2020年9月21日のブックマーク (7件)

  • 不動産ピラミッドの頂点・三菱地所、ほぼ全社員45歳で年収2千万円に到達する模様 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    不動産ピラミッドの頂点・三菱地所、ほぼ全社員45歳で年収2千万円に到達する模様 : 市況かぶ全力2階建
    RRD
    RRD 2020/09/21
    だから俺は前から言ってるんだ。しょせん日本のゼニ持ちは日本を使ってしか稼げないのだから、課税強化して出て行きたかったら出ていかせればいい。地主や不動産投資、海外でやれ。日本に要らない。
  • 立民 小沢一郎氏 次の衆院選で政権交代目指す考え | NHKニュース

    合流新党、立憲民主党の小沢一郎衆議院議員は講演し「当に国民に目を向けた政治を実現したい」と述べ、次の衆議院選挙で政権交代を目指す考えを示しました。 この中で、小沢氏は、立憲民主党について、「できたばかりで必ずしも完全な政党になったとは言えないが、野党が1つになり、これが効果的に機能すれば絶対に政権をとれる」と述べました。 また、小沢氏は「菅政権は安倍政権の承継と言っているが、あれだけひどい政権を引き継ぐなんてとんでもない」と批判しました。 そして「衆議院議員の任期は残り1年しかなく、この1年以内に必ず政権をとると心の中で決めている。そして当に国民に目を向けた政治を実現したい」と述べ、次の衆議院選挙で政権交代を目指す考えを示しました。

    立民 小沢一郎氏 次の衆院選で政権交代目指す考え | NHKニュース
    RRD
    RRD 2020/09/21
    洗脳されたネトウヨのこの拒否反応を見てると、小沢一郎はまだまだ力があるなあ、と。
  • 町内会「入会費」なぜ60万円? 「転入者の入会制限につながる」指摘も|社会|地域のニュース|京都新聞

    滋賀県草津市矢橋町の森脇町内会が、新しい入会者に60万円の納入を求める内規を2006年から定めていることが18日までに分かった。当時の集会所建て替え時のコスト負担と同額で実質的な「入会費」といえる。周辺の町内会の入会費よりも高額なため、一部住民や識者から「転入者の入会制限につながる」との声が上がっている。 森脇町内会(25戸)は、矢橋町内会(約470戸)の下部組織の「組」と呼ばれる13町の一つ。住民によると入会金は組ごとに定められ、森脇町以外は約2万円までで、不要の町もあるという。 同町が高額な入会費を求める発端となったのは、同年の集会所建て替えだ。建設費は約2千万円で、財源に近隣の下水処理施設整備で払われた県補償金(1戸当たり30万円)と町内各戸の2年間の積立金(同約30万円)を充てた。この時、町内会の内規が改定され「(新規入会者については)集会所建設経費として1戸当たり金60万円を町内

    町内会「入会費」なぜ60万円? 「転入者の入会制限につながる」指摘も|社会|地域のニュース|京都新聞
    RRD
    RRD 2020/09/21
    うちの町内会も値上げの話かあって、俺は反対の声をあげたんだけど、お前らは町内会費が倍になっても文句ないんだね。会合の後から、よく言ってくれた、と言った人がいたけど、その場では俺だけ孤立したよ。
  • 自己肯定感が低いのは自己評価が高いから

    shinshinohara @ShinShinohara 日の若者は自己肯定感が低い、というけれど、実は「自分は社会の中ですごいことをやり遂げるはずの人間だ」「特別な人間なんだ」という、脳内世間様に拍手喝采されるはずの高い自己評価に追いつかない自分の現実を目の当たりにして、自己肯定感が低いんじゃないか、という説。ああ、これ、納得。 2020-09-20 01:34:32 shinshinohara @ShinShinohara 大学で不登校になるパターンは、比較的このパターンに該当するケースが多いように思う。高すぎる自己評価に追いつけない自分に愕然として、どうしたらよいかわからなくなり、不登校になる。問題は自己肯定感が低いのではなく、高すぎる自己評価ではないか、という分析。思い当たるケースがいくつも。 2020-09-20 01:38:15 shinshinohara @ShinShin

