タグ

2022年1月19日のブックマーク (4件)

  • 好きなジャニーズ誰?って聞かれるのはまだ分かるけど

    好きなエグザイル誰?って聞かれても分からない。 転職先で挨拶した時にお局さん的な人に聞かれたんだけれども。

    好きなジャニーズ誰?って聞かれるのはまだ分かるけど
    Re-KAm
    Re-KAm 2022/01/19
    巻き貝みたいなやつとTSUTAYAみたいなやつとATSUSHIがいることは知ってる。顔は知らん
  • ホイル焼きのススメ

    ホイル焼きはとても有能。 おいしい、かんたん、洗い物がでない。 特にお魚を一人前作ってべようとすると匂いも洗い物も考えるとおっくうで気が進まない。でもホイル焼きなら万事オーケー。 好きな魚(なんでもいいけど鮭とか鰤とか鱈とかの切り身がやり易い)と野菜をアルミホイルで包んでフライパンで加熱するだけ。 味はつけなくてもいい。べるときにしょうゆかポン酢につけてべればいい。 もしくは味噌にちょっとお砂糖足して塗ってから包んで加熱してもいい。味噌が香ばしくておいしい。 例えば鮭、きのこ、キャベツを順番に乗せて上に味噌をかけて包んで加熱するとちゃんちゃん焼き風になる。 鱈ときのこを包んで加熱してポン酢を添えればたらちり風になる。 コツは魚の皮を下にして乗せること、皮がなければねぎとかを敷いておくこと。焦げ付きを防げます。 包んだものをフライパンにのせて、蓋をして10分~12分くらい弱火で加熱する

    ホイル焼きのススメ
  • 学生時代たまに行ったまずいラーメン屋

    色が濃いのに味が薄い。 あれ以上にまずいラーメンは今でも知らない。 最初った時もう二度と行かんと憤慨してたが、家から近かったので結局計3回くらい行った。 3回ともまずかった。 でも今あれを懐かしく思う。 またいに行きてえなぁ。 と思って今ググったらもう消えてたわ。ざまあみろ・・・

    学生時代たまに行ったまずいラーメン屋
  • 「ファミチキ」・「Lチキ」絶対に言わない。

    「”それ”下さい」。 もしくは「フライドチキン下さい。」「ファミチキですか?」「それで。」 ただそれをいたいだけなのに企業が付けた固有名詞を言わされる自分がバカっぽく思えてくる感覚というかなんというか。 なんなら固有名詞自体声に出すのに抵抗ある。 フライドチキンとかコーヒーとか一般名詞なら問題ない。 チョコオールドファッションとかチーズバーガーとか各社がオープンに使ってる名詞とか一般名詞化した単語なら問題ないけどポンデリングとかサムライマックとか絶対に言いたくない。 あまり理解されないけど。 でもレストランのメニューとかで店主が自己満足な名前付けてるやつ(「森からの贈り物」みたいな)を絶対に言いたくない人とか多いんじゃない? その系統だと思う。 (追記) ニッチなこだわりに対して思いのほかトラバ&ブクマ集まったな。みんなサンキューな。 サイズの指定についてのコメントあったけどS・M・Lは

    「ファミチキ」・「Lチキ」絶対に言わない。
    Re-KAm
    Re-KAm 2022/01/19
    ペイペイは言うのにめちゃくちゃ抵抗あった。