2022年2月10日のブックマーク (12件)

  • 高梨沙羅失格の真相判明か!?

    女子選手の測定に、通常はいないはずの男性コントローラーが突然介入し、大混乱を招いた結果らしい。 い違っていた証言選手側のコメント通常は腕を体から30センチほど横に向けて伸ばして待つが、団体混合の当日は腕を頭の上に置いたままだった通常は検査を1人で行うが、今回は3人いた個人戦と同じスーツだった 検査員側のコメントスーツ測定方法は何があっても同じでなければなりません通常は1人だが、オリンピックなので2人体制にした全員チェックできるわけではない。個人戦では見逃した 疑問だった点測定方法はまだしも人数がい違うなんてあり得るのか個人戦で見逃したとはいえ個人戦で40人中2人しかでなかった失格者が、団体戦で20人中5人失格になったなぜ女子選手のみ失格者が出たのか 疑問はある程度解消された記事によると、非常に厳格な測定で知られるフィンランド人のミカ・ユッカラ氏が突然介入したらしい。 通常ならマテリアル

    高梨沙羅失格の真相判明か!?
    RRD
    RRD 2022/02/10
    そもそもスキーのジャンプなんて昔から西洋貴族のお遊びで、さまざまな規定が恣意的に運用されてきてるじゃん?今に始まったことでもないのに、中国が絡むと大騒ぎするのは全て知ったつもりのネトウヨだからだよ。
  • 新型コロナウイルスに感染して分かったけど、やっぱり「ただの風邪」だった - 斗比主閲子の姑日記

    だったら良かったんですけどね……。 ということで、新型コロナウイルスに感染しました。以下、概要です。 ワクチンは2回接種済み。 自己診断ではなく、医療機関での検査結果です。オミクロンかそうでないかの説明はなし。症状から言えばオミクロンで、大半がそうなのだから説明の必要もないということでしょう。 感染経路は子ども。結局、家族全員感染(姑世帯除く)。 症状は発熱・喉の強烈な痛み・咳を数日間。薬は風邪のときに処方されるものと同じで症状を緩和させるものだが、喉の痛みへの効果は感じられなかった。味覚は普通。 保健所からの連絡はSMSでの「何かあったら電話するように」との案内以外なし。健康観察ツールHER-SYSの登録案内もなく、物資の補給もないため、私の住んでいる自治体は"混乱"状態にあることを察しました。 買い物は自主的にネットスーパー。 未感染の人に何かあるとすれば、①子どもが感染したら親も感染

    新型コロナウイルスに感染して分かったけど、やっぱり「ただの風邪」だった - 斗比主閲子の姑日記
    RRD
    RRD 2022/02/10
    たぶん読んでも「以上です」までしか読まないと思うよ
  • 若手教員の授業を数値で評価へ 大阪市教委、子どもにはアンケート(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    大阪教育委員会は4月から、若手教員の授業を数値で評価する事業を全市立小中学校で始める。元校長らが評価し、児童生徒にもアンケートで授業の「わかりやすさ」などを尋ねる。市教委によると、他の自治体で同様の取り組みは把握していないという。 大阪市は今年度、全国学力調査の全科目の結果で全国平均を下回っており、主に若手教員らの授業を改善して学力の底上げにつなげたい考えだ。

    若手教員の授業を数値で評価へ 大阪市教委、子どもにはアンケート(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    RRD
    RRD 2022/02/10
    要はYouTuberみたいな授業をしろ、と。
  • 空中戦になりがちなのはお互いにバカが多いからだよ

    https://anond.hatelabo.jp/20220209113646 大前提として、建設的というか実のある議論をするためには、 相手の主張をちゃんと読んで理解する主張に誤りがないか、整合性の確認、問題点、疑問点の整理等をする人格批判にならないように注意しつつ、整理した内容を相手に伝える(反論する)相手側もこちらの反論を理解する(以下ループ)ていうことが必要なわけ。 インターネット上での議論(笑)の場合、相手の主張をちゃんと読んでない奴、読んでないから内容の批判をできない奴、人格否定に走り出す奴が多過ぎる。要するにバカには議論はできないから空中戦にならざるを得ないんだよ。 あと、そもそも「実は主張が無い奴」=「ああ言えばこう言うだけの奴」(例えば最近で言えばルドルフ・ラッセンディルみたいなのが典型)もいるし。反論しようにも、実は主張が無いから実のある議論になりようがないんだよね。

    空中戦になりがちなのはお互いにバカが多いからだよ
    RRD
    RRD 2022/02/10
    そもそも日本語の音声を使った感情的な鳴き声をあげてるだけで話が通じない、雰囲気だけで行動するなにを言ってもムダな衆がオッタウヨクなのであって、ちゃんとしたオタクや右翼にはリスペクトを持ってるよ、俺は。
  • 朝バイバイしたはずのゴミ袋がなぜか後部座席に鎮座してた『でも、何かを捨てた記憶はある・・・一体何を捨てたんだ・・・』

