タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (55)

  • パスワードをアイコン、画像で管理する·GPEX MOONGIFT

    GPEXはFirefox用のフリーウェア。パスワードというのはとかく覚えづらい。ただでさえ意味不明な文字列なのに、ある程度長くないといけないとしている。これでは忘れてしまったり、どこかにメモしてしまったりといった問題も起こるはずだ。 設定画面 しかし面白いのは単なる意味不明な文字列では覚えがたくても、写真やアイコンなどを使うと意外と覚えてしまうということだ。それが実演できるのがGPEXになる。Firefoxアドオンとして動作する、パスワード管理ツールだ。 GPEXの使い方としては、新規でパスワードを登録する時にパスワード入力欄をダブルクリックすると専用の生成画面が立ち上がる。そこでは画像(自分の好きなものを指定可能)やアイコン一覧が利用できる。そして適当にクリックしていって、最後にEnter Passwordボタンを押せばパスワードが生成されて入力が行われる。 入力中 今度はログインする時

  • シンプルなWindows用Linuxコマンド集·Gow MOONGIFT

    GowはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。LinuxMac OSXを使っていてWindowsに移ると非常に面倒に感じるのがコマンドラインでの操作だ。GUIが当たり前なので致し方ないのだが、それでもコマンドラインである程度の作業が出来ると利便性が高い。 130種類を越えるコマンド群 そのような時に使っていたのがCygwinだが、レジストリが色々変更されたり、そもそもcygdriveという書かれ方が好きではなかった。もっとシンプルにコマンドだけを使いたいならばGowを利用してみよう。 Gow(Gnu On Windows)はシンプルに使えるLinuxコマンド集で、lsやwc、wgetといったような一般的コマンドが136個ほど詰め合わせになっている。cvsやscp、puttyといったプログラムも用意されているので利便性が高い。vimもあるのが面白い。 パスにも追加されるのでコマン

    シンプルなWindows用Linuxコマンド集·Gow MOONGIFT
  • Google Chromeで任意の形式でタイトル、URLをコピーする·Create Link MOONGIFT

    Create LinkはGoogle Chrome用の機能拡張。個人的にこれは必須のGoogle Chrome拡張となりそうだ。ブログやTwitterでつぶやく際に、WebサイトのタイトルとURLをコピーする必要がある。ソフトウェアを紹介する記事を書くときには絶対必要なので、これがないとGoogle Chromeをメインに使おうとは考えられなかった。 指定したフォーマットでコピー 特に柔軟にフォーマットが変更できる必要がある。Safariをメインブラウザにしていた時にはAppleスクリプトで自作していたが、Google ChromeではCreate Linkを使うのが良さそうだ。Firefoxの同名アドオンに影響を受けたGoogle Chrome拡張だ。 Create Linkをインストールするとアドレスバーの横にアイコンが表示される。これをクリックするとプレインテキストやHTMLといった

    Google Chromeで任意の形式でタイトル、URLをコピーする·Create Link MOONGIFT
  • テレビ&ラジオ番組をチェック·テレビ番組表 MOONGIFT

    テレビ番組表はiPhone向けのオープンソース・ソフトウェア。テレビはなんだかんだ言いつつも未だに大きな影響力を持っている。好きな番組を見逃さないよう、チェックしている人も多いはずだ。だが若者を中心に新聞を見ていない世代は多く、そうなると番組表をネットで見る必要がある。 テレビ番組一覧 だがネットの番組表は使い勝手が悪く感じる。そこで使ってみたいのがiPhoneアプリテレビ番組表だ。起動すると自分が閲覧できる地域の今やっている番組がさくっと一覧になって表示される。とても素早く目的が果たせる便利アプリだ。 さらにカレンダーの日付を変えれば明日以降の番組もチェックできる。そしてその中で気になる番組があればGoogleカレンダーに登録できるようになっている。ここでリマインダーを入れておけば見逃さずに済むだろう。番組は地上波のみならず、BS1/BS2、ラジオの取得も可能だ。 Googleカレンダ

