2009年4月11日のブックマーク (5件)

  • 東京新聞:『心神喪失』理解難しく 弁護士、被告への不当な罰懸念:社会(TOKYO Web)

    名古屋地裁で開かれた模擬裁判は、刑事弁護に熱心な若手弁護士に危機感を抱かせた。統合失調症の男による殺人事件がテーマ。裁判官と裁判員計九人のうち六人が「犯行時は妄想に支配された心神喪失状態だった」と無罪の意見を述べる中、裁判員役の女性が、有罪の主張を貫いたからだ。 刑法三九条は「心神喪失者の行為は罰しない」と規定する。心神喪失とは「精神障害で善悪の判断ができないか、その判断に従って行動できない状態」。一九三一年の判決で示されてから、ずっと受け継がれる定義だ。

    ROYGB
    ROYGB 2009/04/11
    アメリカの場合だと「陪審による法の無視」も可能だが、日本の裁判員制度の場合だと最低一人は裁判官が有罪に賛成しないと有罪にはならない。
  • 太陽光発電普及で大停電の恐れ 経産省が実証実験 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    太陽光発電が普及すると大停電のリスクが高まる?!」。政府が10日に決めた追加経済対策の目玉の一つである太陽光発電をめぐり、こんな問題点が指摘されていることを受け、経済産業省は今夏から実証実験に乗り出す。太陽光などの自然エネルギーによる電気が大量に電力網に組み込まれると、突然の天候の変化などで供給量が激減し需給バランスが崩れ、通常の発電所がダウンしてしまう恐れがあるためだ。経産省では、全国各地に200基の太陽光パネルを設置してデータを収集し、影響と対策を検討する。 政府は、地球温暖化対策として太陽光発電容量を平成42(2030)年度に現在の約40倍の5321万キロワットに拡大する目標を掲げている。現在運転中の原子力発電所53基分の計4793万キロワットを上回る規模で、住宅や学校、工場への発電パネルの設置に加え、大規模な「メガソーラー」発電所の整備を進める計画だ。 追加経済対策でも、麻生太郎

    ROYGB
    ROYGB 2009/04/11
    現在は需要の変動に供給側で対応しているけど、供給側にも変動要因が出てくると対応が複雑になるのかな。
  •  少し「づつ」 - イチニクス遊覧日記

    いつまで経っても少しずつ、の「ずつ」に慣れない。慣れないっていうか、なんで「づつ」じゃないんだろうってよく思う。日語何年も使ってて、こんな事言ってるのはまずいと思うけど、でも「ずつ」ってなんだ。たまに間違って「すこしづつ」と打ってしまって「須子志津津」とか変換されるたびに、「ずつ」ってなんなんだと思ってきた。 私が「少しづつ」のがしっくりくる気がしているのは、たぶん「づつ」には「続く」の意味があるような気がしてるからだ。例えば「ずつ」の後には、「少しずつ歩いた」「一枚ずつ分けた」など、繰り返される「同じ動作」が続く。その繰り返されるイメージが「つづく」なのだと思う。そして「つづ」と「づつ」は似てる。「ずつ」は似てない。 それから「ずつ」「づつ」の字面だけ見ると、どうも「づつ」の方が発音しやすい気がする。それは「つ」や「ち」が同音で続くときには「つづ」のように後がにごるルールがあるからだと

     少し「づつ」 - イチニクス遊覧日記
    ROYGB
    ROYGB 2009/04/11
    「つつ」という言葉もあるけど辞書によると「ずつ」とは別の言葉のよう。「雪は降りつつ」のように動詞につくのが「つつ」で、分量を表す語に付くのが「ずつ」ということのよう。ややこしい。
  • asahi.com(朝日新聞社):親パチンコ中、子が交通事故 「店にも責任」の判決 - 社会

    両親がパチンコ中に子どもが店外で交通事故に遭った場合、パチンコ店側に責任があるかが争点となった訴訟の控訴審判決が10日、福岡高裁であった。牧弘二裁判長は「幼児同伴の客の入店を許す以上、幼児の監護を補助すべき義務があった」とパチンコ店経営会社の過失を認定し、同社を含む関係者に総額約650万円の支払いを命じた。  判決によると、大分市のパチンコ店に04年6月、2歳の男児と女児が双方の両親に連れられ入店。パチンコ玉を運ぶ台車に女児が乗り、男児が押して遊んでいた際、店外に出てしまい、国道で乗用車にはねられて女児が死亡した。  女児の両親は、同社と男児の両親らに総額約2600万円の損害賠償を求めて提訴。一審・大分地裁判決は「事故は公道で起きており、同社に安全配慮義務違反は認められない」として、同社への請求については退けていた。  これに対し、高裁判決は、前方確認を怠った運転手の過失を5割と認定。女児

    ROYGB
    ROYGB 2009/04/11
    “従業員が幼児の面倒をみると伝えたこともあった点などを考慮して、過失を認定した。”のだけど、“総額約650万円”だからだいぶ減額されている。過失相殺なのかな。
  • Adobe、電子書籍のオープン標準「OPDS」を発表

    AdobeはiPhone向け人気電子書籍リーダー「Stanza」のメーカーとともに、“1つのストアに支配されない”電子書籍出版システムを目指す。 米Adobe Systemsは4月8日、電子書籍リーダー提供企業の米Lexcycle、米非営利団体Internet Archiveらとともに、オープンな電子書籍出版システム「Open Publication Distribution System(OPDS)」に取り組んでいることを発表した。 米LexcycleはiPhonePC向けの無料電子書籍リーダー「Stanza」を提供している企業。Stanzaは複数の電子書籍ストアに対応するほか、Stanza Online Catalogの5万冊以上の無料書籍をダウンロードできる。 OPDSは、Atom配信フォーマットで記述されているStanzaを応用しており、コンテンツ制作者が電子書籍をシンプルなカタ

    Adobe、電子書籍のオープン標準「OPDS」を発表
    ROYGB
    ROYGB 2009/04/11
    コピーガードはどうなっているんだろう。利用者としてはコピー出来たほうがいいけど、簡単にコピーできるものだと権利者が使わないので普及しないだろうから。