    古代かわうそ❖めるた❖ 槍鯖 @merurumaruru @kuma1206 パターン1: あなたが捨てたのは真心です。 ……と悪魔が微笑み。 パターン2: あなたが捨てたのは、不燃ゴミですか? それともLA●SONの袋に入ったままのお昼ごはんですか? ……と女神が出てくる。 さあ、どっち! って感じですね。 2022-02-07 14:45:47

    朝バイバイしたはずのゴミ袋がなぜか後部座席に鎮座してた『でも、何かを捨てた記憶はある・・・一体何を捨てたんだ・・・』
    RRD
    RRD 2022/02/10
    そういえば昨晩、ネギを切った調理用ハサミを洗った後に野菜室にしまってたわ。ネギをしまおうと野菜室の引き出しを引っ張ったらハサミが寝ててビビった。なんのホラーが始まるかと思った。
  • 青識亜論(せいしき・あろん) on Twitter: "このような動きは非常によろしくないですね。国内の百科事典や歴史書はあらゆる意見を自由に出版し、議論すればいいのであって、それに「対応」することは政権政党の仕事ではありません。「党」の意向で歴史記述の内容を変えさせるなんて、全体主義… https://t.co/oKcmq7YSah"

    このような動きは非常によろしくないですね。国内の百科事典や歴史書はあらゆる意見を自由に出版し、議論すればいいのであって、それに「対応」することは政権政党の仕事ではありません。「党」の意向で歴史記述の内容を変えさせるなんて、全体主義… https://t.co/oKcmq7YSah

    青識亜論(せいしき・あろん) on Twitter: "このような動きは非常によろしくないですね。国内の百科事典や歴史書はあらゆる意見を自由に出版し、議論すればいいのであって、それに「対応」することは政権政党の仕事ではありません。「党」の意向で歴史記述の内容を変えさせるなんて、全体主義… https://t.co/oKcmq7YSah"
    RRD
    RRD 2022/02/10
    政権政党の行為ときちんと分かってるところが、政治家だと与野党ごっちゃで誤魔化す盆百のブクマカや増田といった有象無象と違うところだ。そこは評価するし、だからオッタウヨクのリーダー足りうるんだろうな。
  • 野口健 on Twitter: "学生時代にこの本と出会っていれば、もっと早くに歴史に興味をもてましたね。歴史は暗記だけではなく、それこそ人間ドラマの連続。3月が楽しみ(^.^) https://t.co/6xjecROS1E"

    学生時代にこのと出会っていれば、もっと早くに歴史に興味をもてましたね。歴史は暗記だけではなく、それこそ人間ドラマの連続。3月が楽しみ(^.^) https://t.co/6xjecROS1E

    野口健 on Twitter: "学生時代にこの本と出会っていれば、もっと早くに歴史に興味をもてましたね。歴史は暗記だけではなく、それこそ人間ドラマの連続。3月が楽しみ(^.^) https://t.co/6xjecROS1E"
    RRD
    RRD 2022/02/10
    「飛行機に乗りながら眉間にシワを寄せて難しい歴史の勉強をする意識高いスポーツマンの充実したライフスタイルをキメ顔で演じてSNSに投稿してアピールする人」って、地味ハロウィンの仮装に使えそう。
  • いのけん on Twitter: "いつだったか、ひろゆきが「麻雀は他の3人が時間掛けて高い手を作っている隙に喰いタンでアガれば勝てる」みたいなことを言ってた時の、「ああ、こいつはいろんな分野でこのレベルのことを言ってるのをあちこちでずっとやってるんだな…」という納得感すごかった。"

    いつだったか、ひろゆきが「麻雀は他の3人が時間掛けて高い手を作っている隙に喰いタンでアガれば勝てる」みたいなことを言ってた時の、「ああ、こいつはいろんな分野でこのレベルのことを言ってるのをあちこちでずっとやってるんだな…」という納得感すごかった。

    いのけん on Twitter: "いつだったか、ひろゆきが「麻雀は他の3人が時間掛けて高い手を作っている隙に喰いタンでアガれば勝てる」みたいなことを言ってた時の、「ああ、こいつはいろんな分野でこのレベルのことを言ってるのをあちこちでずっとやってるんだな…」という納得感すごかった。"
    RRD
    RRD 2022/02/10
    ひろゆきはいつから、どういう経緯でインテリ扱いされるようになったんだろう?常識的にどう考えても軽蔑対象でしかないんだけど、その常識と戦う勇者みたいな感じ?
  • 東京の若者に「風呂なし物件」がじわり人気の訳

