2011年9月20日のブックマーク (4件)

  • ナスカよりも古くに描かれた「地上絵」中東で数千個発見 – ロケットニュース24(β)

    中東で驚くべき歴史の遺産が発見された。地上絵といえば、南米ペルーのナスカの地上絵が有名なのだが、それを上回る規模の地上絵が中東のシリア・ヨルダン・サウジアラビアなどの国々で発見されたのである。しかも、ナスカよりも古くに作られた可能性があるというのだ。 この発見に考古学者や歴史学者は当惑しているという。 これらの地上絵は、衛星による航空写真技術で発見された。描かれているのはストーンホイール(石の車輪)と見られている。描かれたのは2000年前と推定されており、ナスカのものより古い可能性も指摘されている。このことに考古学者らは衝撃を受けているようだ。 このことについて、西オーストラリア大学の古代史・古典学のデビッド・ケネディ教授は「ヨルダンを中心に広範囲にわたって、ナスカよりも多く、そして古いものが発見されている。この地域に住む人々は、古くからこの地上絵の存在を知らず、そのうえを歩き回っていたよ

    RM233
    RM233 2011/09/20
    何このオクラの断面。/ナスカもそうだがなんで地表にあるものが風雨にさらされて維持できるんだろうね。
  • ゲーム愛好者らが酵素の構造を解析、米研究

    ドイツ・ハノーバー(Hannover)で開催された世界最大のIT市「CeBIT」で、オンラインゲームに興じる若者たち(2011年3月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOHANNES EISELE 【9月19日 AFP】仮想空間「セカンドライフ(Second Life)」やオンラインゲーム「ダンジョンズ&ドラゴンズ(Dungeons and Dragons)」の領土を越えてオンラインゲーマーたちが手柄を立てた――科学者たちを10年もの間悩ませてきたヒト免疫不全ウイルス(HIV)様ウイルスの酵素の構造を解析したのだ。 18日の「Nature Structural & Molecular Biology」は、ゲーム愛好者たちの名前を研究者たちとともに論文の共同執筆者として掲載するという科学専門誌としては異例の対応で、その功績をたたえた。ゲーム愛好者らが長いあいだ未解決だった科学的問題を解

    ゲーム愛好者らが酵素の構造を解析、米研究
    RM233
    RM233 2011/09/20
  • 【ホンダらしさ】30年前にホンダが出した折り畳み原付バイク「モトコンポ」が海外で絶賛の嵐!

    【ホンダらしさ】30年前にホンダが出した折り畳み原付バイク「モトコンポ」が海外で絶賛の嵐! 2011年9月15日 突然だが、『モトコンポ』という名前をご存知だろうか。発売されたのは今から30年前の1981年。俗に言う「ホンダらしさ」全開の、未来を先取りしすぎた原付バイクである。 特徴は何と言ってもコンパクト性。ハンドルが折り畳めるうえ、自動車のトランクにも積載可能。同年、同社から発売された自動車「シティ」を知っているならご存知だろう。 そんなモトコンポを、ごくごく自然体に紹介した動画が世界中のユーザーから拍手喝采、絶賛の嵐となっているのだ。 動画のタイトルは「Motorcycle Briefcase made by Honda!!!」で、内容はごくごく単純。撮影場所はおそらく台湾のバイク屋であり、外国人の撮影者がモトコンポの機能と簡単な説明をするというものだ。 この動画を見た海外のユーザー

    【ホンダらしさ】30年前にホンダが出した折り畳み原付バイク「モトコンポ」が海外で絶賛の嵐!
    RM233
    RM233 2011/09/20
    乾 燥 重 量 wwwwwwバイクは生物かwww
  • 暇人\(^o^)/速報 : アメーバピグのソープランドワロタwwwwwwwwwww - ライブドアブログ

    RM233
    RM233 2011/09/20
    Second Lifeって成功してたらこんな感じだったんじゃね。