タグ

2008年11月30日のブックマーク (8件)

  • AirStation NFINITI 11n対応 11g&b 無線LANブロードバンドルータ

    ※速度表記が記載されている場合、特別な断りが無ければ規格値であり、実環境での速度ではありません。 ※各会社名・商品名などが記載されている場合は、一般に各社の商標または登録商標です。 ※価格が記載されている場合は、希望小売価格です。 ※記載されている仕様、価格、デザインなどは予告なく変更する場合があります。

  • VNC設定 - なんでもメモ

    クライアントからリモートデスクトップできるようにVNCサーバの設定。 vncのパッケージのインストール # yum install vncserver xinetdの設定 /etc/servicesへVNCへ接続するためのポートを記述。 ここでは、解像度ごとに数種類登録しています。 また、ポート番号は、5900+ディスプレイ番号になります。 # Local services vnc-800x600x24 5901/tcp # vnc 800x 600 24 bit vnc-1024x768x24 5902/tcp # vnc 1024x 768 24 bit vnc-1280x1024x24 5903/tcp # vnc 1280x1024 24 bitまた、xinetdへサービスを登録するために、/etc/xinetdに以下のファイルを作成。 ここでは、3つの解像度用に3つ登録しています

    VNC設定 - なんでもメモ
    Restless
    Restless 2008/11/30
  • Ubuntu 9.04へアップグレードを行うには | Ubuntu Japanese Team

    このドキュメントは、2009年4月23日にリリースされたUbuntu 9.04へのアップグレード手順と注意事項を記載しています。このページはUpgrading to Ubuntu 9.04の日語訳に日語Remix独自の話題を追記したものです。 アップグレードの前に Ubuntu 8.10からのみ、Ubuntu 9.04へ直接アップグレードすることができます(UpgradeNotes(英語)を見てください)。 アップグレードを実施する前に、Ubuntu 8.10におけるすべてのパッケージのアップデートを必ず実施してください。 同時に、既知の問題点とその回避策が文書化されているUbuntu 9.04のリリースノートを読んでください。 Ubuntu 8.10より前にリリースされたUbuntuのバージョンからアップグレードしたい場合は、UpgradeNotes(英語)を参照してください。

  • Xubuntuでリモートデスクトップ(vnc編) | 老眼palm

    2008/1/5追記: Ubuntu 7.10 Gutsy Gibbonの場合は、こちらの記事の方がすっきりまとまっています。 前回「ubuntuでリモートデスクトップ(vnc編)」という記事の最後に、vncがうまく動いてくれない云々と書いたが、全く自分の勘違いで、要するに使い方が間違っていたのだった。(恥ずかしい…) 間違っていたのはubuntu側でvncserverを起動していなかったこと。これじゃ動くわけがない。vncserverのちょっと前にvinoを試していたが、vinoの場合は陽にサーバーソフトの起動は行わなかったので、vncserverも自動的に起動してくれるんだろうと思い込んでいた。 vncserverを自動起動するにはスクリプトを置くとか、設定ファイルを置くとかあるようだが、シンプルに次のようにやる。 sshでlinux boxにloginして、コマンドラインからvncs

  • 第21回 リモートアクセス(1):リモートデスクトップとsshの利用 | gihyo.jp

    Ubuntuを複数のマシンで利用する場合、マシンをまたがって作業を行いたいことがあります。たとえば、片方のマシンにしか必要なデータがない・片方のマシンでしかアプリケーションの設定をしていない・1台のマシンでは処理性能が足りない、などといった場合です。このような場合に、『⁠相手側』となるマシンをネットワーク越しに利用する方法を紹介します。 リモートアクセスを利用する上での注意 なお、今回紹介するアクセス方法はいずれもLAN向けのものです。セキュリティに対する配慮はほとんどありませんので、一般的なブロードバンドルータの下で利用することを想定しています。 PCから直接PPP/PPPoE接続している環境、つまりグローバルIPアドレスが取得できる環境ではセキュリティ上利用しないことをお勧めします。もし利用するのであれば、ポート番号を変更した上で暗号化などを適用することを検討してください。 Ubunt

    第21回 リモートアクセス(1):リモートデスクトップとsshの利用 | gihyo.jp
  • Guide to Running Synergy

    Synergy の実行 Synergy は、ひとつのキーボードとマウスを複数のコンピュータを越えて 使用することを可能とします。 そのためには、すべてのコンピュータがお互いとTCP/IPネットワークを介して 接続されている必要があります。 ほとんどのシステムではこの要件は インストール済みです。 ステップ 1 - サーバーの選択 最初のステップは、共有したいキーボードとマウスを選択することです。 キーボードとマウスを備えたこのコンピュータを "primary screen" と呼び、 そのコンピュータでは synergy サーバーを実行します。 すべての他の コンピュータは "secondary screens" であり、synergy クライアントを 実行します。 ステップ 2 - ソフトウェアのインストール 次に、ソフトウェアをインストールします。 適切なパッケージを選択して それをイ

  • sk

    移動します。 http://skmwin.net/archives/2008/1130113922/

  • 窓の杜 - 【REVIEW】ハイクオリティな壁紙・ガジェット・スクリーンセーバーを生成「PhotoJoy」

    「PhotoJoy」は、デジカメ写真やFlickr画像などをもとに自動で生成した、ハイクオリティな壁紙・ガジェット・スクリーンセーバーでデスクトップを彩るソフト。Windows XP以降に対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 ローカルのJPEG画像や、画像共有サイト“Flickr”の画像、作者が配信する画像をさまざまな演出で見せる、壁紙・ガジェット・スクリーンセーバーを自動で生成してくれる。生成された壁紙やスクリーンセーバーは、デスクトップの設定に自動で適用され、ガジェットはソフトを起動しているときだけ利用することが可能。 壁紙として表示される画像は、あらかじめ用意された実写風の背景画像へ溶け込むように合成される仕組みで、画像を木製のテーブルへ無造作に置いた風景や、子犬が画像にじゃれつく風景などの壁紙が一定間隔で次々に生成される。いずれの壁紙も合成画像とは感