2008年12月10日のブックマーク (4件)

  • 比在住の子供10人、日本国籍取得を申請…国籍法改正で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【マニラ=稲垣収一】日人の父親の認知があれば、外国籍の子供に日国籍を認める改正国籍法の成立を受け、未婚の日人の父親とフィリピン人の母親を持つフィリピン在住の子供たち10人が10日、在マニラ日大使館に国籍取得届を集団申請した。 子供たちはすでに父親の認知を得ており、法施行後、国籍取得が実現する見通し。こうした海外在住の子供は相当数いるとみられ、在外公館での同種申請は今後、増加しそうだ。 集団申請したのは、2~19歳の男児。母親たちは日の飲店などで働き、日人男性との間に子供をもうけたが、男性に別のがいるといった理由で結婚せず、フィリピンで子供と暮らしている。

    ROYGB
    ROYGB 2008/12/10
    現在はフィリピン国籍なんだろうから、成人するまでは二重国籍になるのかな。
  • 「自動体外式除細動器」というネーミング - white croquis

    最近、駅や街角に「AED」が設置してあるのをよく見かける。 初めて見たのは駅のホームに設置してあるものだったが、当時、それは一体何に使うものなのか全くわからなかった。 「AED」は「Automated External Defibrillator」の略で、日語にすると「自動体外式除細動器」になるらしい。 そもそもこの「自動体外式除細動器」や「AED」という言葉を何の文脈や予備知識なしに見たり聞いたりして、それが何に使うものかわかるだろうか? 「自動体外式除細動器」とだけ聞いて想像するのは・・・ 「自動」 :手動に対しての自動? 「体外式」:他に体内式があるもの? 「除細動」:「細動」って何の?それを「除」くってことは動かなくすること? 「器」  :少なくとも器具らしい といったところだろうか? 正解は、 AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(

    「自動体外式除細動器」というネーミング - white croquis
    ROYGB
    ROYGB 2008/12/10
    誰でも使えるようにということで、法律も改正されたしあちこちに置かれるようになったので、多くの人に知ってもらうことは大切かも。
  • 図書館の「パンフレット入れ」の素材

    図書館の「パンフレット入れ」の素材 2008-12-08-2 [Design] 特筆すべきことではないのですが、 土曜日に渋谷図書館に行きました。 で、そこのパンフレット入れが、 全集的なの箱を加工したものでした。 エコな観点から利用しているだけかもしれませんが、 なんだかカッコイイです。 やはり、図書館という場所だからでしょうか。 - 渋谷区/渋谷図書館 http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/library/lib3_shibuya.html

    図書館の「パンフレット入れ」の素材
    ROYGB
    ROYGB 2008/12/10
    子供の頃に図書館でご自由にお持ちくださいという図鑑のケースを貰ってきたのを思い出した。自分のボロい図鑑のケースだけが新品になった。
  • ランコムの電動マスカラが売れている - 日経トレンディネット

    ROYGB
    ROYGB 2008/12/10
    こんな部分にまでモーターが使われるとは。まだまだ利用法は広がるかも。