2021年8月9日のブックマーク (9件)

  • ネット騒然…バッハ会長が銀座散歩? 選手は観光禁止なのに【動画あり】:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪閉幕から一夜明けた9日、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長とみられる人物が銀座を歩く姿が目撃され、ツイッターで動画や写真が拡散された。大会関係者は入国後14日間を過ぎると行動制限はなくなるが、IOCは選手に大会中の観光を禁じただけに批判の声も上がる。

    ネット騒然…バッハ会長が銀座散歩? 選手は観光禁止なのに【動画あり】:東京新聞 TOKYO Web
    RRD
    RRD 2021/08/09
    マスコミ相手に語気を強めるくらいなら、なんで本人に「バッハ、ゴーホーム!」って言わないの?カタカナの片言でいいんだよ。河村たかしにしてもそうだけど、その場でシンプルに伝えようよ。
  • 菅首相 ワクチン接種1億回超え「1日も早く2回の接種進める」 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐり、菅総理大臣は、長崎市で記者会見し、国内でのワクチンの総接種回数が1億回を超えたと明らかにしたうえで「1日も早く、2回の接種を進めていく」と述べました。 そして、若い世代で重症化のリスクが高まっているとして、不要不急の外出や、帰省、旅行を極力避けるなど、感染拡大防止への協力を呼びかけました。 この中で、菅総理大臣は、新型コロナウイルスのワクチン接種について「総接種回数は1億回を超えている。高齢者の8割は2回接種し、新規感染者に占める割合は2、3%で、接種の効果は明らかだ。1日も早く、2回の接種を多くの国民に進めていくことが、感染拡大や重症化の防止に大いに効果がある」と述べました。 そして、感染状況について「若者から家庭への感染が広がっているという指摘もある。若者でも重症化のリスクが高まっているほか、後遺症がある人も出てきている」と述べ、新規感染者が増えている若

    菅首相 ワクチン接種1億回超え「1日も早く2回の接種進める」 | NHKニュース
    RRD
    RRD 2021/08/09
    静岡市だと、まだ59歳以下の接種が始まってない。49歳以下にいたっては目処もたってない。それで打つ気がないとか、なんか変とか言われてもなあ。だいたい接種済みは人口のたった45%なのに「みんな」呼ばわりか。
  • パンピーとの会話で一番荒れるのって飛行機の話題だよな

    あえてパンピーと言う見下した言い方をするのは やつらが「自分の価値観以外のパラダイムを認知するための脳の容量がゼロだから」な。 そうじゃないただの一般人をパンピーとは思いません。 でさあ、 ネットで何気なく雑談みたいなことしてて パンピーが突然激昂してくるのって必ず飛行機の話題なのよ。 俺が他の乗客と一緒に飛行機と乗ったことがない家庭で育ったってことを何気なく言うと 「あっふーん(察し)飛行機乗ったことないんだ?」みたいな反応が返ってくるわけ。 え?いや親父の持っているコンコルドだったよっていうと もう「嘘だ!」ってブチギレて発狂してくるわけ。 何にキレてるのかさっぱりわからなかったけどなだめながら話を聞くと 「飛行機に乗ったことがないならしょうがないが、コンコルドを持ってると嘘をいうことはありえない、認められない」 っていう話らしいのね。 当人も何にキレてるのか整理できてないんじゃないか

    パンピーとの会話で一番荒れるのって飛行機の話題だよな
    RRD
    RRD 2021/08/09
    コンコルド人間、略してコンコルゲン、ぱやぱや。誰にもなれとは言われてない でも私はコンコルゲン、 コ~ンコルドするだけで、コンコルゲンになれるのよー♪
  • 河野太郎ワクチン担当大臣。ワクチン接種回数7日平均値を海外と比較する(2021.8.8作成) #職域接種 #二枚舌太郎

    かなさ @kanasaq @edenbach @konotarogomame つまり、来それ以前にある程度の期間をかけて加算されるはずだった報告数をその日一日に集約した結果ということですよね。 2021-08-07 19:44:39

    河野太郎ワクチン担当大臣。ワクチン接種回数7日平均値を海外と比較する(2021.8.8作成) #職域接種 #二枚舌太郎
    RRD
    RRD 2021/08/09
    ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ\これは酷い/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
  • 北京オリンピックボイコット論、欧米で急拡大

    バイデン大統領(AP=共同)約6カ月後に迫った北京冬季五輪(来年2月4日開幕)に関し、中国政府による新疆(しんきょう)ウイグル自治区での人権侵害や香港での民主派弾圧を問題視する立場から、ボイコットや開催地の変更を求める声が米国や欧州で急速に拡大している。8日の東京五輪閉幕を受け、北京五輪開催のあり方をめぐる議論が各国で活発化しそうだ。 バイデン米政権は北京五輪への対応は「未定」としているが、北京での開催を疑問視する声は超党派で広がっており、早急な意思表明を迫られるのは必至だ。 トランプ前政権下で国家情報長官を務めたジョン・ラットクリフ氏は2日、FOXニュースのウェブサイトへの寄稿で、国際オリンピック委員会(IOC)に「中国に世界的行事を開催することによる恩恵を享受させてはならない」と訴え、開催地を北京以外に変更すべきだと主張した。

