タグ

2020年4月9日のブックマーク (3件)

  • アトリエシリーズってどれから始めればいいの?という質問に対して個人的な意見を答える|瑠紗

    ⚠️注意⚠️ 記事はライザ2発売前に投稿したかなり古い記事となります。そのためライザ1までの作品にしか触れておりません。移植版のDX作品にもほぼ触れません。 答えるとか言っておいて何だけど、ここの記事読むのが一番手っ取り早い。ネルケ発売当時の記事なのでリディースールまでだが、1作目マリーから当時の最新作リディー&スールまでの19作品の概要とプレイした感想が上手くまとめられている。 この記事紹介すれば別に自分が答える必要ないんじゃないか?とは思うがそれはそれでなんか悔しいので、個人的な意見を書ける範囲で書いてみる。 まず初めに、自分は全作品やった訳ではなく半分ほどしか触れてない。 ・マリー、エリー ・ユーディー、ヴィオラート ・イリスGF ・トトリ ・アーシャ、シャリー ・ソフィー、フィリス、リディー&スール ・ライザ そのため先述の記事ほど詳しい話は出来ない。 またキャラ云々よりもゲーム

    アトリエシリーズってどれから始めればいいの?という質問に対して個人的な意見を答える|瑠紗
    RPM
    RPM 2020/04/09
  • VBScriptでnanacoギフトを簡単に自動登録する方法

    以前の記事 「ScriptAutoRunnerでnanacoギフト登録を簡単に行う方法」 にて、nanacoギフトを簡単に登録する方法をご紹介いたしましたが、今回はこの方法よりもさらに自動化させた方法をご紹介したいと思います。 その方法とは 「VBScriptを用いて自動化させる方法」 です。VBScriptはWindowsPCであれば基的には動作すると思いますので、特別なソフトは必要としませんので、誰でも手軽に使用することが出来るかと思います。 肝心のVBScriptについては、dett様のホームページにある 「VBScriptでnanacoギフト登録を自動化してみた」 にて作成されたVBScriptを活用しました。 ※dett様、当ブログでこの記事のご紹介を快く受けていただき大変ありがとうございました。 今回は私自身がこのスクリプトを使用した際に気づいた注意点などについてご紹介させて

    VBScriptでnanacoギフトを簡単に自動登録する方法
  • 大量登録が大変なので、nanacoギフト登録をVBScriptで自動化してみた - コスパ重視で生きたい人生だった

    どうも。dettです。 先日、nanacoギフトを大量購入しました。 1000円分×100個。 購入したギフトはメールでギフト登録用のコード+管理番号+登録用URL(PC)+登録用URL(モバイル)が届きます。 URLを上から順番にクリックしていけば登録できるかな?と思いきや、実は違う。 いちいち「nanaco番号」と「カード記載の番号」の入力が必要。 登録がめっちゃ大変です。面倒くさいです。手間です。時間がかかります。 というわけで、たまにはエンジニアらしいことをしようと登録をVBScriptで自動化してみました。 自動化の結果 (エラーがなければ)完全自動で登録してくれます。 めっちゃ楽になりました。時間も短縮。 自動化のフロー 1.登録用URL(PC)をIEで開く 2.「nanaco番号」と「カード記載の番号」を自動入力し、ログインボタンをクリック 3.以下の画面で会員メニューの「n

    大量登録が大変なので、nanacoギフト登録をVBScriptで自動化してみた - コスパ重視で生きたい人生だった