タグ

ブックマーク / wota.jp (9)

  • Webフレームワーク play scala - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-05-03)

    ● [Scala] Webフレームワーク play scala 「play」という凄い Web フレームワークがある。何が凄いかと言うと、まずは名前だ。だって "play" だよ?検索し辛いにも程がある。この衝撃は、http load balancer の "pen" 以来だ。ググっても無駄に時間がかかるので公式サイトを載せておこう。 http://www.playframework.org/ 日常会話にも困る場合があるので、サイト名から「playframework」と呼ばれることが多い。管理者の tw 名も @playframeworkであり、hashtagも #playframework なので、play は単なるコマンド名で、こっちの方が正式名という認識でいいのかもしれない。(gemrubygems の関係に近い) play scala で、Java 用の play(fr

    ReLax
    ReLax 2010/05/12
  • 優しいMerbの育て方 - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-12-02)

    ● [Merb] Extlib Ruby をより便利に、あるいは暗黒的に使うために、誰もが基classを拡張したことがあるだろう。その中で、フレームワークが利用するレベルになると、汎用的な拡張ライブラリとして gemgithub で公開されることが多い。Rails であれば ActiveSupport が有名であるが、Merb では Extlib というライブラリを利用している。 なぜActiveSupportを使わないの? Merb は最低限で動くから ActiveSupport すら必須ではない!みたいな売り文句にしておきながら Extlib を裏で使ってたら卑怯じゃね?朝三暮四じゃね?という気もするが、ActiveSupport は太りすぎていてロードにすら時間がかかるのも事実。 % irb -r rubygems irb(main):001:0> start = Time

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-11-15)

    map.resources に :only, :except オプションが追加 ルーティング数の爆発を抑えるために制限オプションが追加された。 map.resources :posts, :only => [:index, :show] do |post| post.resources :comments, :except => [:update, :destroy] end

  • Htpasswd Plugin ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-05-25)

    ● [Rails] 簡単な認証機能が欲しい (#2) http://wota.jp/ac/?date=20060521#c 神キターーー!! /ヽ       /ヽ   /  ヽ      /  ヽ  /     ヽ__/     ヽ    ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓ ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃ ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃ ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛ ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓ ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛ .ヽ_______/

    ReLax
    ReLax 2008/11/04
    Basic認証のプラグイン
  • test/fixtures/*.yml の作成

    ● [Rails] test/fixtures/*.yml の作成 現在のDBの内容から test/fixtures/*.yml を作成する方法。基的には、 YAML

    ReLax
    ReLax 2008/10/28
    DB情報をYAML化する方法
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(07-05[長年日記])

    ● 任意のHTTPレスポンスヘッダを返す方法 Controller内で、@response.headers または @headers を直接変更することができる。(両方とも同じオブジェクトなので好きな方で)。CSVを吐いてExcelデータとして受け取らせる例。 def csv_out @response.headers["Content-Type"] = "application/vnd.ms-excel" @response.headers["Content-Disposition"] = %Q|attachment; filename="data.xls"| render_text "1,2\n3,4" end 参考: HowtoChangeTheContentType (Ruby on Rails#Community) ● 方法2 send_data, send_file でも同様の

    ReLax
    ReLax 2008/08/10
    任意をファイルをダウンロードさせる方法
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-11-10) ActiveScaffold

    ● [Rails] ActiveScaffold プラグイン AjaxScaffold までは知ってたけど、これは知らなかった。凄いねこれ。スペジェネでやりたかったことが殆ど実装されているよ。あとは ViewProperty 周りの機能が足りないけど、今からスペジェネを頑張るよりもこっちにそれを入れ込む方が早そうだ。Rails1.2 だとスペジェネの動作が微妙な部分もあるし。てことで、Rails1.2〜の現代では、スペジェネでなくて ActiveScaffold を使うのがよいと思われ。テンションあがったので、一気に調べて舞波のスペジェネの部分(pp.288-295)を差し替えよう計画。検証や校正をする時間がないと思うので、誤字脱字、疑問点、些細な間違い、ActiveScaffold で知りたい事、に載せて欲しい内容等、何でもどんどんツッコミお願いします。 ● ActiveScaffo

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-01-11)

    ● [Ruby] 続、ソースコードの色付け 他にもあった。 Syntax http://syntax.rubyforge.org/ CodeRay http://rd.cycnus.de/coderay/ ちなみに、Rick Olson は Syntax 派のようだ。 ● Syntax Ruby で書かれた Ruby 用の字句解析フレームワーク。言語のシンタックスを理解してるわけでなく、ちょっと賢いパターンマッチングで頑張ってるみたい。クラスの個数を調べたり、あるメソッド定義の行数を調べたりまでできるらしいので、メトリックス系に重宝しそう。Rails の rake stats 相当のものを作りたいときとかよさげ。解析能力はRuby用なだけあってこれまでのツールの中で一番高く、デフォルトで(カスタムなしで) Symbol やインスタンス変数まで認識してくれる。Ruby用と言いつつ、おまけ(?

    ReLax
    ReLax 2008/07/08
    SyntexとCodeRayの紹介
  • acts_as_bits ノススメ

    ● [Rails] acts_as_bits ノススメ acts_as_bits とは、大量のフラグ情報をビット風文字列として1カラムで管理するプラグインである。(moriq 作)。RDB的には1文字列として管理されるため、あるフラグが立っている情報をSQLで取得する場合には不向きであるが、それ以外の用途で、特にあるユーザの権限管理といった詳細なオプション設定を大量に管理する場合に力を発揮する。 ● 使用例 例として、ある認証系Webアプリケーションにおいて、既存の各機能を利用可能かどうかを表すロール権限をユーザ毎に追加する場合を考える。各機能を仮にCRUD操作だとして、user.create?, user.edit?, ... 等のメソッドを期待するものとする。通常であれば、users テーブルに "column :create, :boolean" を追加していくことになるが、 権限数

    ReLax
    ReLax 2008/07/04
    大量のフラグ情報をビット風管理できる
  • 1