2019年9月19日のブックマーク (6件)

  • 小泉進次郎さんの株、「何かを言っているようで何も言っていない」話法のせいで急落 : 市況かぶ全力2階建

    ファーストロジックの楽待、みんなで大家さんに刑事告訴状を提出されてポンジスキーム疑惑追求動画を引っ込める

    小泉進次郎さんの株、「何かを言っているようで何も言っていない」話法のせいで急落 : 市況かぶ全力2階建
    RM233
    RM233 2019/09/19
    2階建、そういう意味の株も扱うのか。
  • ヴァイキングの凶暴な戦士「バーサーカー」は幻覚作用のある植物を使っていたかもしれない

    by James St. John ヴァイキングはスカンディナヴィア半島やバルト海沿岸を根拠地として西ヨーロッパを侵略した海賊であり、当時のヨーロッパに住む多くの人々にとって脅威となっていました。中でも狂戦士(バーサーカー、ベルセルク)と呼ばれる戦士は非常に凶暴で強かったことから恐れられていましたが、そんなバーサーカーは「幻覚作用を持つ植物を使ってトランス状態になっていた可能性がある」と研究者が主張しています。 Sagas of the Solanaceae: Speculative ethnobotanical perspectives on the Norse berserkers - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0378874119322640 Viking berserkers m

    ヴァイキングの凶暴な戦士「バーサーカー」は幻覚作用のある植物を使っていたかもしれない
    RM233
    RM233 2019/09/19
    ヴィンランド・サガでそういう描写があるが、まさかの史実再現か。
  • 声優・神谷明が「ケンシロウ」「キン肉マン」「冴羽獠」を演じていたのはリスク分散的にどうなんだって話

    ☢山下238☣️💉💉 @Yamashita238 神谷明さんが ケンシロウ キン肉マン シティーハンター の声を演じていたのは、 リスク分散的にどうだったんだろう? 仮にだけど神谷さんが病気で長期入院みたいな事があったら、 当時のジャンプのアニメが総崩れになってたぞ。 2019-09-18 07:44:36 円穂礼人 @Marlboreto @Yamashita238 先2作で主役をやっていて、「もういいかな」ってなりかけていたところに、どうしてもシティーハンターをやりたかった神谷明さんが直談判して冴羽役をもぎ取った経緯を聞く限り、同じ人が続いて飽きられるかは気にしていても、リスク分散とかは考えてなかったっぽいですね 2019-09-18 13:10:44

    声優・神谷明が「ケンシロウ」「キン肉マン」「冴羽獠」を演じていたのはリスク分散的にどうなんだって話
    RM233
    RM233 2019/09/19
    リスク分散ってそっちか。本人目線で考えれば、どれかが売れなくても他の作品の路線で食っていけるから逆にリスク分散できてるだろって思った。
  • ネトウヨの気持ちがわからない

    件のネトウヨが「当に昔から韓国人はゴミのような人種」などとヘイトスピーチをしていたことが発覚したが 何故そんな人にとっても日にとってもメリットが1mmもないようなことをしてしまったのか理解できない プロフには「日が大好き」と、普通の日人界隈ではお決まりの文言が記されていたが そもそも何故、選んで日に生まれたわけでもないのに日に愛国心を誓っているのか? 理解できない。 私は愛国心や郷土愛など1mmもないし、これからもそんなくだらないものを持つつもりはない 愛国心は身を滅ぼす、そんな一例を見てしまった

    ネトウヨの気持ちがわからない
    RM233
    RM233 2019/09/19
    愛国心と他国を貶める行為はセットじゃない。
  • 遺伝子組み換えされた蚊を野生に放ち撲滅する実験が失敗、予想外の結果に

    by skeeze 蚊は刺されるとかゆみが出てうっとうしいだけではなく、デング熱・ジカ熱・マラリアといった伝染病を媒介することでも人々を悩ませています。そんな伝染病を媒介する蚊を撲滅するため、遺伝子を操作して生まれた子孫が死ぬようにした蚊を野生に放ち、蚊の個体数を減少させる実験がブラジルで行われていましたが、残念ながら実験は失敗したと報告されました。 Transgenic Aedes aegypti Mosquitoes Transfer Genes into a Natural Population | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-019-49660-6 GM experiment may have strengthened wild mosquitoes https://newatlas.com/s

    遺伝子組み換えされた蚊を野生に放ち撲滅する実験が失敗、予想外の結果に
    RM233
    RM233 2019/09/19
    難しいよね。子孫を最大限に残そうとする結果が今の生態だろうから、そこに数を減らす目的のグループを加えてもそりゃ淘汰されるよね。10世代後に不妊個体が生まれるみたいな時限爆弾式にできないのかな/交雑防止か。
  • 進撃の巨人はワシが育てた!と言っても良いのだろうか|深津 貴之 (fladdict)

    人づてに聞いたところ…進撃の巨人のムックに、「作者の諌山氏が、ポーズマニアックスというサイトで絵の勉強をした」という記述があるらしい(進撃の巨人OUTSIDEより)。 ふーん、ポーズマニアックスねぇ… ポーズ… え、あれ、ポーズ… ポ…ポポポポーン!? え、それって、僕が昔に作った個人サイトじゃね? ポーズマニアックス! 実は12〜3年ほど前、僕がノリで絵の勉強サイト、ポーズマニアックスというのを作って運営していた。3Dのポーズモデル数百体掲載され、WEB上でグリグリ回転できる、当時としては画期的なお絵かき練習サイトだ。社会人1年目につくった趣味の裏サイト。「30秒ドローイング」というお絵かき練習Flashもあった。時はまさにウェッブ2.0ブーム、一人でサービスをまるごと作ってみたいお年頃だったのである。 当時は日で、pixivの次にトラフィックがあったお絵かきサイトだと思う(たぶん)

    進撃の巨人はワシが育てた!と言っても良いのだろうか|深津 貴之 (fladdict)
    RM233
    RM233 2019/09/19