    自己肯定感が低いのは自己評価が高いから
    RRD
    RRD 2020/09/21
    自己肯定感の低い衆が後付けの理屈ぶら下げて感情的に反発しててワロた。自己評価が高すぎて、他人に正しく評価出来るわけがないと思ってるんだろうな。
  • 野菜スープにコロナを防ぐ効果? ノーベル賞有力候補の世界的研究者が語る(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    兵庫県宍粟市出身の前田浩・熊大学名誉教授(81)は、米国の情報会社がノーベル化学賞の有力候補に選んだがん研究の第一人者だ。今年4月に出版した「ウイルスにもガンにも野菜スープの力」(幻冬舎)が話題を呼ぶ。それによると、がん予防はもちろん、新型コロナウイルスの免疫力を高めるためには野菜スープが効果的だという。コロナ対策はいまや全人類の関心事だ。また、神戸新聞宍粟支局で子育て中のわが家としては、世界的研究者の素地を育んだ宍粟での子ども時代も気になるところ。今月、熊から帰省すると聞き、会いに出掛けた。(古根川淳也) 【写真】外国人が「いいね!」 神戸・摩耶山の夜景がクールジャパン・アワード受賞 -がんに高分子物質が集まる「EPR効果」の発見でノーベル賞候補に名前が挙がりました。患部を狙い撃ちする抗がん剤に応用できるそうですね。 「がん組織の血管は穴だらけで、分子量の大きな物質が漏れ出して蓄積し

    野菜スープにコロナを防ぐ効果? ノーベル賞有力候補の世界的研究者が語る(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    RRD
    RRD 2020/09/21
    さあ、ニセ医学叩きの法螺貝が鳴り響いたぞ!有象無象のブクマカどもよ、集え集え!ここなら安全地帯から叩き放題だ!ついでにマスコミも叩けるぞ! すっきりしようぜ!
  • Vtuber向けの最低限困らないで済むフリーフォントのリストを一挙公開。動画投稿者じゃなくてもオススメできます!

    kentax|VTuberさん向け素材配布デザイナー幼女おじさん @kentax Vtuber各位へ サムネとかイメージ画像で最低限これだけのフォントは入れておけば困らんやろ(偏見)っていうのを、まとめたので、リプを見ていって、是非入れてみて。 (フリーの探したつもりだけどライセンスは一応みてね) 2020-09-19 09:57:12

    Vtuber向けの最低限困らないで済むフリーフォントのリストを一挙公開。動画投稿者じゃなくてもオススメできます!
    RRD
    RRD 2020/09/21
    一個もコメントつかずにここまで無言ブクマされてんの、なんか怖い。オタクじゃないけど、けいふぉんととか便利使いしてる。
  • 町内会「入会費」なぜ60万円? 「転入者の入会制限につながる」指摘も(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    滋賀県草津市矢橋町の森脇町内会が、新しい入会者に60万円の納入を求める内規を2006年から定めていることが18日までに分かった。当時の集会所建て替え時のコスト負担と同額で実質的な「入会費」といえる。周辺の町内会の入会費よりも高額なため、一部住民や識者から「転入者の入会制限につながる」との声が上がっている。 【写真】1戸当たり60万円を負担し、06年に建て替えられた集会所 森脇町内会(25戸)は、矢橋町内会(約470戸)の下部組織の「組」と呼ばれる13町の一つ。住民によると入会金は組ごとに定められ、森脇町以外は約2万円までで、不要の町もあるという。 同町が高額な入会費を求める発端となったのは、同年の集会所建て替えだ。建設費は約2千万円で、財源に近隣の下水処理施設整備で払われた県補償金(1戸当たり30万円)と町内各戸の2年間の積立金(同約30万円)を充てた。この時、町内会の内規が改定され「(新

    町内会「入会費」なぜ60万円? 「転入者の入会制限につながる」指摘も(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    RRD
    RRD 2020/09/21
    そもそも25戸で集会所を持ってるのが異常。つーかこの一体、やたら雰囲気のある神社が多いね。町内会を見たら神社を疑え。