タグ

ブックマーク / www.suzukikenichi.com (43)

  • Google、モバイルウェブ検索でのDiscoverを開始。Googleがポータルサイトになるか? | 海外SEO情報ブログ

    [レベル: 上級] Google のホームページでの Discover(ディスカバー)が開始されました。 Discover は、Google アプリで利用できた Feed(フィード)機能の新しい名称です。 ユーザーの興味関心がある記事をウェブから取得し表示します。 Google アプリだけではなく、Google モバイル検索のホームページでも Discover を表示するようにすると Google はアナウンスしていました。 Discover へようこそ 米 Google (google.com) のモバイル検索にブラウザでアクセスします。 Discover が有効になっていると、“Welcome to Discover” というメッセージカードが表示されます。 ウェルカムメッセージの下には、さっそく僕向けに SEO 関連の記事がでていますね。:) こちらは今朝のすべての Discover

    Google、モバイルウェブ検索でのDiscoverを開始。Googleがポータルサイトになるか? | 海外SEO情報ブログ
    RayC
    RayC 2018/10/31
  • モバイルファーストインデックス移行後に注意したいこと2つ――キャッシュエラーとロールバックなし | 海外SEO情報ブログ

    [レベル: 中級] モバイル ファースト インデックスへ移行したサイトが続々と増え、通知がたくさん届いています。 この記事では、モバイル ファースト インデックス移行後に注意しておきたいことを2つ説明します。 キャッシュ エラー ロールバックなし キャッシュ エラー モバイル ファースト インデックスに移行したサイトのページには Google のキャッシュ表示に不具合が生じています。 キャッシュを見ようとすると 404 エラーが返されます。 僕が所属している Faber Company のコーポレートサイトは今回の一斉通知でモバイル ファースト インデックスに切り替わりました。 ところが、キャッシュページがエラーになります。 noindex meta タグや noarchive meta タグなどキャッシュを拒否する設定はしていません(ちなみこのブログは、noarchive でキャッシュ表

    モバイルファーストインデックス移行後に注意したいこと2つ――キャッシュエラーとロールバックなし | 海外SEO情報ブログ
  • Google、純正ポッドキャストアプリを公開。音声コンテンツSEOがついに始まった!

    [レベル: 中〜上級] 純正のポッドキャスト アプリを Google は公開しました。 ウェブサイトで公開している音声コンテンツをこのアプリのなかで発見、再生してもらうことができます。 1か月前に、ポッドキャストの利用拡大に Google が取り組んでいるという記事を書きました。 やはり Google はポッドキャストの普及を気で目指しているようです。 Google ポッドキャストで音声コンテンツ SEO Google ポッドキャスト アプリは世界中の Google Play で一斉公開されました。 日語版ももちろんインストールできます。 Google アシスタントと統合されていて、帰宅途中にスマートフォンで聴いていたポッドキャストを家に着いた後は Google Home で聴くということも簡単にできます。 AI の機能を用いて、その人に合ったコンテンツをレコメンドしてくれます。 Go

    Google、純正ポッドキャストアプリを公開。音声コンテンツSEOがついに始まった!
    RayC
    RayC 2018/06/21
  • Lazy Load画像をSEO対応させる2つの方法――noscriptと構造化データ #io18 #io18jp

    [レベル: 上級] Lazy Load で読み込ませる画像を SEO に対応させる、言い換えれば、検索エンジンにインデックスさせるための方法として、次の2つを Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏は Google I/O 2018 のセッションで推奨しました。 <noscript> タグ 構造化データ Lazy Load 画像は SEO に不向き Lazy Load で読み込ませる画像が SEO に不向きな理由は以前にも説明したことがありますが、もう一度簡単におさらいしておきます。 そんなの知ってるよという方はここは読み飛ばして構いません。 Lazy Load(レイジー ロード)とは、遅延読み込みのことです。 画像の表示によく使われます。 ページを表示した段階では画像を読み込ません。 スクロールして、ユーザーの見えるエリアに画像(が表示されるべき場所)が入った

    Lazy Load画像をSEO対応させる2つの方法――noscriptと構造化データ #io18 #io18jp
  • Googleのジョン・ミューラーにSEOに関する疑問を何でも質問してみた #BrightonSEO

