2009年11月26日のブックマーク (15件)

  • クリスマス中止のお知らせから学ぶネットリテラシーTOSS風味 - NATROMのブログ

    TOSS(Teachers Organization of Skill Sharing)とは、「授業・教育にすぐに役立つ教育技術・指導法を開発し,集め,互いに追試し,検討しあって,自らの授業の 技術を高め,集められた教育技術・指導法自体もよりよいものにしようと努める教師の団体」である*1。TOSSのサイトを通じて授業の役に立つコンテンツを利用できる。しかし、その中のごく一部であるが、問題のあるものも混じっている。批判を受けたら削除しているようなので、今ではだいぶマシになったと思っていたが、どうやらそうではないようだ。galleryさんの以下のまとめが参考になる。 ■TOSSの、こんな授業はイヤだ(もっと休むに似ている) おなじみの水からの伝言をはじめとして、EM菌、マクロビオティック、歴史修正主義などなど。TOSSには質の良いコンテンツもあるのに、これでは他のコンテンツが可哀そうだ。ポータ

    クリスマス中止のお知らせから学ぶネットリテラシーTOSS風味 - NATROMのブログ
    ROYGB
    ROYGB 2009/11/26
    サンタクロースはニセ科学。
  • asahi.com(朝日新聞社):天皇陛下、ワクチンを接種 新型インフル - 社会

    宮内庁の羽毛田信吾長官は26日の定例会見で、天皇陛下が新型の豚インフルエンザワクチンの接種を22日に受けたことを明らかにした。陛下は前立腺がん治療のためにホルモン療法を受けており、優先接種対象者に当たるため。接種対象に該当する皇族は接種を受けつつあるという。

    ROYGB
    ROYGB 2009/11/26
    季節性のインフルエンザワクチンとかはどうなんだろう。
  • 赤ちゃんポストに51人=「相談との一体運用で意義」−県検証会議が最終報告・熊本(時事通信) - Yahoo!ニュース

    育児が困難な親が匿名で乳児を託せる慈恵病院(熊市)の「赤ちゃんポスト」(こうのとりのゆりかご)について、有識者らによる熊県の検証会議は26日、最終報告書を公表した。この中で親が子供を預けた理由を初めて示し、経済的事情のほか、不倫相手との間に生まれた子供だったり、出産が戸籍に残ることを懸念したりしたケースがあることが明らかになった。 検証会議は制度自体について「親に対する相談と一体的な運用がなされる限りでは、一定の意義が認められる」と評価。国に対しては、妊娠・出産に対応するシェルターの整備など体制を拡充するよう提言している。 報告書によると、2007年5月の設置から今年9月末まで、全国から51人の子供の預け入れがあった。その後の連絡などで39人の親が判明し、うち7人が元の家庭に引き取られた。 子供を預けた理由については、「戸籍に入れたくない」が8人、「生活の困窮」が7人、「不倫」が

    ROYGB
    ROYGB 2009/11/26
  • 「お電車」じゃなくて「おでんしゃ」…豊橋名物 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    路面電車の中でおでんとお酒を楽しむ豊橋鉄道の特別車両「おでんしゃ」の試乗会が25日夜、愛知県豊橋市中心部を運行する市内線で行われ、関係者約30人が参加した。 27日から営業運転を始める。 おでんしゃはこの日午後6時25分に、豊橋駅前を出発。車内はのれんやちょうちんで飾られ、参加者はビールで乾杯した後、ちくわや大根などの入ったおでんをつつきながら、試乗を楽しんだ。毎日1便、運動公園前駅までの往復9.4キロを約1時間15分かけて運行する予定。 完全予約制で、料金は1人3500円(税込み)。団体貸し切りは1車両9万円(定員28人、最低人数15人)。年内は12月26日まで。新年は1月8〜31日の計54日間運行する。年内分の予約はほとんど埋まっているが、新年分の予約は12月8日から受け付ける。 問い合わせは、同社鉄道部(0532・53・2135)。

    ROYGB
    ROYGB 2009/11/26
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091126-OYT1T00681.htm

    ROYGB
    ROYGB 2009/11/26
  • 米兵出頭拒否/県警は引き渡しを求めよ 捜査遅滞が解明に悪影響 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社説 米兵出頭拒否/県警は引き渡しを求めよ 捜査遅滞が解明に悪影響2009年11月26日  読谷村で今月7日に起きた住民男性のひき逃げ死亡事件は、容疑者の米陸軍トリイ基地所属2等軍曹が県警の事情聴取を拒否し、捜査が行き詰まっている。  米兵が聴取に応じたのは12日が最後だ。13日は供述を拒否し14日以降は出頭も拒んでいる。  米兵は唾液(だえき)など体液の提出をも拒否している。事情聴取と物証の提供を拒まれては、立件に向けた捜査はなすすべがない。 仮に容疑者が県民、日人であればあり得ないことだろう。 ひき逃げの悪質な犯行であり死亡の結果も重大である。米兵は車を運転していた事実を認め、車体に付着した血液が被害者のDNAと一致していた。 ◆懸念される口裏合わせ これだけ証拠がそろいながら警察への出頭を拒み捜査に重大な支障が生じる事態なら、容疑者を逮捕しての捜査が当然なはずだ。 県警は

