2014年1月10日のブックマーク (5件)

  • 児童ポルノ禁止法バトル再燃 | 東スポWEB

    特定秘密保護法で大揺れした与野党の次なる激突はこれだ!! 24日に始まる通常国会に「児童ポルノ禁止法改正案」が提出される見通しだ。「ドラえもんからしずかちゃんの入浴シーンがなくなる」とか「幼稚園の娘と風呂に入れないのか?」などなど、過去に何度も取りざたされては消えた“ゾンビ法案”だが、今の政府が気になれば成立は時間の問題。さらに自民党から野党に対し甘いささやきが送られているといい、与野党の攻防はすでに始まっている。 自民、公明、維新が共同提出する同改正案の目玉は、児童ポルノの「単純所持」が禁止になることだ。この点には慎重意見が多く、そもそも児童ポルノとはいったい何を指すのか?という疑問すら解消されていない。 民主、みんなの党が反対しているが、ある反対派議員は「実在する児童だけでなく、将来的には漫画やアニメの規制につながりかねない」と指摘する。 改正案では漫画・アニメの規制は「検討」として

    児童ポルノ禁止法バトル再燃 | 東スポWEB
    RabbitBit
    RabbitBit 2014/01/10
    自民党はネトウヨを敵に回すようです。これは面白くなって参りました。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    24年の西胆振、話題続々 登別市長選、新庁舎着工 室蘭商工会議所100周年 夏の高校総体女子サッカー

    47NEWS(よんななニュース)
    RabbitBit
    RabbitBit 2014/01/10
    アメリカンは認められて、日本人は認められない道理はない。という動きが出るのではないかな? 興味深い。
  • IT業界で広く行われている「特定労働者派遣」制度、廃止へ | スラド IT

    IT業界では、正社員を他社に派遣する「特定労働者派遣」というシステムが広く使われている。しかし、厚生労働省が1月下旬にも特定労働者派遣の廃止を含む労働者派遣法の改正案を提出するという。これが可決されれば、早ければ2015年にも「特定労働者派遣」というシステムがなくなることになるそうだ(日経ITpro)。 現在「派遣」というと、大きく分けて派遣元の正社員ではない人員を派遣する「一般労働者派遣」と、ITエンジニアなどの特定の業種について自社の正社員を他社に派遣して働かせる「特定労働者派遣」があるが、今回の改正案はこれらの区別を無くすことが目的のようだ。「特定労働者派遣」は届け出制だが改正後は許認可制となる見込みで、派遣元に対しより厳しい制約が加えられることも予想される。 現在IT業界において「派遣」は低コストで労働力を調達するための仕組みとなっているが、この改正は労働者にとってプラスにな

    RabbitBit
    RabbitBit 2014/01/10
    特定派遣先は一般派遣を利用するだけだが、特定派遣元はサービスの継続が困難になる。出向という手もあるが、一般派遣の方が使いやすいだろう。面白くなって参りました。
  • iBeaconはどんなデータをやり取りしているのか?……その仕組みとセキュリティ | RBB TODAY

    ■リテール業界が注目するiBeacon iBeaconは、2013年6月のWWDCで発表され、O2Oデバイスの新しいソリューションとして注目されている近距離無線通信技術。 たとえば、iOS 7以降がインストールされたiPhone 4S以降の端末であれば、iBeaconから発信される情報を利用して、その端末が、店舗内のどの棚の位置にいるかが把握できる。この機能によって、来店ポイントやクーポン、その他のプッシュ情報を配信できるのだが、NFCやGPSよりもきめ細かいサービスや新しいユーザー体験を提供できるのが特徴だ。Apple StoreがiBeaconを利用したトラッキングシステムを導入したことも話題に拍車をかけた。 国内でも家電量販店がすでに来店ポイントのシステムとして採用しており、アパレル業界や百貨店を始め小売業界での利用が広がっている。その一方でNFCや位置情報を利用したソリューションと

    iBeaconはどんなデータをやり取りしているのか?……その仕組みとセキュリティ | RBB TODAY
    RabbitBit
    RabbitBit 2014/01/10
    昔見た小説で、政府に監視されるハッカーが出てきた。GPS機能付きの足輪を付けさせられていて、それを外す事を彼は望んでいた。今の世では足輪はスマートフォンと呼ばれ、ハッカーはむしろ望んでそれを付けに行く。
  • 夜中に子供が泣きながら歩いてたので通報したが・・・

    たさま@自然界 @spcs5618 昨晩110番を利用してしまった。帰宅途中20時くらいに住宅街で結構小さい子(小1~2年くらい)が泣きながら一人で歩いていた。迷子か何かかと思って声を掛けようと思ったが「声かけ事案」とか言われても困るので声を掛けられなかった。かといって放置するのも困るので仕方なく110番した。 2014-01-09 08:17:39 たさま@自然界 @spcs5618 110番は緊急通報で「警察への電話窓口」ではないが、場合によっては事件に巻き込まれかねない時間帯だし問題ないだろうということで通報したがOPに「最寄りの交番まで連れてこられませんか?」と言われた。それはムリだ。「事案」とか言われるのが怖くて声かけられないから通報したんだし。 2014-01-09 08:23:58 たさま@自然界 @spcs5618 その旨伝えると、大丈夫だからといわれたが、そりゃOP(女性

    夜中に子供が泣きながら歩いてたので通報したが・・・
    RabbitBit
    RabbitBit 2014/01/10
    興味深い問題意識だ。この人の例が極端かどうかはさておき、この人のような考え方を持っている人がいるという事実が面白い。この抑止効果は可視化されていない社会問題の一つで、ニュース性が高いと見る。