2010年1月24日のブックマーク (12件)

  • インターネット時代の子どもはビタミンD不足に注意、骨形成不全のおそれ 英研究報告

    香港で開かれたアニメ・漫画ゲームのイベント「Ani-Com and Games Hong Kong」のコンピューターゲーム・コーナーを訪れた子どもたち(2008年8月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mike CLARKE 【1月24日 AFP】パソコンに何時間もかじりついている子どもは慢性的なビタミンD不足が原因で足の骨の変形や成長不全を引き起こす「くる病」になるリスクが高まる――英国のニューキャッスル大学(Newcastle University)のサイモン・ピアース(Simon Pearce)氏が率いる医学研究チームは22日、このような研究結果を発表した。 最近の子どもは昔と比べて屋外で過ごす時間が少なくなり、代わりにパソコンで遊ぶ時間が増える傾向にあるため、現代っ子のビタミンDのレベルは昔よりも低くなっているとピアース氏は指摘する。 英国、特に北部では、成人の約半数は冬から春に

    インターネット時代の子どもはビタミンD不足に注意、骨形成不全のおそれ 英研究報告
    ROYGB
    ROYGB 2010/01/24
    高緯度地域では冬場の日照量が少ないというのもありそう。
  • 臓器移植の親族優先 移植医療に入り込む“感情”  (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    親子と配偶者に限り、優先的に臓器提供が可能となる改正臓器移植法の親族優先提供が17日に施行された。これまで提供先は不特定の第三者だったことを考えると、限定的とはいえ身内に臓器提供ができるようになる意味は大きい。しかし、移植医療の現場に親族への「感情」が入り込むことで、想定外だった問題が起き、移植医療が停滞する危険性も指摘される。いわば“もろ刃の剣”で、制度の運用には慎重な対応が求められている。(蕎麦谷里志) 「例えば脳死になった人の子供が拡張型心筋症だった場合、親の心臓が子供ではなく第三者に行くのはいくらなんでも忍びない」 改正法の提案者、河野太郎衆院議員は、親族優先提供を盛り込んだ思いを説明する。生体間の移植だが、自身も父の河野洋平前衆院議員に肝臓を提供した経験を持つ。 他人よりも親しい家族を救いたいというのは自然な感情だ。しかし、親族優先提供は臓器移植法の基理念である「移植機会の公平

    ROYGB
    ROYGB 2010/01/24
  • asahi.com(朝日新聞社):「JALパック」19年ぶり復活 親しまれた名で再建へ - トラベル

    復活した「JALパック」の販売を始めた日航グループの代理店=東京・有楽町  日航空グループの海外旅行会社ジャルパック(社・東京)が、海外旅行の商品ブランド名「JALパック」を19年ぶりに復活させた。日航は19日に会社更生法の適用を申請し、官民ファンド「企業再生支援機構」の支援で再建を目指すが、機構の計画では旅行やホテルは中核事業として残す方針。かつて親しまれたブランド名に統一し、日航機に乗って海外に出かける旅行客の増加を目指すという。  ジャルパックの海外旅行は、富裕層や常連客向けの「I’ll(アイル)」と、一般客向けの「AVA(アヴァ)」の二つのブランドで販売し、ブランド名としての「JALパック」は1991年以降使われていない。4月出発の旅行から現在の2ブランドをなくし、「JALパック」に統一する。今月20日から販売を始めた。  ブランド名の変更に合わせてサービス内容も見直す。ハワイ

    ROYGB
    ROYGB 2010/01/24
  • 欧米でハイチ被災児の縁組拡大…人身売買恐れも : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ブリュッセル=尾関航也】ハイチ大地震で被災した児童を、養子縁組の形で引き取る動きが欧米諸国で広がっている。 被災地の厳しい環境から救う人道目的だが、一歩間違えば人や家族の意思に反する一家離散につながりかねない。組織的な人身売買に利用される恐れも指摘される。 オランダ南部アイントホーフェンの軍用空港に21日、ハイチで被災した子供106人を乗せたチャーター機が着陸した。国際的な養子縁組を支援する複数の民間団体とオランダ外務省が手配した。子供はオランダとルクセンブルクの里親に引き取られる。 米欧メディアによると、これまでに米国が53人、フランスが33人の子供を受け入れた。いずれも震災前から準備されていた縁組予定を前倒ししたケースで、5歳以下の幼児が中心という。 ハイチにはもともと約38万人の孤児がおり、今回の地震で両親を失った児童は数万人に上るとされる。被災して運営を続けられない孤児施設もあ