    「すごく住みやすいです!」。フリーランスの作業療法士として働く中澤希紀さん(31歳)は、1年前に越してきた今の住まいが大のお気に入りだという。 確かに、聞けば非常に魅力的な物件だ。場所は渋谷区初台駅から徒歩5分で、周辺にはコンビニやスーパーもあり立地抜群。2階のその部屋は、日当たり良好で風通しもいい。しかも1DK(6畳DK+6畳居室)と1人暮らしにしてはゆとりある広さ。こうした好条件でなんと家賃は5万円というから驚きだ。 デメリットは、ただ1つ。風呂がない。 風呂掃除の必要なし! 畳ライフも魅力 ところが、中澤さんはここをデメリットと感じていない。「近所に銭湯があるので問題ないです。お風呂掃除の必要もないので当に楽ですよ。あえて言うなら夜1時頃に閉まる銭湯が多いので、帰りの時間を気にしながら飲まねばならないことでしょうか」(中澤さん)。 築年数は約40年だが、「外観は確かに古いけど、中は

    東京の若者に「風呂なし物件」がじわり人気の訳
    RRD
    RRD 2022/02/10
    ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ\貧困の正当化/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
  • そもそも議員=権力ではない。議員による抗議声明に強制力はない。ソ―スは2021年のはてなー

    niwakano18124 地方議員有志の集まりにすぎない団体を「公権力」と言っちゃうのはなんだかなあ・・・ 社会 行政 pinkyblue 議員の公権力と言うならそれは立法や条例制定であって、これは法案・条例案でも何でもないあくまで抗議声明の域を出ないと思うんだが、フェミ議連の声ってそんなに強制的な影響力あるの? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1772056 esbee 自称オタクフェミニストとしては、抗議もまた表現のひとつだからね?と。抗議自体を表現規制と言ったら言論の自由に反するわけで、問題は反論せず取り下げた松戸警察だし、採用した責任持って妥協点探れよという https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210910031736 softstone 議員連盟が警

    そもそも議員=権力ではない。議員による抗議声明に強制力はない。ソ―スは2021年のはてなー
    RRD
    RRD 2022/02/10
    まーた出たよ、ネトウヨストーカー増田が。いかにもネトウヨが喜びそうな味噌糞ごっちゃにした屁の理屈を並べ立てて仲間を集めながら、非対称の増田・はてブの構造を悪用した卑劣な扇動行為を相手にしないように。
  • 日本は若者世代にとって、もはや民主主義社会ではない(中川 まろみ)

    今の高齢者世代は若い頃から常に多数派 次にグラフ2を見ていただきたい。このグラフは、先の投票率のグラフ同様に世代を3つに分けた場合の、各世代の有権者数(左図)および投票者数(右図)が全体に占める割合の推移を示している。 まず有権者数の推移について目に止まるのが、その変動の大きさだ。 50年前は若者世代(黄色線)が最多数派であったのだが、その数は年々減少し、現在では最少数派になっている。反対に、50年前に最少数派であった高齢者世代(赤色線)は若者世代と入れ替わるような形で増加し、現在では最多数派になっている。この若者と高齢者世代の入れ替わりが起こったのは約20年前であり、これ以降、若者世代の有権者数は最少数派となっている。 この大きな変動は、言うまでもなく日で深刻化する超少子高齢化の結果だ。医療の発展や出生率の低下等の少子高齢化を加速させる要因に加え、「団塊の世代」と呼ばれる数の多い世代が

    日本は若者世代にとって、もはや民主主義社会ではない(中川 まろみ)
    RRD
    RRD 2022/02/10
    少数派にとって日本は常に民主主義社会じゃないよ。これは高齢者のアップデートの問題じゃなくて、多数決と民主主義の区別がつかない、日本人のリテラシーの問題。
  • 山手線ノーマスクデモ参加者「高熱や味覚障害」も“風邪”と自己診断、大炎上も続く反ワクチン運動(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    マスクしないで山手線車両を占領 親子連れ、高齢者や中高年などの老若男女らが90名以上集まり、渋谷駅から原宿駅まで1時間かけ山手線を一周。その間、マスクをせずに笑顔で乗車し、車両を占拠。そうした様子が主宰者のFacebookに投稿された。 デモ参加者は、 《マスク苦しくないですか?》 《子供にワクチン打たせないで》 《ノーマスク・脱マスクのために行動する会》 などと書かれたプラカードを首から掲げていた。電車から降り、大人数で撮った集合写真も併せて投稿されている。 「“マスクは感染予防効果なし”と参加者は信じているようです。主宰者には“いつもは、たった1人でノーマスク乗車だが、複数人で乗れた事が嬉しかった”“同志に会えた”といった感想が寄せられているみたいですね。 このノーマスクデモでは参加者から募金を募り、約2万6000円を集め、当日の看板、プラカード代金に充てられたことも明かされています。

    山手線ノーマスクデモ参加者「高熱や味覚障害」も“風邪”と自己診断、大炎上も続く反ワクチン運動(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    RRD
    RRD 2022/02/10
    コロナ前にマスクをする人は少数派で、インフルエンザにかかった人だってマスクはしてなかったし、平気で咳き込んでたよ。なんかリアルタイムで歴史修正が行われてるのを実感する。