    [レベル: ALL] 4月26〜27日に英ブライトンで開催された BrightonSEO 2018 に参加してきました。 この記事では、Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏が登壇した Q & A セッションをレポートします。 モデレータは、スペインSEO コンサルタント、Aleyda Solis(アレイダ・ソリス)氏です。 ジョン・ミューラーとアレイダ・ソリスのライブ ウェブマスター ハングアウト MFI: モバイルと PC のコンテンツ差異 Q. PC 版ページには存在するがモバイル版ページには存在しないコンテンツがあるサイトはどうなるのか? 両方をインデックスはしない。インデックスするのは1つ。今は PC 版のコンテンツをインデックスしている。アノテーションがあるかとか、モバイルフレンドリーであるかとか、インタースティシャルを表示していないかなどモバイ

    Googleのジョン・ミューラーにSEOに関する疑問を何でも質問してみた #BrightonSEO
  • Chromeのデータをページ速度評価にGoogleは確かに使っていた(Google社員に確認)#BrightonSEO

    [レベル: 中級] ページの表示速度を計測するデータの1つとして、Chrome User Experience ReportChrome ユーザー エクスペリエンス レポート)を Google は利用しています。 英ブライトンで先週参加した BrightonSEO で John Mueller(ジョン・ミューラー)氏に直接確認することができました。 Chrome によって取得されたデータを検索に利用 ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング指標に取り入れる Speed Update(スピード アップデート)を7月に控えています。 Google はどのようにして読み込み速度を判断しているのでしょうか? Distilled(ディスティルド)の Tom Anthony(トム・アンソニー)氏は、Chrome が取得したデータを使っていることを Google が認めたとコメントしていました(

    Chromeのデータをページ速度評価にGoogleは確かに使っていた(Google社員に確認)#BrightonSEO
    RayC
    RayC 2018/05/02
  • SEO屋は誤解していた!? noindex,followは長期的にはnoindex,nofollowと同じ。noindexページのリンクをやがてGoogleはたどらなくなる

    [レベル: 上級] noindex robots meta タグ を設定したページに設置してあるリンクは、たとえ、follow robots meta タグが併用されていたとしても、Googlebot が最終的にはたどらなくなります。 つまり、 <meta name="robots" content="noindex,follow" > が記述されていたとしても、やがて <meta name="robots" content="noindex,nofollow" > と同等に扱われてしまいます。 SEO で誤解されている noindex/follow SEOのコミュニティには、“noindex, follow” に関していささか誤解があるようだ。 Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏はこのように前置きして、noindex ページが設定されたページに存在するリン

    SEO屋は誤解していた!? noindex,followは長期的にはnoindex,nofollowと同じ。noindexページのリンクをやがてGoogleはたどらなくなる
    RayC
    RayC 2017/12/27
  • SEO vs. CRO――検索エンジン最適化とコンバージョン率最適化はどちらが重要か? #CTAConf

    [レベル: 中級] この記事では、先月の終わりにカナダのバンクーバーで参加した『Call To Action Conference (CTAConf) 2017』のセッションをレポートします。 セッションスピーカーは、Moz の Rand Fishkin(ランド・フィッシュキン)氏です。 フィッシュキン氏は言わずと知れた、SEO のエキスパートです。 「検索エンジン最適化」ではなく「コンバージョン率最適化」のカンファレンスでどのようなことをフィッシュキン氏は語ったのでしょうか? ユーザー行動がSEOの重要指標に Google はユーザー行動を見ている 昨日、ウィル・レイノルズ(ランドの知り合いのスピーカーの名前)は、人間(の行動)のシグナルが SEO で重要になってきたと言った。 つまり、人間に最適化しなければならない。 このカンファレンスのテーマは、CRO (Conversion Rat

    SEO vs. CRO――検索エンジン最適化とコンバージョン率最適化はどちらが重要か? #CTAConf
    RayC
    RayC 2017/07/20
  • Google アシスタントが日本語サポートを開始。今後、数週間をかけて対象Android端末で利用可能に

