2009年10月20日のブックマーク (7件)

  • 「2と1は等しい」 数学界で論議

    ロシアのカラシニコフ通信が伝えたところでは、この論文の執筆者は国立ヨハネスブルク大学教授のイワノフ・ボスコノビッチ博士。博士が夢の中で見た式を枕もとのメモに書き残し、翌朝この式を少し変形させたところ、2=1という結論に結びついたという。 博士は翌日から同僚や指導している学生たちにこの式を見せ、反証を求めたが、誰にも証明ができなかったため、論文として英数学誌「マスマティック・ロジスティック」1月号に投稿。以来世界中の数学者がこの論文の反証を試みたが、9月現在いまだに完全な解答と呼べる論文は出ていない。 「マスマティック・ロジスティック」誌の編集長であるジョン・ロック氏は「ボスコノビッチ博士の論文自体はいたってシンプルで、掲載された式だけならば中学生でも理解できる。しかし、それが誤りであることを証明するには非常に高度な数学の知識を必要とするため解明にはまだまだ時間がかかるだろう」と語る。 今回

    「2と1は等しい」 数学界で論議
    ROYGB
    ROYGB 2009/10/20
    微分を求めるときのように微少のΔxを考えて、a=b+Δxとおいて計算したらどうだろう。
  • 新型インフル:ワクチン接種は原則2回 追加試験で変更も - 毎日jp(毎日新聞)

    ROYGB
    ROYGB 2009/10/20
  • 「60歳になったら何年か介護の仕事しなきゃいけない」ルール

    http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20091019/p1 を読んで。素朴な疑問なんだけど、 なんか介護についての話題を見るたび、 ・兵役みたいな感じで、60歳以上の人の介護職への従事を国民の義務的負担に。 ・報酬はなし。ただし、介護職の従事を終えた人は、公的な介護施設には無料で入れる。 って制度を作れば解決すんじゃねーの?っていつも思うんだけど、これって無理なの? 正直ネズミ講みたいな仕組みだからどっかに欠陥があるんだろうけど、自分で考えててもわからない。 ありきたりなアイデアなので、きっとみんな一度は考えてるはずなんだけど。これじゃだめなの? もしかしてすでに議論済みで不可能って結論でてる?だれか教えてえらいひと!!

    「60歳になったら何年か介護の仕事しなきゃいけない」ルール
    ROYGB
    ROYGB 2009/10/20
    年金や介護保険を、金ではなく労働によってまかなうような案。
  • 郵政見直し:閣議決定 首相「社長辞任は必然」 - 毎日jp(毎日新聞)

    郵政民営化見直しを決定する閣議に臨む鳩山由紀夫首相(右)と亀井静香郵政・金融担当相=首相官邸で2009年10月20日午前9時17分、藤井太郎撮影 政府は20日、郵政民営化見直しの基方針を閣議決定した。全国の郵便局で郵便、銀行、保険の一体サービスが受けられるよう、日郵政グループの4分社化を見直す内容で、小泉内閣以来、自公連立政権が進めた郵政民営化路線は大きな転換点を迎えた。また、民営化を主導してきた持ち株会社・日郵政の西川善文社長(71)の去就について、鳩山由紀夫首相は同日朝、西川氏の辞任は「必然」との認識を示し、辞任は不可避の情勢となっている。【望月麻紀】 日郵政グループは、郵便局、郵便事業、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の4事業ごとに分社化されている。閣議決定は、郵便局で郵便、銀行、保険の3事業を一体運営することでサービスの向上を目指し、郵便だけに課せられている全国サービスを金融

    ROYGB
    ROYGB 2009/10/20
  • asahi.com(朝日新聞社):郵政民営化の見直し方針を閣議決定 小泉改革から転換 - 政治

    政府は20日の閣議で、郵政民営化の見直しに関する基方針を閣議決定した。全国に約2万4千ある郵便局網を「格差是正の拠点」と位置づける。また、金融サービスが受けられない地域が出ないよう、郵便貯金と簡易生命保険にユニバーサル(全国一律)サービスを義務付けることも検討する。  基方針は、政府が年明けの通常国会に提出する郵政改革法案(仮称)の柱になる見通し。鳩山政権が訴えている「小泉改革路線からの転換」の象徴となる。26日召集の臨時国会に提出する日郵政とゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の3社の株式売却凍結法案にも、今回の方針の理念を盛り込む予定だ。  基方針では、郵便、郵貯、簡保の三つのサービスを全国で公平に、郵便局で一体的に提供することを確認した。全国に張り巡らされた郵便局網は、少子高齢化に伴って加速している「地域間格差」の是正の拠点にすることを検討。地域の行政拠点としての活用も視野に入れ、今

    ROYGB
    ROYGB 2009/10/20
  • 新型ワクチン1回接種、当面は医療従事者限定 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働省の足立信也政務官は19日夜、新型インフルエンザの国産ワクチンの接種回数について、原則1回にするとした方針は拙速だったとして、専門家との意見交換会で再検討した。 その結果、優先接種対象者のうち1回接種とするのは当面、医療従事者に限るとする案で合意した。 20日の政務3役会議で正式決定するとしている。 国産ワクチンを20代から50代の健康な成人200人に実施した臨床試験の結果では、1回の接種で有効性が確認された。 海外でも1回接種で十分とする知見が相次いで出されているため、16日に開かれた先の意見交換会では、13歳以上は原則1回接種とする意見で合意していた。 しかし、この結論に足立政務官が難色を示したため、今回は別の専門家からも意見を聞き、健康な成人以外の1回接種は科学的根拠に乏しいとの結論に至った。 妊婦や基礎疾患(持病)のある人たちが1回接種のみで免疫がつくかどうかについては、「

    ROYGB
    ROYGB 2009/10/20
  • ワクチン原則1回は拙速=妊婦らの接種、議論やり直し−厚労政務官・新型インフル(時事通信) - Yahoo!ニュース

    ワクチン原則1回は拙速=妊婦らの接種、議論やり直し−厚労政務官・新型インフル 10月20日0時7分配信 時事通信 足立信也厚生労働政務官は19日夜、厚労省の意見交換会で新型インフルエンザ用ワクチンの接種回数を原則1回としたのは拙速だったとして、同省内に専門家を集めて議論のやり直しを行った。 足立政務官は医療従事者の1回接種を容認する意向を示した。一方、妊婦や基礎疾患(持病)を抱える人の接種回数は慎重に判断すべきだと指摘し、結論を先延ばしする考えを示した。 長昭厚労相と協議し、20日に接種回数の方針を公表する。 同省は16日、専門家を集めて接種回数をテーマとした意見交換会を開催。1回の接種で十分な免疫が得られたとする臨床試験の中間報告を根拠に、13歳以上は原則1回とする方針を示した。 しかし、足立政務官は国立病院機構の臨床試験は健康な成人200人弱で行われながら、結論がほかの接種対

    ROYGB
    ROYGB 2009/10/20