ブックマーク / complexcat.exblog.jp (4)

  • A Clear Island | COMPLEX CAT

    この日の屋久島は,地元に住んでいても滅多にない程,大気がクリアだった。吐噶喇列島もかなり先まで見える。かなりの数が火山島だが,噴煙を吐く諏訪之瀬島までは,結構距離がある。 土だと早期米でも刈り取りはお盆のちょっと前ぐらいなのだが,既に稲刈りが始まっていた。ちなみに屋久島ではお茶っ葉も,全国一茶摘みが早いと聞く。奄美もかつてはお茶も米も作っていたが,今は実質,殆ど作られていない。味や生産性でハンディがどうしても出てしまうので,品種改良でチューニングしようとも,ジャポニカの主戦的な品種を使う場合,この島辺りが南限なのかもしれない。 良い場所だが,放棄水田も手前の水温が高い棚田からじわじわ来ている。

    A Clear Island | COMPLEX CAT
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/07/24
  • 今年の猫連休 #1〜テストは楽し | COMPLEX CAT

    連休で留守にしている間,野生動物観察用のセンサーカメラをテスト半分,ログ用に取り付けておいた。 Exifを読んだり,取り込んでリスト化しなくても画像にインセットする機能も入っている上に,外気温や月の位相(これについては,あれ?というのが出たりして信頼性については少々疑問)まで記録される。 自動撮影は,OM-1n&モータードライブの中古を使ってビーム&センサーの切断をトリガーにするデバイスを使っていた時代から,かなりいろいろ使ってきた。 今のセンサーカメラは,以前までのシステムでは考えられないような長所も多々あるのだが,全く出自が違うために,野生動物研究機材としてはいろいろ瑕疵があって,データを取りにおいては,限界を知って使う必要がある。カメラモジュール体は,スマホ・携帯電話のそれを流用したものだと分かる画だ。それらは1G超して画素指数は上がっているし,それなりに写っている画だが,やっぱ

    今年の猫連休 #1〜テストは楽し | COMPLEX CAT
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/05/03
  • Wildlife management関連の農文協書籍 | COMPLEX CAT

    書の特徴で,私が気がついたのは以下のとおり。 ・シカ肉の材利用の為の下処理,解体方法について解説してある。 ・材利用については,よく見る田舎料理的なものではなく,格的フランス料理レシピとかなり厳選された家庭料理の両方を載せてあって,更に脳のための脳の取り出しなどにも言及してある。 ・当に金を払って涙ながしてべたくなるための下ごしらえの重要性について,きちんと述べられている。 ・販路や,多くの自治体で経済的な部分で失敗している処理施設,販路,更に,人的ネットワーク等の組み立て方にも言及している。 おそらくページ数において150pあたりの厚み以下に仕上げるという暗黙の了解があるこのシリーズにおいては,よくぞこれだけ詰め込んだなという。 シカにおいても大量の有害鳥獣捕獲がなされているが,その環境資源としてのきちんとした利用はなかなか簡単ではない。各自治体が真面目に作った肉利用の

    Wildlife management関連の農文協書籍 | COMPLEX CAT
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2012/05/11
  • 帰宅 | COMPLEX CAT

    三枚目のチコちゃんへ いつもありがとう♪ あなたがそんなにも可愛いわけは・・・ わたしが言わなくても分かってるって? はいはい^^ にゃあ。

    帰宅 | COMPLEX CAT
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2011/11/02
  • 1