    ROYGB
    ROYGB 2009/11/26
  • 時事ドットコム:ショック症状24件、1人死亡=新型インフルのワクチン接種後−カナダ

    ROYGB
    ROYGB 2009/11/26
  • 苦境に立つWFP支援プログラム ハイチ 学校給食存亡の危機 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    世界的な不況の影響が、貧困国の料事情に重くのしかかっている。中米カリブ海のハイチでは12月にも、現在行われている世界糧計画(WFP)の支援プログラムが立ちゆかなくなる見通しという。ハイチの子供たちに行きわたる学校給はWFPへの依存度が極めて高い。「国の将来にかかわる問題」として、関係者は苦悩を深める。 ■シーン1 窓から室内をのぞき込む子供たちの目は、何かを探し求めるように鋭く光っていた。WFPによる学校給プログラムの配給所となっている校舎のはずだが、中には空のプレートが無造作に放置されているだけ。どうしようもない空腹に襲われ、きょうも歯をいしばって耐えるしかないのか。気力を振り絞って、別の配給所を目指すのだった。 「中南米の最貧国」ハイチで、WFPは1969年から支援を実施。現在、子供たち数十万人に対し、毎日料を与える支援プログラムが進む。しかし、活動は今、苦境に立たされてい

    ROYGB
    ROYGB 2009/11/26
  • 認可保育園:01年境に事故死増える 規制緩和影響か - 毎日jp(毎日新聞)

    保育施設などで急死した子どもの遺族、弁護士らでつくる「赤ちゃんの急死を考える会」(櫛毛冨久美会長)が18日までに、保育施設での死亡事故を分析したところ、認可園での事故は「待機児童ゼロ作戦」で保育所の規制緩和が加速した01年を境に増えていたことがわかった。現在、政府は都市部認可園の基準緩和を進めようとしているが、同会は20日、厚生労働省に基準を緩和しないよう申し入れる。【橋由紀、山崎友記子】 遺族からの相談や報道などをもとに1961年度から2008年度までの死亡事故240件を調査、分析した。 認可園での死亡事故は00年度までの40年で計15件。内訳は61年度からの10年ごとでみると60年代2件、70年代6件、80年代1件、90年代6件だ。しかし、01年度以降の8年で22件起きた。 01年は小泉純一郎元首相が所信表明演説で「待機児童ゼロ作戦」を打ち出した。認可園について、年度途中に「定員の2

    ROYGB
    ROYGB 2009/11/26
    家庭でも事故は起きるのだけれど、保育園の事故が数だけでなく割合としても増えているのなら原因が何かあるのかも。
  • 保育園民営化訴訟:条例制定は行政訴訟の対象 最高裁判断 - 毎日jp(毎日新聞)

    横浜市の市立保育園民営化で保育環境が悪化したとして、園児と保護者らが市を相手に民営化の取り消しを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(桜井龍子裁判長)は26日、2審の判断を覆し、民営化条例制定は行政訴訟の対象になるとの初判断を示した。一方で、全員が卒園したため訴えの利益がないとして、原告側の上告を棄却した。保護者側の敗訴が確定した。 条例制定が行政訴訟の対象となる「処分」になりえるかどうか(処分性)は学説も分かれており、最高裁が処分性を認めるのは初めて。今後は同様の問題で、差し止めを求める提訴や執行停止の申し立てが可能になる。 横浜市は03年12月、4保育園を民営化する条例改正案を提出し、市議会で可決され、04年4月から実施した。1審・横浜地裁は06年5月、取り消し請求は退けたが「早急な民営化は違法」として1世帯あたり10万円(計280万円)の賠償を命じた。2審・東京高裁は今年1月、