    ROYGB
    ROYGB 2010/01/24
  • 人生の2択

    職場の先輩の話なんだけれども、海外での会議の予定がたまたまお子さんの誕生日と重なったという状況。 小学校に上がる直前でもあり、家族だけじゃなくおばあちゃんも呼んで一緒に祝うことになっていたので、「私用なので無理にとはいいませんが」と断った上で、このような事情なので代理を立てて間に合うならそうして欲しいと上司に申し出たわけ。 そこで「どうしても君じゃなきゃ何ともならない」とかいう理由で何とか会議への参加を依頼するならともかく、「子供のイベント事に参加出来る人生か、サラリーマンとしてしっかり働いていく人生を選ぶかはキミ次第なんだよ」みたいな事をいわれたというお話。 なんで2択なんだよ。どっちも取ればいいじゃん。どうして働きにくい環境をわざわざ作ろうとするんだ。こういう上司はこれまで家庭をないがしろにすることで仕事に打ち込んできた気になっているんだろう。でも、そんな発言をするだけで仕事する上でも

    人生の2択
    ROYGB
    ROYGB 2010/01/24
    家に帰ると奥さんが「子供と仕事のどっちが大切なの!」と言うお話を思いついた。
  • 岡田斗司夫氏の定義により晴れて「非モテ」と認定された件 - H-Yamaguchi.net

    しばらく前に「モテ・非モテ」みたいな議論がネットでさかんに行われていたように思う。その当時は議論に参加しようとはあまり思わなかったのだが、その大きな理由の1つは「何がモテ・非モテなのかわからない」だった。いろいろな人がそれぞれに定義をしていて、その定義の混乱が白熱する議論のほとんどを作り出しているように見えたので、それに参加するのはあまりに不毛だと思ったわけだ。「非モテ」の人が集っているらしい「非モテSNS」を見ても、「非モテとは=モテない人たち」としか書いてなくて、これじゃ何もわからない。そうこうするうちに時間もたち、すっかり忘れていたのだが、久しぶりに思い出した。岡田斗司夫氏が2010年1月23日付朝日新聞「be」の「悩みのるつぼ」欄で「モテ」に関するきわめて明快な定義を示していたからだ。 この件については、それより前に「岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ」で紹介されていて、それで読んで

    岡田斗司夫氏の定義により晴れて「非モテ」と認定された件 - H-Yamaguchi.net
    ROYGB
    ROYGB 2010/01/24
    キープされている男性がその女性一筋でなければならないこともなさそう。だから3人以上の女性にキープされている男性はモテなのかな。
  • マスメディアが科学的根拠のない占いを取り上げても問題ない理由 - こち駒~こちら世田谷区駒沢公園横の大学

    授業中、たまに小テストをやることがある。ポイントを理解しているかを確認する来の意味での小テストの場合もあるが、中には出席確認やらアンケートやらを兼ねた、あまりテストっぽくないものも含まれる。以下のものもそういった一例で、新聞や雑誌、テレビやラジオなどのマスメディアが、科学的根拠のない、星座や血液型などによる占いや性格診断をよく取り上げているが問題はないのか、という点について意見を求めてみたもの。 で、結果からいうと、大勢は予想通り「問題ない」という意見だったのだが、その理由でいくつか面白いものがあったのでメモしとこうと思った次第。 (山口) 題に入る前に趣旨を説明しておく。この問いは要するに、マスメディアの「正しい情報を伝える責任」みたいなものについて考えてもらおうというものだ。マスメディアが社会に強い影響力を持つ大きな理由の1つは、その情報に関する信頼性だ。マスメディアの情報に接する

    マスメディアが科学的根拠のない占いを取り上げても問題ない理由 - こち駒~こちら世田谷区駒沢公園横の大学
    ROYGB
    ROYGB 2010/01/24
    厄年なんかはどうなんだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):〈冬の軌跡〉きらめき消えた苗場 スキー人口激減、競技力に影 - バンクーバーオリンピック2010

    〈冬の軌跡〉きらめき消えた苗場 スキー人口激減、競技力に影2010年1月21日11時6分 クリスマスシーズンを迎えた苗場スキー場(新潟県湯沢町)。だが、ゲレンデにシュプールを描くスキー客はまばらだ。中高年の姿が目立つ。イブの24日に苗場プリンスホテルに予約が入ったのは全室の4分の1だった。 20年前――。苗場プリンスのイブの宿泊は、数カ月前に予約受け付けが始まると、またたくまに埋まった。若者たちが四輪駆動車(4WD)で苗場を目指した。ゲレンデに流れるのはユーミン(松任谷由実)の「恋人がサンタクロース」。1987年に公開された映画「私をスキーに連れてって」はゲレンデの恋を描いた。 90年代前半に頂点を迎えたスキーブーム。苗場はその象徴だった。 * 苗場は61年、堤義明氏(75)の率いる西武グループが開いた。 日オリンピック委員会(JOC)会長も務めた堤氏は冬のスポーツに力を入れ、苗場など全