    [レベル: 中〜上級] Google Assistant(Google アシスタント)が日語で使えるようになりました。 日Google オフィシャルブログが昨日公式アナウンスを出しました。 日より、Android 搭載スマートフォン向けに、日語版 Google アシスタントの提供を開始します。 Google アシスタントは、知りたいことを調べたり、やりたい事をサポートする、あなたのための Googleです。Google がこれまでに培った自然言語処理の技術で、あなたの言葉を理解し、まるで人と話しているように、自然に会話できるようになりました。さらに、機械学習Google の様々な製品を組み合せて、あなたの一日をサポートします。 必要要件 Google アシスタントを利用するには次の要件をスマートフォンが満たしている必要があります。 Android 6.0 以降 Google

    Google アシスタントが日本語サポートを開始。今後、数週間をかけて対象Android端末で利用可能に
    RayC
    RayC 2017/05/30
  • Googleが言うには「不自然リンクとスパムリンクは違う。スパムサイトから張られた自然なリンクだってありうる」

    [レベル: 中級] Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏がスパムサイトから張られたリンクへの対処方法についてアドバイスしました。 不自然リンクとスパムリンクは異なる まず、ペンギンアップデートによる低評価からリカバリできずにいるサイト管理者からの Twitter での質問に対する助言です。 リンクを否認すべきかどうかをミューラー氏は尋ねられました。 不自然なリンクではなく、ただ単にスパムサイトから張られただけなのであれば、私なら無視する。もっと大切な問題のために時間を取っておきなさい。 @scottzi07791910 @methode If they're not unnatural links, just happen to be from a spammy site, I'd just ignore them. Save your time for bi

    Googleが言うには「不自然リンクとスパムリンクは違う。スパムサイトから張られた自然なリンクだってありうる」
    RayC
    RayC 2017/05/15
  • Googleローカルナレッジパネルが店舗の混雑状況をリアルタイムで表示

    [レベル: 中級] Googleのローカルナレッジパネルが、店舗の現在の混雑状況を表示するようになりました。 その場所が、普段と比べて今混んでいるのかどうかをリアルタイムで知ることができます。 混雑状況をリアルタイムで配信 店舗における曜日と時間ごとの混雑具合を検索結果に表示する機能をGoogleは、昨年7月にモバイル検索で、昨年9月にPC検索で提供しました。 この機能を拡張し、通常の混雑状況と比較した、現在の混雑状況を教えてくれるようになりました。 「ライブ」ラベルでは、普段と比べて混んでいるかどうかをテキストで示します。 グラフでは、現在の状況をハイライト表示します(キャプチャではわかりませんが、点滅表示します)。 ユーザーの観点からは便利な機能になりそうです。 その場所を訪れる直前に最新の混雑状況がわかれば、「混んでそうだから今はやめておこう」とか「空いているから今のうちに」のように

    Googleローカルナレッジパネルが店舗の混雑状況をリアルタイムで表示
    RayC
    RayC 2016/11/28
  • Google Search Console 検索アナリティクスのAMPフィルタはトップニュースのカルーセルだけが対象、すべてのAMPトラフィックを分析するにはページフィルタを使う

    [レベル: 上級] Search Consoleの検索アナリティクスでは、「検索の見え方」オプションでAMPに絞ってフィルタリングできます。 このフィルタは、トップニュースのAMPカルーセルに掲載されたAMPページだけが対象になります。 通常の検索結果に表示されたAMPページはフィルタ後の結果には含まれません。 すべてのAMPトラフィックを分析するにはページフィルタを使います。 AMPフィルタはカルーセルだけが対象 「検索の見え方」オプションでAMP結果だけをフィルタできます。 しかしこのフィルタは、モバイル検索に出てくるトップニュースのAMPカルーセルだけを対象にしています。 今のところは、通常の検索結果のなかに掲載されたAMPページは含まれていないので利用する際には注意が必要です。 AMPページへのトラフィックを調べる方法 通常の検索結果に掲載されたAMPページを検索アナリティクスで調

    Google Search Console 検索アナリティクスのAMPフィルタはトップニュースのカルーセルだけが対象、すべてのAMPトラフィックを分析するにはページフィルタを使う
    RayC
    RayC 2016/10/26
  • GoogleのHTTPSアルゴリズムはURLの最初の5文字を見ている、混在するコンテンツがあっても優遇される

