タグ

ブックマーク / nikkeibp.jp (31)

  • 楽天は不合格? TBSがアマゾンと組んだ真の理由 - ニュース - nikkei BPnet

    楽天から経営統合を提案されたTBSが11月、インターネット物販大手、アマゾンジャパンと組み、放送とネットを融合させた新サービスに乗り出す。リモコンを使い、テレビ画面上でアマゾンのネット通販を使える民放初の試みだ。TBSがここにきてアマゾンと組む理由。その裏事情を探ると、統合効果を強調する楽天に、暗黙の“不合格通知”を送っていることが分かる。 統合案より前に企画 「この企画は電通、アマゾンと1月から検討してきた。あくまで楽天の提案より前の話で、急に決めたわけではない」。TBSテレビの山口恩門営業開発部次長はこう話す。 新サービスを行うのは、TBSの土曜の人気情報番組「王様のブランチ」。番組内で紹介するやDVDなどの情報を、地上デジタルデータ放送で画面に表示。視聴者はアマゾンのサイトと連動した画面を見ながら、リモコンで商品の検索、注文や購入ができる。 注目すべき試みが、「番組マイレージサービ

  • はなまるうどんが指紋で割引サービス - nikkeibp.jp - 注目のニュース

    さぬきうどんチェーン「まんまる はなまるうどん」を展開するはなまる(東京都中央区、前田英仁社長)は、11月1日から、東京・渋谷公園通り店で、指紋認証システムを利用した代金の自動割引サービスを試験的に開始する。 同サービスは、予め1000円を支払うと1カ月間来店するたびに飲代金から105円割り引いてもらえるというもの。割引対象者は登録した指紋で認証する。 お客にとってはポイントカードなどを持ち歩く煩わしさがないというメリットがある一方、店にとっては話題性や手軽さからお客の来店頻度アップを見込めるという利点がある。 同社では同サービスにより、リピーターの1カ月当たりの来店頻度が現在の4回から13回に増えるほか、11月末までの1カ月間で、客数が11%増、売り上げが1%増になると見込んでいる。渋谷公園通り店での状況をみて、全店に導入する予定だ。(大谷 珠代)

  • http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/news_commentary/051027_ygm1/

  • どうすればうまく話せるのか?

    どうすればうまく話せるのか? 周囲からの評価が高く円滑に仕事を進めているビジネスパーソンは、大抵「話し方」がうまい。話し下手は現在、それだけで不利になる。そこで、相手に伝わる話し方やスピーチの心得を大公開。識者の提言や実体験、聞き手の音などをヒントに、自分なりの話し方を工夫して実践してみよう。 どうでもいい話題をたくさん話して相手のニーズを探せ! 人と話をするとき、大きな目的は相手とコミュニケーションを取ることでしょう。そのためには何に気をつければよいのか。まずは自分が話している相手のニーズを察知することです。 梶原しげる氏 テレビ/ラジオ・パーソナリティー、司会者 1950年神奈川県生まれ。1973年早稲田大学第一法学部卒業後、文化放送入社。1992年からフリー。「TVのチカラ」(テレビ朝日)などテレビやラジオの司会を中心に活躍中。2002東京成徳大学大学院心理学研究科修了。認

