、ヲタにとって福音だろうか滅亡宣告だろうか。

    2008/12/21 リンク

    その他
    ezil
    ezil id:lastline 今回の話はそういう「オタク」というのがもはや古い概念、と言うことも内包していると思うんだけど…

    2008/12/20 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina 俺もいい加減ライトオタな気がしていたけど,そういうとこに出かけるのムリっす.ああいうのに平気で行ける方が超ディープに見えるっす

    2008/12/20 リンク

    その他
    clonicle
    clonicle DENPAが「超ライト層」の出現を決定づけたのは、ニコニコの影響もあるだろうけどイベントにエイベックス歌手を紛れ込ませたりスペースシャワーTVでの配信などをすることでうまく誤配していった結果だと思う

    2008/12/20 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono それってコスパとちゃうの? それともディスコ→クラブという文脈でコスパ→DENPA!!という認識なの?/そいやこういうイベントって神楽坂ツインスターってイメージがある(笑)。

    2008/12/20 リンク

    その他
    lastline
    lastline 読みにくいので段組もっとつめてほしい。いつまでテキストサイトの乗りか。 最近「オタク」が注目されてるのはいわゆる「サブカル」の類だよな。語らない「オタク」はオタクじゃない

    2008/12/20 リンク

    その他
    fenethtool
    fenethtool 新規参入が増えるのは良いことです。これで「最近の若いオタクは・・・」なんて言わなければさらに良いことです。

    2008/12/20 リンク

    その他
    llil
    llil 濱野/電波ソングナイト/

    2008/12/20 リンク

    その他
    kybernetes
    kybernetes 電波ソングナイトはオススメ。下手にヲタ芸が浸透してる分敷居が高い。

    2008/12/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    超ライトオタクの誕生 - あしもとに水色宇宙

    タイトルは、これから。 ブログ論壇の誕生 (文春新書) 作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 文藝春秋発売...

    ブックマークしたユーザー

    • asanoappy2013/06/10 asanoappy
    • shimomurayoshiko2013/04/29 shimomurayoshiko
    • tubuan_ohagi2011/04/10 tubuan_ohagi
    • tanemurarisa2008/12/29 tanemurarisa
    • sskhybrid2008/12/27 sskhybrid
    • no-spoo2008/12/24 no-spoo
    • Louis2008/12/24 Louis
    • chintaro32008/12/23 chintaro3
    • prisoner0222008/12/23 prisoner022
    • shinimai2008/12/22 shinimai
    • coldcup2008/12/22 coldcup
    • yachimon2008/12/22 yachimon
    • hyaknihyak2008/12/22 hyaknihyak
    • ymrl2008/12/22 ymrl
    • nununi2008/12/22 nununi
    • tagkaz2008/12/21 tagkaz
    • mgkiller2008/12/21 mgkiller
    • REV2008/12/21 REV
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事