2013年8月4日のブックマーク (7件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    RabbitBit
    RabbitBit 2013/08/04
    個人情報の売買は信号無視のようなものでバレちまったもの負けみたいな所がある。それで負けたのに売買が中止されない所がインフラ企業の余裕。競争の原理の外にいる特権だな。
  • 税金はどこへ行った? - WHERE DOES MY MONEY GO? -

    あなたが払った税金が1日あたりどう使われているかを知ることで、 公共サービスの受益と負担の関係を読み解く市民主導のプロジェクトです 私たちは来であれば支払った税金で 望む公共サービスを受ける権利があります。 そのためには税金の使われ方を知る事が必要ですが、 簡単に知る術がありません。 「税金はどこへ行った?」は、 税金が支える公共サービスの受益と負担の関係をわかりやすく理解する為にデータを表現するプロジェクトで、 税金への理解と問題意識が 日の財政を健全化させ新たな成長へと導く近道に違いないと信じ、活動しています。 2012年頃には多くの有志の人の手により様々な自治体のサイトが立ち上がりました。 しかしながら、その後活動は衰退し、サーバが停止したことにより多くのサイトが見れなくなっています。 2021年8月、再度有志がプロジェクトを復活させるために立ち上がり、活動を再開しています。

    税金はどこへ行った? - WHERE DOES MY MONEY GO? -
    RabbitBit
    RabbitBit 2013/08/04
    物語がない。歳出の偏りを伝えるなら他との比較を載せた方がいいし、世代間格差を伝えるなら対象年齢別の歳出を載せた方がいい。市民の意思との差異を伝えるなら市民が予算配分案を投稿できるようにした方がいい。
  • ゲームの未来を変えるか 注目の仮想現実デバイス ジャーナリスト 新 清士 - 日本経済新聞

    ゲーム業界で今、脚光を浴びている新型デバイスがある。バーチャルリアリティー(仮想現実)を手軽に実現する米オキュラスVR(カリフォルニア州)の「オキュラスリフト」だ。頭に装着して自分の両目を覆うヘッドマウントディスプレーで、ゲームなどに使うと臨場感のある3D映像が楽しめる。映像世界への圧倒的な没入感が大きな魅力だ。今までにない新たな魅力をゲームにもたらす存在になれるのか。筆者のデモ体験を交えて検証した。

    ゲームの未来を変えるか 注目の仮想現実デバイス ジャーナリスト 新 清士 - 日本経済新聞
    RabbitBit
    RabbitBit 2013/08/04
    MMD連携の動画の反響を見る感じだと、かなり良好なデバイス。懐疑的なコメントもあるが、自分は期待している。
  • ツイッター、攻撃的投稿の禁止を明確化

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323451804578646793500834454.html

    ツイッター、攻撃的投稿の禁止を明確化
    RabbitBit
    RabbitBit 2013/08/04
    ネット炎上問題を考えれば良い対応だと思う。炎上も私刑(リンチ)の一種で、いじめと変わらない。Twitterコミュニティでもいじめはやめさせるべき。
  • 渡辺美樹理事長の学校法人生徒に反省文100枚書かせるなどして退学者続出 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    今夏の参院選に自民党公認で出馬する渡辺美樹・ワタミ会長が理事長を務める学校法人「郁文館夢学園」で、生徒に反省文100枚を書かせるなどして、退学者が相次いでいることが週刊文春の取材でわかった。 渡辺氏は2003年、破綻寸前だった郁文館高校・中学の経営再建に名乗りをあげ、理事長に就任。渡辺氏は、「私たちの学校経営は先生が生徒のために死ねる経営です。その経営についてこられない人はどうぞやめてください」と全教職員に話し、教員に携帯電話番号を生徒に教えさせ、「365日24時間電話していい」と伝えるよう求めた。また、給料削減を実施するなどした結果、2003年から2年間で100人弱の教員のうち30人が退職した。 問題を起こした生徒に対しては、400字詰め原稿用紙100枚の反省文を書かせ、提出するまでは授業を受けさせないなどのペナルティを与え、反省文を書きたくなくて転校する生徒もいたという。今年3月に郁文

    RabbitBit
    RabbitBit 2013/08/04
    ポストワタミ時代(ワタミが当選した後の時代)の教育制度。「祝! ブラック国家日本」
  • TED日本語 - アンドレア・シュライヒャー: データに基づく学校改革 | デジタルキャスト

    教育システムが機能する要因を捉える方法はあるでしょうか。アンドレア・シュライヒャーが紹介するのは、世界規模の学力テストPISAです。このテストでは各国の順位が示されるだけでなく、データをよりよい学校づくりのために活用することができるのです。自分が住む国や地域の順位を見ながら、優れた成績をあげる要因について学びましょう。 Radical openness is still a distant future in the field of school education. We have such a hard time figuring out that learning is not a place but an activity. But I want to tell you the story of PISA, OECD's test to measure the knowledge

    TED日本語 - アンドレア・シュライヒャー: データに基づく学校改革 | デジタルキャスト
    RabbitBit
    RabbitBit 2013/08/04
    発表の中で出る読解力の国際比較のグラフが面白い。日本は韓国に平均値の大きさ・標準偏差の小ささの両方で負けている。日本は教育に対する歳出が少ないと聞いているが露骨に影響してそう。
  • ジェフリー・カナダ「破綻していく学校:もうたくさんだ!」

    RabbitBit
    RabbitBit 2013/08/04
    アメリカの教育問題を指摘しているはずなのに、日本の教育問題を指摘されているような錯覚に陥る。去年と同じように運営し、去年と同じように落第者を出す。教育も中世と言われないようにしないとね。