  • スティーブ・ジョブズ氏に学ぶ「仕事の意義・人生の意味」後編

  • スティーブ・ジョブズ氏に学ぶ「仕事の意義・人生の意味」前編

  • 実体は劣化した「アポロ」、米国の有人月探査計画(1) - nikkeibp.jp - 製造

    〜シャトル技術流用が実現性に影 (松浦 晋也=ノンフィクション・ライター) 2005年9月19日、米航空宇宙局(NASA)は、2018年から有人月探査を再開する具体的な方法を公表した。2004年1月に、ブッシュ米大統領は、スペースシャトルと国際宇宙ステーション(ISS)を中心とした従来の方針から踏み出し、有人月・火星探査へと大きく方針転換した新宇宙政策を発表している。今回発表したのは大統領府の方針転換に応じて、NASAが策定した具体的な月探査計画だ。 カプセル型有人宇宙船、月着陸船、人員輸送用、貨物輸送用の新ロケットを開発し、一度に4人の宇宙飛行士を月面に送り込み、一週間程度の探査を行う。NASAは、このような探査を年2回のペースで進め、その先には恒久的有人月基地を建設するとしている。 同計画は、一見すると1960年代のアポロ計画を現代の技術を注入して蘇らせたように思える。しかし、主に新ロ

    RINT
    RINT 2005/10/24
  • 睡眠はやっぱり最良の健康法 - ニュース - nikkei BPnet

    朝晩、急に冷え込むようになったこの季節。明け方まで遊んだ事が災いしてカゼを引いてしまい、せっかくの連休が台無しになってしまった――。そんな人もいるのではないだろうか。  これまでは、「カラオケボックスで誰かがカゼのウイルスをまき散らしたのかな?」などと思ったりもしていたのだが、このを読んで「そうか!」と合点がいった。  たった一晩の徹夜でも、免疫力は確実に下がってしまう。なんと、がんの免疫に大切なナチュラルキラー細胞を調べると活性が28%も低下する。免疫反応に必要な化学伝達物質の分泌も減る。また、せっかくインフルエンザの予防注射を受けても、そのあと睡眠不足だと免疫力が高まらないという。  著者のポール・マーティンは英国ケンブリッジ大学から、行動生物学の博士号も授与されている気鋭のサイエンス・ライター。こうした睡眠と健康の驚くべき関連を、最新の科学研究をもとに、平易に伝えてくれる。  睡眠

    RINT
    RINT 2005/10/12
  • 外貨預金の目くらまし - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    外貨預金の目くらまし ニュージーランドドル金利1ヵ月コース25%?? 「銀行預金の利息は雀の涙。株は、今は急騰しているけど、あまりリスクは取りたくないし…」と考えている人も多いハズ。 そんな折、銀行の店頭やネット上で目にする外貨預金の案内はすごく魅力的に映る。なにせ、特別キャンペーン金利ながら、ニュージランドドルが25%、豪ドルが20%という具合に金利がケタ違いだからだ。しかも1カ月コースと書かれている。 例)みずほ銀行の外貨預金特別金利キャンペーン 「1カ月で25%? じゃあ100万円預けたら(為替変動ナシとして)利息は1カ月後には25万円???」 もちろんそんなことはない。まず、25%は年利表示なので、1カ月後はその12分の1。そこへ20%課税されるので、1.66%になる。 さらに為替手数料がかかる。ニュージランド(NZ)ドルの場合、1NZドル当たり往復5円前後に設定して

  • 日本初の原著作物の管理信託、第1号は冲方丁の新作 - ニュース - nikkei BPnet

    ジャパン・デジタル・コンテンツ信託(JDC信託)は9月28日、原著作物の管理信託を開始した。第1号となるのは、作家・冲方丁(うぶかた・とう)氏の新作「マルドゥック・ヴェロシティ」(早川書房より出版予定)。JDC信託は今後、同作品の映画化、アニメ化、商品化等の二次的な展開や資金調達面を支援する。 同社によると、これまで原作をもとに制作した映画やアニメなどの著作物を信託する事例はあったが、原作者自身が原著作物を信託するのは、「日で初めて」(同社)。同社は、二次的利用の見込まれる原著作物を信託設定し、許諾の窓口を一元化することで、「コンテンツのマルチ・ユース展開に機動力が生まれ、ビジネス・チャンスの拡大が期待できる」と説明する。 同社は、冲方氏のエージェントであるティー・オーエンタテインメント(TOE)と信託設定に関して合意しており、今後もTOEと協力して原著作物の管理信託を進める予定。第2号

