タグ

2008年11月13日のブックマーク (11件)

  • ロリポップ!レンタルサーバー | 利用実績170万人突破!無料SSLあり

    に最適なレンタルサーバー すぐに使える、ずっと使えるロリポップ! まずは無料の10日間ではじめよう 大人気御礼!ご利用実績200万サイト以上!

    ロリポップ!レンタルサーバー | 利用実績170万人突破!無料SSLあり
    RPM
    RPM 2008/11/13
    いやー、よくここまで微妙なラインナップにできるなぁと感心する。 / 強いて選ぶなら初代ファミコンとゲームウォッチだろうか……。
  • 『彼氏が和文雑誌に載ってた。別れたい・・・』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『彼氏が和文雑誌に載ってた。別れたい・・・』へのコメント
    RPM
    RPM 2008/11/13
    あーこんなネタで盛り上がれるのははてなぐらいだろうな、と思った。
  • ソマリア海賊が襲撃した相手は英海軍のフリゲート艦…あっさり返り討ち : らばQ

    ソマリア海賊が襲撃した相手は英海軍のフリゲート艦…あっさり返り討ち ソマリアの海賊と言えば、悪名高き海の武装集団です。 無政府状態で、海賊行為や誘拐など昨今の荒稼ぎぶりは著しく、身代金だけで数十億の収益を上げており、大きな国際問題となっています。 ソマリアの「海賊」に対し米露欧が“共同戦線”…軍艦続々派遣(痛いニュース) そんなソマリアの海賊たちが襲った相手は、なんとイギリス海軍の誇るフリーゲート艦でした。 相手をイギリス海軍と知っていたのか、気にせずに襲ったのかは謎ですが、奪ったイエメン登録の帆船に乗った海賊はイギリス海軍の船に向かって撃ちこみはじめました。 ところが相手は海軍、もちろん黙って撃たれてはいません。この由緒ある王立海軍"ロイヤルネイビー"はSA80アサルトライフルを積み込んでいました。 そのまま銃撃戦となり、2人の海賊が撃たれて死亡、3人目も負傷し、その後死亡したと伝えられ

    ソマリア海賊が襲撃した相手は英海軍のフリゲート艦…あっさり返り討ち : らばQ
    RPM
    RPM 2008/11/13
  • 4か月で20分の1に! スクラップ鉄の価格をグラフ化してみる

    2008年11月13日 12:00 新興国の需要拡大やオリンピックによる建造ラッシュで鉄鉱石や製鉄、さらには鉄スクラップなどの価格が急騰し、マスコミを騒がせたのは記憶に新しい話。鉄くずがいくらでも高値で売れ、マンホールやガードレールなどが相次いで盗難の憂き目にあうニュースも日常茶飯事のごとく伝えられていた。しかし投機マネーの撤収で今や製鉄・スクラップ鉄などの「資源バブル」は一気に崩壊。オリンピック特需や新興国にまで及ぶ景気後退で、オーバーシュート(反動による過剰な下げ)を見せている。具体的にはどれだけの「急落」が見受けられるのか。業界関連サイトからデータを抽出し、グラフ化してみることにした。なお特記ない限り価格は1トンあたりのもの。 ●半年もたたずに20分の1以下に下落する乱高下相場 今回利用したデータは二か所からの抽出。まずは鉄源(鉄を含む化合物の総称)関連の業界団体【日鉄源協会】が公

    RPM
    RPM 2008/11/13
    はじけないバブルは無いんだよ、というお話。 / 資金がだぶついていたので鉄やら石油やら何やらに投資が集中し、資源バブルが起こった。でも金融危機でバブル崩壊。
  • ブログは燃えてゐるか - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    なんとなく気になったのでメモ。 炎上 blogのコメント欄やトラックバックに(しばしば批判的・感情的な)多数の意見が寄せられて、blogの運営者が対応できる限界を超えたようにみえること ブログやSNS内の日記は別途設定をしない限り誰でもコメント欄にメッセージを残すことが出来る。ブログ執筆者の発言や行動に反応して、多数の閲覧者がコメントを集中的に寄せる状態を炎上と表現する。この場合、コメントには当該発言に対する否定的な意見や、発言に無関係な中傷を包含するものが多い。 ケース 1 参照:J-CASTニュース : 梅田望夫、はてブ「バカ多い」 賛否両論殺到してブログ炎上 参照:梅田望夫氏Twitter発言について遅ればせながら一言 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い質を観る どちらの記事にも、「炎上」という言葉が使われている。特にJ-CAST ニュースは、「ブログ炎上」というタイトルをつけて

    ブログは燃えてゐるか - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
  • 理想には情が足りない - レジデント初期研修用資料

    大雑把に「理」と「情」というものがあって、情報の送り手と受け手との間で、 「理」と「情」と、両方が揃わないと、人は動かない。 情報の送り手が「理」と「情」両方を用意するときもあるし、提供のやりかたを 工夫することで、送り手は「理」を提供して、それに反応した受け手から、 「情」が引っ張られるやりかたもある。恐らくはその逆も成り立つ。 梅田望夫氏の書評を読んで、個人的に考えたこと。 書評のこと 企業家の梅田望夫氏が、書評を書いた。 たぶん氏にとってはとても大切な内容が書かれているで、抑えた文体で内容をほめて、 「全ての日人が読むべきだと思う」なんて書かれていた。 その文章に、あんまり肯定的な反応が返ってこなかったからなのか、 普段冷静な梅田氏が、珍しくいらだった調子で、Twitter に「はてなブックマークのコメントには、 バカなものが当に多すぎる」なんてつぶやいていた。 こういうのは、