    [レベル: 上級] 検索結果で、HTTPSページを(多少)優遇するアルゴリズムをGoogleは採用しています。 このアルゴリズムは、完全に安全な通信ができているかどうかや証明書の有効性を厳密には考慮せず、HTTPSで通信できていさえすれば基的には優遇を受けられるとのことです。 GoogleのGary Illyes(ゲイリー・イリェーシュ)氏が、Marketing Landとのインタビューのなかで明らかにしました。 “https”で始まりさえすればいい HTTPSアルゴリズムについて、イリェーシュ氏は次のように説明しました。 最初の5文字 (h, t, t, p, s) に基いている。 「物の証明書でなくてもいいのか?」という問いに対しては、このように答えています。 URLの最初にある5文字を基的には見ている。それが https であり、検索結果に表示されることができているなら、最小限

    GoogleのHTTPSアルゴリズムはURLの最初の5文字を見ている、混在するコンテンツがあっても優遇される
    RayC
    RayC 2016/10/19
  • schema.orgがv3.1を公開、ホテルや旅館など宿泊業のサイトで使いたいプロパティを豊富に追加

    [レベル: 上級] schema.orgは、バージョン3.1を公開しました。 特に注目したいのは、ホテルや旅館など宿泊施設に関係するプロパティ(ボキャブラリ)が数多く追加されたことです。 LodgingBusiness と Accommodation に豊富なボキャブラリを追加 LodgingBusiness と Accommodation にたくさんのプロパティが新たに追加されました。 LodgingBusinessは、ホテルや旅館、ホステル、B&Bなどの宿泊施設が利用できるschema.orgのタイプです。 Accommodationは、ホテルの部屋や貸し会議室、アパート、キャンプ場の1区画(1グループが利用する範囲)などの収容施設で利用できるタイプです。 たとえば、次のようなプロパティを設定できるようになりました。 starRating ―― 五つ星、三つ星などのホテルの格付け(利用

    schema.orgがv3.1を公開、ホテルや旅館など宿泊業のサイトで使いたいプロパティを豊富に追加
    RayC
    RayC 2016/08/19
  • com.google.android.googlequicksearchboxはGoogleアプリからのリファラー(UPDATEあり)

    [レベル: 中級] アクセス解析ツールのリファラーに com.google.android.googlequicksearchbox がレポートされることがあります。 com.google.android.googlequicksearchbox はGoogleアプリで検索したときのトラフィックに記録されるリファラーです。 GAのレポートに出てくるcom.google.android.googlequicksearchbox Googleアナリティクスの「すべてのトラフィック」レポートの「参照元/メディア」に com.google.android.googlequicksearchbox / referral が記録されています。 4月後半くらいから見えています。 この時期にWebmasterWorldでも、このリファラーに関するディスカッションが起きています。 僕のブログではゼロでしたが

    com.google.android.googlequicksearchboxはGoogleアプリからのリファラー(UPDATEあり)
    RayC
    RayC 2016/06/19
    https://t.co/SNDgCyu90W.googlequicksearchboxはGoogleアプリからのリファラー 振り分け確認しておかねば。
  • CDN移行にともないGooglebotのクロール速度が低下したときはフォームから問題を報告できる

    [レベル: 上級] CDNへ移行するとGooglebotのクロール速度が低下することがあります。 クロール速度の低下が問題になっているようなら、専用のフォーム経由でGoogleに報告することができます。 Googlebotのクロール問題を報告するフォーム CDN移行にともなってクロール速度低下が発生したときの対処方法を、GoogleのGary Illyes(ゲイリー・イェーシュ)氏がTwitterでアドバイスしました。 If you switch to a cdn and your crawl rate drops, contact the googlebot team via the form in the crawl rate feature pic.twitter.com/cah8GpxxEL — Gary Illyes (@methode) 2016年6月13日 もしCDNへ移行し

    CDN移行にともないGooglebotのクロール速度が低下したときはフォームから問題を報告できる
    RayC
    RayC 2016/06/19
    CDN移行にともないGooglebotのクロール速度が低下したときはフォームから問題を報告できる | 海外SEO情報ブログ Googlebotチームの連絡先なんてあるんですね。
  • Google、Search Consoleの検索アナリティクスに「クエリを比較」オプションを追加