  • 人呼んで“温厚派”が語る「イライラしないコツ」 - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    人呼んで“温厚派”が語る「イライラしないコツ」 (日経ビジネスAssocie編集) 今回は、「この人がキレることはないだろう」と思える“温厚派”の方に話を聞く。登場していただくのは、東京スター銀行頭取兼CEOのタッド・バッジ氏と、野球解説者の関根潤三氏の二人だ。 タッド・バッジ / 東京スター銀行頭取兼CEO 結局キレても、いいことないよ。 「人間関係を壊さない」が基 タッド・バッジ(L. Todd Budge) 1959年12月米国カリフォルニア州生まれ。ブリガム・ヤング大学卒業。在学中の79〜80年、宣教師として来日。一度帰国後、再来日。85年ベイン・アンド・カンパニー日法人に入社。シティバンクや米GEキャピタルなどを経て、2002年3月東京スター銀行取締役。2003年6月頭取兼CEO(最高経営責任者)。著書に『やればできる』(徳間書店)。 「穏やかだ」と言われる私

  • 『敗軍の将、兵を語る:「勝ってたら首相も見えた」、堀江貴文氏 - nikkeibp.jp - 企業・経営』

    衆院選で亀井静香氏に敗れたホリエモン政治を語ること1時間。 テレビ中継では伝えられない真意を選挙後、日経ビジネスだけにぶちまけた。 亀井氏、自民党、民主党、有権者…。風雲児が見た舞台裏の全真相。 あっ、まただ。俺、「敗軍の将、兵を語る」2回目の登場だ。すげーなぁ。 投票していただいた方には、「僕のことを信じてくれてありがとうございました。だけど結局、僕はダメでした。皆さんの期待に応えられず、すみませんでした」ということだけです。 議員になるというのは、夢でも何でもなくて、改革を進めるための単なる1目標なんです。早くやりたいんですよ。でもやらせてくれないからね。まあ、いいんじゃないの。やらせたくないんだったら、それで。それが皆さんの審判なわけだから仕方がないよね。 当に政治家ってバカだな 健闘したとか言うけど、選挙は票を取った取らないの問題じゃなくて、勝ち負け。負けちゃったら意味がないで

  • Dr.米山の活脳塾 一夜漬けは「徹夜より、潔く寝る」がコツ - nikkeibp.jp - 健康

    いよいよ明日は試験という晩、一夜漬けに挑んだものの眠気が襲ってきてしまい、どうしようか迷った経験はありませんか。どんなに眠くても、もう少し頑張って起きて一つでも余計に覚えた方がいいのか、それとも睡魔にしたがって眠った方がいいのか――、判断に悩むところです。 結論からいうと、この場合、眠ってしまった方が有利といえます。その理由は、眠ることにより、記憶は整理され、記憶の定着が起きることが分かってきたからです。 例えば、徹夜でテストに臨むと、2時間後には70%忘れ、8時間後には90%忘れてしまうという報告があります。逆に、いったん記憶したら一眠りして、それからテストに臨んだ場合、2時間後には50%忘れてしまいますが、その後の記憶の減り方に変化はないようです。 米国のハーバード大学で行われた研究でも、ある画像を記憶させ、その当日に睡眠をとったグループと睡眠をとらなかったグループを比べると、4日目の

  • 「アイコラ」などの不適切な情報は、なぜ削除されないか / SAFETY JAPAN [田淵 義朗氏] / 日経BP社

    私は○○○というISPの会社に勤務している○○です。今日は相談があってメールしました。 実は弊社の会員サイトに、有名芸能人の画像が掲載されたWebページがあるのですが、これを見た第三者から「この写真は、無断で掲載されているんじゃないか」と告発が寄せられました。 一見して許可を得ていない違法なWebサイトのように見えるのですが、担当者としてどう対応すればよいのか、法的側面からご教授ください。 最近多発するネット上の個人情報(著作権侵害行為)に対し、私どもISPの現場では,対応に苦慮するケースが多発しています。よろしくお願いします。(某ISP担当者 30歳代) ある有名人のファンが、たまたま画像が不正使用されているWebサイトを発見し、告発してきたケースだ。問題は「第三者からの告発」に対して、プロバイダ側が削除できるのか、という点である。 Webサイト上の書込みは膨大であり、

