2017年9月4日のブックマーク (2件)

  • うつ病になったSEを農家に預けると、なぜか1年後には元気に ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    農業IoT(モノのインターネット)がもてはやされている。国の第5期科学技術計画がソサエティー5・0という「超スマート社会」の実現を掲げ、ロボット、人工知能(AI)など、先端産業から農業に応用しやすそうな分野予算の威勢がよいからである。 東京大学農学部長だった生源寺眞一先生は、10年前の論文で日農業を付加価値型(V型)と土地利用型(C型)に分類し、日におけるC型農業の変革の重要性を論じた。その観点で言えば今の農業IoTはハウス野菜、畜産、大規模畑作などのV型に偏り、C型農業への参入は進んでいない。 コメや小麦などの土地利用型経営は、大規模農地を持つ外国にかなわないと思われている。しかし、外からは見えないが日の水田の地下には透水性パイプ(暗渠〈あんきょ〉)が張り巡らされ、まるで地下工場のように灌漑〈かんがい〉と排水が自由に制御できるようになっている。 それを利用して外国ではまねのでき

    うつ病になったSEを農家に預けると、なぜか1年後には元気に ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    RQBeuH98Rb
    RQBeuH98Rb 2017/09/04
    人間関係の濃さに嫌気がさして逃げ帰る自信ある。
  • ペットは家族?うるせーよ

    以前Skypeで会話している時犬の鳴き声が聞こえた。 アイボ?とボケたら機嫌悪くなった。 シャレも通じねぇのかよ。しょせんペットだろ。 家族をアイボって言われて怒こってる?そうだとしたらいかれてる。 お前が金だして買って連れて帰って家族ってエゴだろそれ。 動物はそもそも自然で生きてなんぼだろ。動物園もそう。 動物好きなのに檻に入れられて可哀想だと思わないのかよ。お前の犬、首輪つけられてるけどそれでも家族かよ。可哀想だろ。 それでもペットを家族だっていうのは人間側のエゴ。しょせん愛玩動物だろ。だから服着せてるんだろ? もう俺の関知しない場所で機嫌悪くなってくれ。 ※全て個人の意見です。

    ペットは家族?うるせーよ
    RQBeuH98Rb
    RQBeuH98Rb 2017/09/04
    ペットが家族の一員だと思っている人間の一人として、増田の言うこともあながち間違ってはいないと思う。むしろ、動物と暮らしていく人間が背負っていくべき十字架の様なものかも知れない。