    [レベル: 中級] Google Search Consoleの検索アナリティクスに「クエリを比較」オプションが追加されました。 「クエリを比較」を利用すると、任意の2つのクエリの検索トラフィックデータを比べることができます。 「クエリを比較」の使い方 「クエリを比較」オプションの使い方は次のとおりです。 クエリのフィルタメニューから「クエリを比較」オプションを選びます。 比較したいクエリを入力します。 2つのクエリを入力し「比較」ボタンを押すと、実践と点線で比較結果が出てきます。 上のレポートは指標として「クリック数」だけを表示していますが、表示回数とCTR、掲載順位ももちろんレポート可能です。 どんな利用方法が考えられるでしょうかね? 純粋に、重要視している2つのクエリの検索トラフィックの状況を比較して成果を調べてもいいし、同じページへランディングする2種類のクエリの成績を比べて改善点

    Google、Search Consoleの検索アナリティクスに「クエリを比較」オプションを追加
    RayC
    RayC 2016/06/19
    Google、Search Consoleの検索アナリティクスに「クエリを比較」オプションを追加 | 海外SEO情報ブログ
  • 35,000件のスパムレポートを1か月間にGoogleは受領、うち65%に手動対策

    [レベル: 初・中・上級] GoogleでWebmaster Outreachの肩書を持つJuan Felipe Rincon氏が、米サンノゼで開催されているSMX Westで、ウェブスパムに対するGoogleの取り組みについて講演しました。 興味深い情報をいくつか提供しているので、この記事で紹介します。 毎月送信されるスパムレポートは35,000件。うち80%が実際にスパム、65%に対策 ウェブスパムを発見した場合、スパムレポートのフォームからGoogleに報告できます。 Rincon氏によれば、Googleが毎月受け取るスパムレポートは約35,000件だとのことです。 そのうち80%が実際にスパムサイトで、65%に手動で対策しているそうです。 これらの数字をどう見るかは個々の判断になるとしても、手動の対策を与えられるべきスパムサイトの発見にスパムレポートが役立っていることは間違いないよ

    35,000件のスパムレポートを1か月間にGoogleは受領、うち65%に手動対策
    RayC
    RayC 2016/03/07
    35,000件のスパムレポートを1か月間にGoogleは受領、うち65%に手動対策 | 海外SEO情報ブログ
  • AMP対応ページは、サブドメインや別ドメインでも公開可能

    [レベル: 上級] AMP対応したページは、サブドメイン、あるいは完全に別のドメインのサイトでさえも公開することができます。 通常のページを公開しているサイトと同じドメイン名を使う必要はありません。 米サンノゼで先日開催されたSMX Westで、GoogleのDave Besbris(デイブ・ベスブリス)氏が説明しました。 AMPページをサブドメイン・別ドメインで公開できる たとえば、WordPressのAMPプラグインを使うと、AMPページのURLは通常ページのURLの末尾に /amp/ を付けたものになります(または、?amp=1)。 したがって、AMPページは通常ページと同じドメイン名での公開になります。 通常ページ ―― https://www.example.com/hoge/ AMPページ ―― https://www.example.com/hoge/amp/ しかしこれはプ

    AMP対応ページは、サブドメインや別ドメインでも公開可能
    RayC
    RayC 2016/03/06
    Amp対応ページは、サブドメインや別ドメインでも公開可能
  • WordPressブログをプラグインを使って30分でAMP化する方法

    [レベル: 上級] この記事では、Wordpressブログを手っ取り早くAMP対応させる方法を説明します。 AMP (Accelerated Mobile Pages) に対応したモバイル検索が一般公開されました。 Google Japanの公式ブログで発表されたこともあり、僕たちほどにはSEOと密接にかかわっていない人たちにもニュースになりました。 GoogleがAMPを強く推していることもあり、自分のサイトをAMP対応させてみようかと考えている人も多いのではないでしょうか。 そこで、「“とりあえず”AMP対応して、どんなだか様子を見てみたい」という人のために簡単にできるAMP化を解説することにします。 ただし、Wordpressでサイトを運営していることが条件です。 3つのプラグインを使います。 AMP Facebook Instant Articles & Google AMP Pa

    WordPressブログをプラグインを使って30分でAMP化する方法
    RayC
    RayC 2016/02/29
    WordPressブログをプラグインを使って30分でAMP化する方法 | 海外SEO情報ブログ