タグ

2021年1月20日のブックマーク (2件)

  • 「さじ委」ご利用の手引き

    タグ にかほ市由利荘市美郷町稲川町秋田市神岡町矢島町皆瀬村男鹿市由利町田沢湖町能代市田代町琴丘町無人駅潟上市湯沢市温泉河辺町比内町横手市羽後町自販機東由利町開拓村鷹巣町鳥海町飯田川町集合住宅雄物川町雄和町雄勝町限界集落阿仁町鉱山若美町金浦町酷道農村公園象潟町角館町西目町西木村西仙北町藤里町森吉町東成瀬村バス停仙南村千畑町十文字町北秋田市六郷町八郎潟町八竜町八森町八峰町仙北町南外村仙北市仁賀保町井川町五城目町二ツ井町中仙町上小阿仁村三種町ホテル・旅館協和町博物館荘市小坂町昭和町廃校廃村廃墟平鹿町峰浜村岩城町山町山内村太田町合川町天王町大館市大雄村大潟村大森町大曲市大内町大仙市増田町鹿角市

    「さじ委」ご利用の手引き
    Re-KAm
    Re-KAm 2021/01/20
  • 日本語 LaTeX の新常識 2021 - Qiita

    オリジナルの TeX が誕生してから40年以上の歳月が流れ,そして日語 LaTeX が現在主流の姿 (pLaTeX2e) になってからも25年以上が経過しました.この間 LaTeX は多くの人に使われ続けて来ましたが,その歴史の中でさまざまな変遷を辿り,明示的なドキュメントにはなっていないながらも,ユーザ間ではある意味「常識」として定着した知識が積み重なってきました. 歴史が長く,よくも悪くも「安定している」と評されるために見過ごされているかもしれませんが,日語 LaTeX は今も開発が続く「生きた」ソフトウェアです.そのため歴史の中で培われた常識的な知識が古くなり,新しい知識が必要になる場合があります.そしてその傾向は特にこの数年顕著で,TeX コミュニティに属する人々が多く集まる TeXConf などの会議で,主に中上級者向けに新しい知識が啓蒙されてきました.稿では,そのような日

    日本語 LaTeX の新常識 2021 - Qiita
    Re-KAm
    Re-KAm 2021/01/20
    これ見てLuaTeX使ってみたけど思った以上にコンパイルに時間かかるな