    北京オリンピックボイコット論、欧米で急拡大
    RRD
    RRD 2021/08/09
    ブコメに法輪功まで涌いて出る始末。
  • 福島の児童が育てた「五輪アサガオ」、炎天下に一部放置か 無観客で「出番」なく - 弁護士ドットコムニュース

    福島の児童が育てた「五輪アサガオ」、炎天下に一部放置か 無観客で「出番」なく - 弁護士ドットコムニュース
    RRD
    RRD 2021/08/09
    戦争でよくある徴発。徴兵、金属の拠出、猫まで毛皮の材料として連れて行かれた。大切な朝顔を奪われた子供にとっては、国家が国民をどう扱うかのいい教材になるから、見せずに済ませず、きちんと指導してほしい。
  • すごく可愛い浴衣を着て手術室に入ってきた女の子 汚れてしまうことに懸念はあったが、親子の「約束」を推測したら優しい気持ちになれた

    ktr @keesurestate すごいかわいい浴衣着てオペ室入室してきた女の子。 看護師さんが「最近の親ってなんか勘違いしてますよね?」ってぶつぶつ言ってたんだけど、 気づいちゃったんだよね。 かわいい浴衣着れるから手術頑張ろって、親子で約束したんだよ、これ。 親御さんの気持ち考えたら、すっごく丁寧に浴衣畳んでた👘 2021-08-07 11:02:28 ktr @keesurestate 入室時の寝衣は消毒液などで汚れてしまうことがあって、予め患者さん側に伝えてあります。 うちの看護師さんが言ったのは、そんなとこで無理に頑張らなくてもいいのに、って意味で私も最初はそう思いました。 彼女は人格的にも優れている方なので悪く言わないでください🙇‍♂️ 2021-08-07 21:15:15

    すごく可愛い浴衣を着て手術室に入ってきた女の子 汚れてしまうことに懸念はあったが、親子の「約束」を推測したら優しい気持ちになれた
    RRD
    RRD 2021/08/09
    映画化希望
  • 東京五輪失敗の根本原因はコロナではない 経済思想家・斎藤幸平 | AERA dot. (アエラドット)

    さいとう・こうへい/専門は経済思想、社会思想。新書大賞の『人新世の「資論」』(集英社新書)は32万部のベストセラー(撮影・露木聡子氏、斎藤さん提供) コロナ下で強行開催された東京五輪が8月8日、最終日を迎えた。コロナ対策だけでなく、数々の問題が噴出した五輪だった。失敗の根原因は何か。経済思想家で大阪市立大学大学院経済学研究科准教授の斎藤幸平氏が誌に寄稿した。 【写真】まるで「居酒屋のユニホーム」?酷評された東京五輪表彰式の衣装はこちら *  *  * コロナの感染拡大を心配する多くの人々が反対の声をあげていたにもかかわらず、強行開催された東京五輪。その危惧どおり東京の医療は崩壊し、「今回の五輪はコロナのせいで失敗した」という認識が広がっている。 だが、五輪の失敗はコロナのせいだろうか。そうした側面もあるとはいえ、失敗の根原因は別のところにある。問題の質は、資主義がスポーツを金儲

    東京五輪失敗の根本原因はコロナではない 経済思想家・斎藤幸平 | AERA dot. (アエラドット)
    RRD
    RRD 2021/08/09
    案の定、暴力的資本主義信者が逆上してるな。
  • 五輪閉会式始まる 国立競技場周辺は”密“「最後にせめて近くで…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    東京五輪の閉会式が8日午後8時から始まった。閉会式が始まると、国立競技場周辺に集まった人々は一斉にスマートフォンを構えた。 国立競技場周辺の沿道には午後6時にはすでに大勢の人が集まり、午後8時前には歩道をスムーズに歩けないほどの人だかりが出来ていた。多くの人がスマートフォンやカメラで撮影をし、警察が「撮影の終わった方は立ち止まらずにお進みください」と呼び掛けた。 友人と来たという50代の女性3人組は、「開会式のときは来なかったけど、最後にせめて近くで臨場感を味わいたかった」。五輪はテレビで観戦。「楽しみました」というが、「せめて1種目くらいは会場で見たかった」と残念がった。 一方、40代の男性は「どちらかというと五輪に賛成ではない。正直テレビでもほとんど見ていなかった」と話した。「ただ、最後に自分の目でどんな状況なのか見ておきたかった」と訪れた理由を語った。

    五輪閉会式始まる 国立競技場周辺は”密“「最後にせめて近くで…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    RRD
    RRD 2021/08/09
    都会では 孤独死する 若者が 増えている 今朝来た ネットニュースの 片隅に 書いていた だけども 問題は 今日の五輪 メダルがない 行かなくちゃ 閉会式に行かなくちゃ 国立競技場に行かなくちゃ 道路規制に阻まれ