    RPM
    RPM 2008/11/13
    感情は人を動かすが、単なる理屈では動かないというお話。
  • ラサール石井の鉄板少年らさある - livedoor Blog(ブログ) - コメント欄

    最近のニュースでご覧になった方も多いだろう。 なんとひょんな事から麻生総理と同席する機会があった。 亀有の商店街に、こち亀の両津勘吉の少年時代の銅像が建つことになったので、その除幕式に呼ばれたのだ。 亀有にこち亀の銅像が建つのは三体目。 駅前に制服姿の両さんとお祭り姿の両さんとが二体建っている。 除幕式にはそのたびに呼ばれていて、原作者の秋治先生と会えるし、アニメが終わっても呼んでもらえるのは嬉しいので。毎回列席している。 いつも亀有商店街の両さんドラ焼きで有名な「いせや」さんの旦那さんが世話人として獅子奮迅の活躍で、とくに今回は銅像が建つのが商店街の中なので、いつにも増して頑張っている。 ゲストには葛飾区選出の平沢勝栄議員もやってくる。 ここらへんはさすが政治家。選挙を控え、地元のイベントには足繁く顔を出さなければならないわけだ。 ところが今回はそれに加え、急遽三日前

    RPM
    RPM 2008/11/13
    こち亀のイベントが総理に乗っ取られて声優ご立腹でござるの巻。 / 炎上するほどのネタでもないと思うけどなぁ。
  • スパムメールの収益性が明らかに

    文:Adam O'Donnell(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2008-11-12 23:41 カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者が、Stormボットネットによって生成されているスパムメールの投下資収益率を明らかにした。1通のメッセージに対する応答率は驚くほど低いにも関わらず、この率はスパム業者が収益を上げるには十分なものだった。 2008年のACM Conference on Computer and Communication Securityで、Stefan Savage氏、Vern Paxson氏とそのチームは、スパムメールの換算率、すなわち製品販売における広告効果を計測した結果を示す論文を発表した。同チームは、データの収集にあたり、かなり攻撃的な手法を用いている。同チームはこのために、Stormボットネットの一部を乗っ取り、彼らがコン

    スパムメールの収益性が明らかに
    RPM
    RPM 2008/11/13
    そのスパムメールはちゃんと送信先の国にあわせた言語になっていたのだろうか。日本にも英文のspamを送りつけていたなら、返答率は低いだろうなぁと思う。
  • こんな酷い発言が本当にあったんですか?

    最近、関西方面の友人から聞いたのですが、阪神大震災の追悼番組で ある人気女性タレントが「友人と死者の人数を賭けて負けてしまった」 といった信じられないコメントを生放送中に発言してしまったそうなの です。この放送を実際に見たという方、詳しく内容を教えて下さい。

    こんな酷い発言が本当にあったんですか?
    RPM
    RPM 2008/11/13
    "生で見ましたから100%間違いなしです。"ファンタのゴールデンアップルを思い出した。
  • web2.0バブルとは何だったのか - shibataismの日記

    web2.0はある意味バブルであった。 セコイア・キャピタルのプレゼンが示す通り、サブプライム問題がトリガーではあったが、ネットのスタートアップにもようやく冬が到来しつつある。 http://www.slideshare.net/eldon/sequoia-capital-on-startups-and-the-economic-downturn-presentation?type=powerpoint 今の不景気を一時的なものと見るか、これまでをバブルと見るか。僕は後者と見るべきだと思う。 いずれにしても、web2.0が全くカネにならないどころか、投資対象としても魅力的でなくなったという事実に目を背けてはならない。「web2.0のビジネスモデルは買収されることだ。」とよく言われたが、投資対象としての魅力が薄れた今ではそれさえもほぼ実現不可能である。バブルから目が覚めた今、マーケット(買う

    web2.0バブルとは何だったのか - shibataismの日記
    RPM
    RPM 2008/11/13
    "CGMに代表されるものに掲載される「情報らしきもの」の大半は、生産者以外にとっては価値が無いものであり、情報ではない。つまり、インフラ側の進化に人間の生産性が追いつかなかったというのが本質である。"
  • 三十路でアニメ: ボクにも語れた教育論

    ■ARTIFACT@ハテナ系「『日語が亡びるとき』を読まずに騒動だけ見た感想」 http://d.hatena.ne.jp/kanose/20081111/japaneseruined 水村美苗『日語が亡びるとき』を巡って、ネット界隈であれやこれやの議論が巻き起こっている。まあ、それはどうでもよろしい。残念ながら読んでいないため、テキトーなことを書き散らそうものなら(書く気もないが)、リンクの加野瀬さんの言葉のとおり、ボクは「『読まずに批判するバカ』『を読まずに内容がわかるエスパー』という箱」に放り込まれてしまう。 それでも、このエントリを書いてみたのは、ARTIFACT@ハテナ系に以下の一文があったから。基的に非教育分野の人が「教育で○○すべし」という教育論系の書籍はトンデモまじっていること多いんで、まず読まない。書籍だけではなく、そういう教育論をやたらとぶつ人は、大体ロクでも

    RPM
    RPM 2008/11/13
    同様にこれだけ各方面で「釣れた」のも本のテーマが「日本語」だったからだろう。日本人ならほぼ確実に日本語を使ってるので、同様に日本語について「語れる」。技術書じゃこうはいかない。