タグ

ブックマーク / internetcom.jp (4)

  • モジラの「超高速」な新ブラウザーが海外で話題―6月に公開、「Servo」エンジン採用 [インターネットコム]

    Webブラウザー「Firefox」を開発するMozilla(モジラ)財団は、6月にも「超高速」な新ブラウザ―を公開するという話題が、海外で続いている。3月半ばごろに持ちあがり、果たしてどうなるのかと今もってささやかれている。 ブラウザーの中核であるレンダリングエンジンとして、従来の「Gecko(ゲッコー)」ではなく、「Servo(サーボ)」を採用する。名前もFirefoxではなく、「Browser.html」というきわめて紛らわしいものになる。 開発にたずさわる人向けのメーリングリストで、モジラの技術者Paul Rouget(ポウル・ルジェ)氏が明らかにした。6月にもサーボを搭載したBrowser.htmlの最初の版を公開する計画だそう。 サーボは、「Rust」というプログラミング言語で作ってあり、Webサイトを表示する際のさまざまな処理を並列、高速で行える。アプリケーション開発プロジェク

    モジラの「超高速」な新ブラウザーが海外で話題―6月に公開、「Servo」エンジン採用 [インターネットコム]
    RPM
    RPM 2016/04/09
    「Firefox重すぎ&遅すぎだろボケ vs. 速くてもプラグインが動かないFirefoxなど意味がない」が再び起こるの?
  • 「2ch まとめ」への広告掲載を防止、企業ブランドを保護できるシステム--はてななどが開発 [インターネットコム]

    はてなが運営するソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」は、ユーザーが注目した記事をお気に入り(ブックマーク)に登録し、タグやコメントを付けて共有していくことで、自然と人気の話題が分かるようになっている。一方でその仕組みを悪用したスパムも多く、同社は「機械学習エンジン」などを使って、問題のある記事を見つけ出す対策を進めてきた。 今回はその技術をもとに、Web サイトの内容が広告の掲載にふさわしいかどうかを判別するアドベリフィケーションシステムを開発。広告配信管理サービスの一種、デマンドサイドプラットフォーム(DSP)である FreakOut に搭載した。特徴はサイト内の情報だけでなく、はてなブックマークで付いたタグやコメント、キーワードも分析できる点だ。 これにより、「違法ダウンロード」「アダルト」などのサイトに加え、「2ch まとめ」などの基準で、ブランドに合わないサイトを指定し、広

    「2ch まとめ」への広告掲載を防止、企業ブランドを保護できるシステム--はてななどが開発 [インターネットコム]
    RPM
    RPM 2014/08/19
    はてながまともなものを作っている。
  • 利用者が増えるどころか希望者が減る状況―定期調査「電子書籍」(12) [インターネットコム]

    このレポートは、インターネットコムと NTTコム リサーチがインターネットを活用したアンケート調査を定期的に行い、その結果を発表するものである。今回は「電子書籍」について調査した第12回である。 このレポートは、インターネットコムと NTTコム リサーチがインターネットを活用したアンケート調査を定期的に行い、その結果を発表するものである。今回は「電子書籍」について調査した第12回である。 調査対象は全国10代〜50代以上のインターネット ユーザー1,095人。男女比は男性53.4%、女性46.6%。年代比は10代2.0%、20代27.9%、30代21.4%、40代17.3%、50代16.7%、60代以上14.8%。 今回も最初に「電子書籍/雑誌を読んだことがありますか」と尋ねてみた。「はい」は35.9%(前回36.7%)、「いいえ」は64.1%(同63.3%)。そして、この「いいえ」と答え

    利用者が増えるどころか希望者が減る状況―定期調査「電子書籍」(12) [インターネットコム]
    RPM
    RPM 2014/08/09
    まあ需要が一巡しただけだろうね。端末の問題はタブレットがもっと普及すればいいだけだし。
  • インターネッ党はどうなった? - インターネットコム

    この2月の東京都知事選後に、はなばなしく登場したインターネッ党だが、その後の活動はあまり目立たない。初陣となる6月の中野区長選も近づいて来るが、果たして大きなうねりを起こせるのだろうか。 インターネッ党はその名称から、欧米に比べ日では不活発な「インターネット政党」と呼ばれる政治運動の活性化につながるとの期待もあったが、公式サイトではその動きはつかみにくい。すでに、公式 Twitter アカウントや公式 Facebook ページらしきものもあるが、サイトからのリンクは張られていないため判然としない。 中心人物の家入一真氏個人はさまざまなサービスを使いこなして情報発信を行っているが、政治団体としてのインターネッ党自体は既存政党に比べてそれほどソーシャルメディア利用に熱心とは言えない。 一方で当初掲げた目標の通り、機関紙となるメールマガジンは発行している。その内容は、4月の練馬区長選に関

    インターネッ党はどうなった? - インターネットコム
  • 1