タグ

2009年5月13日のブックマーク (2件)

  • Route 477(2007-01-21)

    ■ [kmc] おおさと杯 部内の若者向けプログラミングコンテスト、通称「おおさと杯」の第3回が行われました。 基的にICPCのような感じ(風船マークもあるよ!)で3時間6問なんですが、言語はC系だけではなく、RubyとHaskellも 使えるという充実ぶり。 僕はせっかくなのでRubyで参加しましたが、問題を読み間違ったりなんだりで結局3問しか解けず…駄目駄目ですね。 とはいえ、Rubyでコンテスト的なプログラムを書くのもなかなか新鮮で楽しかったです。次回はHaskellか!?(入力が一番大変そうだ…^^;) ■ [spoj] Sphere Online Judge で、Rubyとかが使えるOnline Judgeとかないよねーという話をしたら、Sphere Online Judge(SPOJ) というサイトがあると教えてもらいました。 uvaやPKUのような感じで、使用可能な言語は

    Route 477(2007-01-21)
  • 素朴にエラトステネスのふるい (1)

    Haskell プログラミング ~ 純粋関数型言語への誘い~ を読んでいたら、「エラトステネスのふるい」 (p15) というのがあった。 sieve (p:ps) = p : sieve [n|n <- ps, n ‘mod‘ p /= 0] Python で真似するなら、 def sieve(L): if not L: return [] else: return [L[0]] + sieve([x for x in L[1:] if x % L[0] != 0]) (ただし、L は有限のリスト) 素数 エラトステネスの篩 – Wikipedia によると、 素数判定法の一種で、指定された整数以下の全ての素数を発見するための単純なアルゴリズムである。 え~ (@_@;) 、こんなシンプルな表現で素数が得られるとは…。てゆうか「素数」なんて言葉何年ぶりに聞いただろうか。 ^^; ところで、

    素朴にエラトステネスのふるい (1)