    ROYGB
    ROYGB 2009/11/26
  • 棚橋 vs 長妻のオマケ - 新小児科医のつぶやき

    数字問答があった衆議院厚生労働委員会「棚橋 vs 長」の前半部分を文字起ししてみます。なかなかおもしろい質疑応答です。 委員長 次に棚橋泰文君 棚橋委員 自由民主党の棚橋泰文でございます。まずは長大臣、近い年齢のものとして、大臣就任を心からお祝い申し上げます。と同時に長さんが野党の議員だった時に、私は長さんの言う中味に、政党を超えて共感する部分が率直に言ってございました。ですから、是非大臣なんですからそれを実現して頂きたい。大臣は就任されて2ヶ月経ち、野党の議員ではありません。もうあなたの仕事は何かを指摘したり、何かを発言したりする事ではなく、何を実行するかであります。そういう意味で、厚生労働行政を中心に、質的な点について、具体的な例を挙げながら、お尋ねしたいと思います。 第一に社会保険庁、新たな機構に移りますね、大臣。移りませんか? じゃ、社会保険庁は新たな機構に移るのかどうか

    棚橋 vs 長妻のオマケ - 新小児科医のつぶやき
    ROYGB
    ROYGB 2009/11/26
    民間だとどうなんだろう。分社や部門売却のときに、過去に処分を受けた従業員を解雇してもかまわないのかな。
  • 家電-【特別企画】-LED電球、どれを買う?-導入編:LED電球は白熱電球の代わりになるか

    ROYGB
    ROYGB 2009/11/26
    電球型蛍光灯に対してどうなのかというのも気になるところ。
  • 産経社説 【主張】社保庁分限免職 長妻氏は信頼回復を貫け - MSN産経ニュース - finalventの日記

    これはよくまとめている。良社説。 処分者の中には交通違反を起こした者や、年金記録を「のぞき見」した人が特定されず端末を扱うための磁気カードの管理責任を問われたケースもある。確かに戒告といった軽い処分の者まですべて不採用では、「やりすぎ」との同情論も出るだろう。 そこが問題。ただ、元来民主党政権は、この問題のひねり潰しのために「日年金機構」潰しをやろうとしていた面もあったが、実際にはできなかった。 だが、社保庁が廃止・解体されることになったのは、働きぶりが国民の批判を招いたからだ。自公政権が昨年7月、懲戒処分を受けた職員の機構への不採用を閣議決定したのもこのためだ。一度例外を設ければ、なし崩しになりはしまいか。 機構でなく厚労省への採用となれば、閣議決定には反しない。 こういうテクニカルな部分がよくわからないといえばわからない。 長氏は、野党時代から社保庁の腐り切った組織体質を批判してき

    産経社説 【主張】社保庁分限免職 長妻氏は信頼回復を貫け - MSN産経ニュース - finalventの日記
    ROYGB
    ROYGB 2009/11/26
    民間で軽い処分を受けた社員の解雇や派遣社員の雇い止めと考えると可哀想かなと思う。全くの他人事として、処分とか関係無しに給料の高い職員も分限免職にすればコストカットができるかもなどとも考える。
  • 「23年間昏睡」の男性:「コンピューターによる会話」は本当か?(2) | WIRED VISION

    「23年間昏睡」の男性:「コンピューターによる会話」は当か?(2) 2009年11月26日 Brandon Keim (1)から続く 自身の辛い体験に関するHouben氏の説明は、Der Spiegelに掲載されて以来、数多くのニュース記事で繰り返し取り上げられたが、介助者が、コンピューターの平らなキーボードに書かれた文字にHouben氏の指を誘導して為された可能性がある。「ファシリテイテッド・コミュニケーション(FC)」と呼ばれるこの意思表示法は、広い範囲で疑問視されており、科学的に妥当とは考えられていない。 FCは、1970年代後半に世に知られるようになった。オーストラリアの教師が、脳性麻痺などの疾患が原因で口の利けない12人の子供たちと、FCによってコミュニケーションをとったと報じられた後のことだ。その後の20年間にFCは、一部の患者や医療関係者に支持されるようになったが、管理され

    ROYGB
    ROYGB 2009/11/26
  • 「23年間昏睡」の男性:「コンピューターによる会話」は本当か? | WIRED VISION

    前の記事 宇宙人へ送信:「解読しやすいコード」開発される 「23年間昏睡」の男性:「コンピューターによる会話」は当か? 2009年11月26日 Brandon Keim Image: Yves Logghe/AP 23年間昏睡状態にあると思われていたが、意識があることが最近明らかになったベルギー人男性の発言は、心に強く訴えるものだが、専門家によると、男性自身の言葉ではない可能性があるという。 Rom Houben氏[現在46歳]は恐ろしい自動車事故によって身体が麻痺し、丸23年間、意識不明と思われていた。ところが、2006年にリエージュ大学昏睡科学グループが行なったテストから、Houben氏の脳が活性化しており、機能していることが明らかになった。Houben氏は、植物状態ではなく意識があり、回復不能なまでに傷ついた身体という牢獄の中に、口を利けない状態で囚われていたのだ。[研究の中心者は

    ROYGB
    ROYGB 2009/11/26