    ROYGB
    ROYGB 2010/01/24
    リゾートマンションは管理費が高かったような気が。
  • asahi.com(朝日新聞社):イラクやアフガンで「聖書ライフル」 米軍が使用 - 国際

    【ニューヨーク=山中季広】イラクやアフガニスタンで米軍が使っているライフル銃の照準器に、聖書の特定の章節を指す符号が記されていることが、米ABCテレビの調査報道でわかった。軍内の信仰の自由を訴えてきた団体などから「イラクなどでの戦闘はキリスト教布教のために仕掛けた戦争だと思われてしまう」との批判が出ている。  問題になっているのは、ミシガン州の銃部品製造会社トリジコン製の照準器。モデル番号に、聖書の記述を指す文字と数字が「JN8:12」などと続く。これは「ヨハネ福音書」の第8章12節を指し、その節には「イエスは再び言われた。『私は世の光である。私に従う者は暗闇の中を歩かず、命の光を持つ』」と書かれている。  トリジコン社は、海兵隊と6億6千万ドル(約595億円)相当の契約を結び、20万個を超す照準器を納入。陸軍も、大量の照準器を同社から買い受けた。主にイラクやアフガンで現地兵向けの訓練に使

    ROYGB
    ROYGB 2010/01/24
  • 教師の立場で、生徒の夢を全否定したことがある。 - 鯖と烏賊

    夢を全否定された気分に陥った。 じゃああなたは、次の試験で数学満点をとれるのね? その程度とれないなら無理なレベルなのよ と言った教師は、言われた生徒(id:rosylilly)がもし筑波大に受かったら、「恩師」扱いだ。 私は教師の立場で、生徒の夢を全否定したことがある。 その結果、「恩師」になった。 塾講師をしていた時の話。 以下、生徒を便宜的気に冷蔵庫*1と呼ぶことにする。 冷蔵庫を受けもつことになったのは浪人一年目の4月。直近の全国模試で偏差値が3,40台といったレベル。教えていてもあまりキレるタイプではなかった。塾への報告書はオブラートに包んで「応用力のつきにくいタイプの生徒さんです。」と書いた。そんな冷蔵庫が言い出したのは「どこでも良いから国立の医学部に行きたい。」ということだった。 冷蔵庫は勉強する習慣を持っていなかった。小学校から、四角い背中を作り上げるべく運動ばかりしていた

    教師の立場で、生徒の夢を全否定したことがある。 - 鯖と烏賊
    ROYGB
    ROYGB 2010/01/24
    2008年のエントリー。評価は結果で決まることが多い。
  • 万引きランド - 鯖と烏賊

    「風俗があるおかげで性犯罪が減る」みたいな言説がある。 じゃあ、万引きやい逃げをアトラクションで楽しめるテーマパークを作ったら良いんじゃないか? 見つかるとGメンとか、肉切り包丁を持ったおっさんが気で追いかけてくる。 スリルがあって楽しそうだ。 入場料さえとっておけば、まんまと逃げられても採算は取れるだろう。 なんか犯罪者養成所になってしまいそうだ。

    万引きランド - 鯖と烏賊
    ROYGB
    ROYGB 2010/01/24
  • 子ども手当てに関する日経の飛ばしがひどい - アナログとデジタルの狭間で

    まったく同じ会議・会見に対する記事が日経新聞と読売新聞から出ているのだけれど、見出しから結論が180度違うというおかしなことになっている*1。 両親いない子は子ども手当の対象外に 10年度 日経新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100122-OYT1T01201.htm 日経の記事にハテブ(はてなブックマーク - 両親いない子は子ども手当の対象外に 10年度 - NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース −マクロ経済の動向から金融政策、業界の動きまでカバー)がいっぱいついて怒っている人が大勢いるのだけれど、両方の記事を見比べてから怒るべきだろう。 日経新聞 両親いない子は子ども手当の対象外に 10年度 両親がいないために児童養護施設などに入っている子どもに対し、「子ども手当」を支給する予算措置がとられていないことが分かった。厚生

    子ども手当てに関する日経の飛ばしがひどい - アナログとデジタルの狭間で
    ROYGB
    ROYGB 2010/01/24
    支給される子供手当てと同額が養護施設の予算から減らされたりして。