タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

AVとtipsに関するRPMのブックマーク (5)

  • DTCP-IP のお話

    地デジ等のデジタル番組をネットワークを介して視聴したり、ダビング (ムーブ) したりする際には、DTCP-IP という規格を使うのが一般的です。 2009 年頃から DTCP-IP 対応製品は徐々に普及してきているようですが、 デジタル番組を扱う製品が全て DTCP-IP に対応しているわけではありません。 また、DTCP-IP の機能を全て持つ製品は膨大な機器の中で 1, 2 種類しか存在していなくて、 製品によってできることは異なっています。 ここでは、そのような DTCP-IP の現状を把握することを目指して、 主に自分のためのメモ的な情報としてまとめています。 なお、各社の DTCP-IP 関連の名称がまちまちであったり、 各機器の DTCP-IP 関連機能が分かりにくかったりして、 情報が間違っていることもあるかと思います。 現在作成中。順次内容を増やしていきます。 ※ スカパー

    RPM
    RPM 2013/06/26
    対応機器一覧を筆頭に非常に充実した内容だ。次に家電を買うときに参考にする。
  • HTX-25HDX でサラウンド環境 使用編 - k-na_sの奇文

    とりあえず最初に 15日朝、うちで稼働していたML115G5が故障していることに気付く 電源ユニットを予備パーツのものと交換すると電源が点いたので、ケース内配線して修理完了 前の記事の続きへ ○ 5.1chサラウンドを鳴らすまで ノートPCGPUは GeForce GTX 580M で、PCの背面にHDMI出力端子が付いている デバイスマネージャで NVIDIA High Definition Audio があるので、HDMIから最大7.1chサラウンドを出力できるらしい ノートPCとHTX-25HDXをHDMIケーブルで接続してサウンドから再生デバイスを開くと、 NVIDIA HDMI Output と表示されていたデバイス名が HTX-25HDX-1 になっていたので接続成功 このままで音を鳴らすとステレオ音声になるので、構成ボタンを押してオーディオチャンネルを5.1サラウンドに変更

    HTX-25HDX でサラウンド環境 使用編 - k-na_sの奇文
    RPM
    RPM 2013/04/01
  • コンピュータ関連のいろんなメモ書き: PC の HDMI とオーディオ出力

    こんな話は検索しててもなかなか見つからないので、検証したことを残しておく。2011 年夏モデルの VAIO オーナーメード C シリーズ 14 型モデル VPCCA2AJ での結果。GPUAMD Radeon HD 6470M。やりたいことPC の HDMI 端子から音声だけを出力したい。PS3 やブルーレイレコーダーの高級機でできることと一緒。設定方法ケーブルを接続すれば HDMI 端子が自動的に優先され切り替わる。変更したくない場合は、コントロールパネルのサウンドを開いて、再生デバイスから無効化しておけばよい。再生デバイスとしては、AMD Radeon HD 6470M では接続していない場合も見えている。店頭モデルの GPU は Intel HD Graphics 3000 で、これは展示ではデバイスの存在が見えなかったので、ケーブルを接続しないと見えない模様。画面の解像度の設

    RPM
    RPM 2013/04/01
  • ffdshow で S/PDIF から Dolby/AAC のビットストリームを出力 - eggshell blue

    前口上をいろいろ考えたけど長くなるので割愛。何が目的でこういうことやってるかわかる人へ。 きっかけ 前からコンポのスピーカーで音楽聴く派だった DVD の 5.1ch って面白いよね PT1 買った デジタル放送の音声は AAC 自分のPCには S/PDIF (TosLink)が付いてる*1 外部コンポに Dolby/AAC デコーダーが付いてればビットストリーム出力してやってそっちで鳴らせばいいんじゃね? しくみ PT1 関係の再生アプリにしろ、DVDの再生(もっぱら WMP)にしろ、音声は DirectX フィルタ(今回は ffdshow)を経由するので、Dolby/AAC のデータを S/PDIF にパススルーするように設定。どうやら AAC の信号をリアルタイムに Dolby 信号に変換して出力してるっぽい。ffdshow は clsid による開発版を使ってるけど、ベータ版でもい

    ffdshow で S/PDIF から Dolby/AAC のビットストリームを出力 - eggshell blue
    RPM
    RPM 2011/06/09
  • ffdshowでDolbyDigitalLive的な事をするための備忘録 - eru::blog

    Home> PC > ffdshowでDolbyDigitalLive的な事をするための備忘録 Newer Older ffdshowでDolbyDigitalLive的な事をするための備忘録 この前からDolbyDigitalパススルーとか色々調べてAVアンプに音を直接送り込む方法を調べてました ハード的にやるならエンコード機能を持ったサウンドカード使えば簡単なんだけどね それをソフト的にやりたかったので・・・ で、ソフトでエンコードしてDolbyDigitalパススルーしてAVアンプにマルチチャンネルを送ることが出来たので備忘録的に書いておく 使ったソフトはffdshow、バージョンはbeta4 rev1685 今一番転がってるffdshowなはず AC3filterでも同じようなことが出来るはずだけど、いくらやっても上手くいかなかったのでffdshowにした コレをデコード対象はデフ

    RPM
    RPM 2011/06/09
  • 1