  • CM飛ばし対策協議へ、DVDレコーダー普及で広告主協 - ニュース - nikkei BPnet

    録りだめたテレビ番組のCM(コマーシャル)を飛ばして見る「CM飛ばし」。この問題で、日広告主協会(理事長・西室泰三東芝相談役)がこのほど、日民間放送連盟(民放連)と日広告業協会に対し、10月をめどに協議会の共同設置を提案したことが、日経ビジネスの取材で明らかになった。HDD(ハードディスクドライブ)内蔵のDVDレコーダーが急速に普及するのに伴い、看過できなくなったためだ。 過半数は80%以上スキップ 「自分の見たい番組を好きな時に、見たいところだけ見る。消費者のこうした流れは今後、ますます加速するだろう」。キヤノン販売の永田圭司常務は、CM飛ばし問題について、こう話す。 永田氏は日広告主協会で、テレビCMを担当する電波委員長という立場。せっかくCMを作っても、見てもらえなければ販促効果はない。永田氏は協議会設置の狙いについて、「どのようなCMなら見てくれるのか。テレビ局や広告会社な

    RINT
    RINT 2005/09/07
  • 竹中平蔵氏が語る郵政解散の舞台裏 - ニュース - nikkei BPnet

    8月8日、竹中平蔵氏は閣僚としてただ1人、参議院での郵政民営化法案の否決に立ち会った。一夜明けた9日、法案の生みの親は日経ビジネスの取材に応じた。否決、解散総選挙へと至る激動での疲れは隠せないものの、自らの政策を挫折させた政界の歪みをぶちまけた。(聞き手は小平 和良) 問 参議院で郵政民営化法案が否決され、衆議院は解散となりました。率直な感想を聞かせてください。 答 私たちは非常にストレートに問題提起したつもりです。人口減社会を目前にして郵政問題は小さな政府を作っていく入り口にあると。 不幸にして今回の法案が成立しなかった以上、当に日をどうするかを国民に決めていただくしかないと思いました。改革を続けるのか、とりあえず先延ばしにして大きな政府になってもいいのかを。 非常によくできた法案 問 国会が郵政民営化法案を成立させなかった理由は何ですか。 答 それは郵政に既得権益を持っている人がい

  • http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/391641

  • http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/050811_kaigai/index.html

  • http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/news/383475

    RINT
    RINT 2005/08/11
  • PCヘビーユーザーを襲う「マウス症候群」 - nikkeibp.jp - 健康

    最近、パソコンを頻繁に使う人の中に、関節の痛みやしびれ、頭痛やめまいなどを訴える患者さんが急増しています。このようにパソコン、中でもマウスを長時間、不自然に手首を固定した状態で使い続けるために起こる体の不調を「マウス症候群」と呼びます。  マウス症候群は「マウスけんしょう炎」とも呼ばれています。症状としては、(1)手首の痛み、(2)ひじや肩の痛み、(3)握力の低下、(4)腰痛や背部痛――などが見られます。  しかし、マウス症候群がもっと恐ろしいのは、肩こりや手首の痛みなどといった、体の一部だけの問題だけでは済まされないことです。つまり、マウスを利き手だけで使用することにより、利き手側に過剰な負担がかかり、来は左右対称であるはずの身体の軸のバランスが崩れて、神経や血管が圧迫されたり逆に不自然に伸びたりしてしまうのです。  その結果、血液の流れが滞り、頭痛や耳鳴り、目の疲れ、むくみ、肌荒れ、