2009年11月2日のブックマーク (3件)

  • 首相の偽装献金・申告もれ。単なる脇の甘さではすまされない。

    どんないきさつで発覚したのか、それは分かりません。が、修正申告をただちにすると弁明しても、それは当然のことですから。むしろ分からないのは、鳩山氏ほどの資産家が税金に無関心であるはずはなく、それは個人が熟知しているかどうかとは無関係に、十分な対策をとっていると考えるのが普通でしょう。 今回の一件は、何を意味しているのでしょうか。 納税は個人のものでしょうが、以下にみるように、平野官房長官の言葉ですますことがはたして妥当なのでしょうか。 鳩山首相:7200万円申告漏れ 08年株売却、修正へ 鳩山由紀夫首相が08年に株を売って得た7226万円余の所得を税務申告していないことが分かった。毎日新聞の取材を受けた首相側が調べたところ判明し、明らかにした。首相の事務所は「売却益の扱いに手違いがあった。ただちに修正申告し、(衆院に提出した08年分の)所得報告書も訂正する」と話している。 政治家の所得や資産

    Rebellion
    Rebellion 2009/11/02
  • 農林業信仰について - すなふきんの雑感日記

    http://d.hatena.ne.jp/WATERMAN/20091102/1257155631上手く行かないから離農が起きるんですよね。コストと引き合わない農地から放棄されていく。デビッド・リカードの資蓄積モデルが何となく思い出されますが、経済学とは限られた投資で生産を最大化するための理論ではあっても、労働力の余剰をどうするかという理論ではないのですね。ケインズ以降、不況下では金融政策によって凍り付いている投資を活性化させるとか、政府部門で吸収するとかそういう話ではあっても、非効率部門に無理やり労働者をねじ込むなんて不可能であることは明らか。誰かが農業や林業はダメなんですと言わないといけないんだけど、鳩山内閣も何を考えているんだろうか。こういう点で考えると、料自給率の問題も所詮は国内問題、農林水産省の省益、農林利権でしかないということが分かる。今日の日経朝刊を読んでいたら頭がくら

    Rebellion
    Rebellion 2009/11/02
  • 11/2 福島氏の保育所規制緩和のコメントに - きょうも歩く

    昨日、福島みずほ少子化対策担当大臣が保育所を見学に行ったあとの記者会見で、保育所の質は守らなくてはならないが規制緩和も必要だ、というわけのわからない会見をしたことが職場で問題になっていた。 そんなことは今にはじまったことではないと私は指摘し、党としてどういう態度を取るのか確認すべき、と助言した。少なくとも社民党は、政治主導なんて一部の国会議員だけで政策決定をするようなところではなく、党の政策審議会が存在し、合議で政策決定している党なんだから、党首のスタンドプレーかどうか整理させるのは有効だからだ。 2001年まで、社民党は保育所の規制緩和なんかすべきでない、という立場で取り組んでおられた。しかし、2001年参院選の社民党の保育政策では、一通り不合理な規制は緩和した後の実態も知らずに、保育所に関する規制緩和が必要、という言葉が出てくる。幹事長の福島氏が実権を握り始めた時期である。(このときの

    11/2 福島氏の保育所規制緩和のコメントに - きょうも歩く
    Rebellion
    Rebellion 2009/11/02