    テレビ&ラジオ番組をチェック·テレビ番組表 MOONGIFT
  • エクスプローラでインクリメンタル検索·Listary MOONGIFT

    ListaryはWindows用のフリーウェア。Windowsでデフォルトで使えるファイルマネージャと言えばエクスプローラだ。長い間望まれつつも実装されないのが表示ファイルのフィルタリング機能だ。多くのファイルがあるときに目的のファイルを探すのが非常に面倒くさい。 ワイルドカードも使えるインクリメンタル検索 ファイル名を入力して探していくこともできるが、間違って一つ飛んでしまったり、なかなか目的のファイルが見つからなくていらいらしたりする。そんな時に使ってみたいのがListaryだ。Listaryはちょっと気の利いた機能をエクスプローラに追加してくれる。 Listaryを立ち上げた状態でエクスプローラを開き、任意の文字を入力する。そうすると小さなテキストボックスが表示され、入力した文字にマッチするファイルが一覧になる。どんどん入力していけば該当するファイルが絞り込まれていく。 さらにタブで

  • USBメモリ用ゴミ箱·IBin MOONGIFT

    IBinはWindows用のフリーウェア。Windowsにはゴミ箱機能があり、ファイルを削除してもまずはゴミ箱に入る。もし必要だと分かったらそこから復帰できるので、万一の時にも安心だ。だがこれはローカルドライブの場合しか使えないので、USBメモリなどの外部ドライブで同じ気持ちで実行するとファイルがなくなって不便な思いをする。 タスクトレイに常駐してファイルを守る ファイル復旧ソフトウェアもあるが、必ずしも復活できるとは限らない。そこで使ってみたいのが外部ドライブ用のゴミ箱、IBinだ。IBinを予め設定しておけばUSBメモリ内に専用のゴミ箱スペースを用意してくれる。 IBinはUSBメモリに設置しておくソフトウェアで、起動するとIBinというフォルダを作成してそこに削除されたファイルを移動してくれる。デフォルトではDeleteボタンを押すとダイアログが表示され、削除またはゴミ箱に入れるかを

    USBメモリ用ゴミ箱·IBin MOONGIFT
  • 加工もこなすスクリーンショットソフトウェア·Screenpresso MOONGIFT

    ScreenpressoはWindows向けのフリーウェア。Windowsには標準でスクリーンショットを取得する機能がある。だがクリップボードに入るために使い勝手が悪く、多数のスクリーンショットを取得する場合には別なソフトウェアを利用することが多い。 Windows用スクリーンショットツール Screenpressoはその候補としてあげられるソフトウェアだ。画面全体、オブジェクト指定、範囲指定などを使ってスクリーンショットを取得できる他、簡易的な画像編集までこなせるのが魅力のソフトウェアだ。 取得したスクリーンショットはScreenpressoの管理下に入り、一覧で見られるようになる。そして画像編集機能では枠や矢印、テキストを追加できるようになっている。配置したオブジェクトは自由に移動が可能で、ぼかしを配置した後に移動させたり範囲を変更することもできる。 画像編集機能 また画像のサイズを変

    加工もこなすスクリーンショットソフトウェア·Screenpresso MOONGIFT
  • サイズの大きくなったThumbs.dbを消す·Thumbnail Database Cleaner MOONGIFT

    Thumbnail Database CleanerはWindows向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Windowsではお馴染みのThumbs.db。何のファイルかと言えば、画像のサムネイルをキャッシュして表示を高速化するためのものだ。普段はあまり気にしないだろう。 メイン画面 だがこのThumbs.dbは自動でなくなったりしないようだ。そのためどんどん肥大化する傾向にある。キャッシュファイルなので削除してもあまり問題にはならないだろう。そこで使ってみたいのがThumbnail Database Cleanerだ。 Thumbnail Database Cleanerは指定したディレクトリ以下を検索してThumbs.dbやehthumbs.db、thumbcache_*.dbといった類似ファイルをリストアップする。意外とサイズがふくれているものがあったりするかも知れない。

    サイズの大きくなったThumbs.dbを消す·Thumbnail Database Cleaner MOONGIFT
  • ソフトウェアの実行パスを追加する·AppPaths MOONGIFT

    AppPathsはWindows向けのオープンソース・ソフトウェア。Windowsでアプリケーションを実行する方法は幾つかあるが、個人的に一番手軽に感じるのはファイル名を指定して実行で、実行ファイルまでのパスを辿る方法だ。あまり深いディレクトリにあるのは面倒だが、USBメモリに入っているものを呼び出す際などに便利だ。 現在設定されているパス そんな実行方法を深いディレクトリでも簡単に行えるようにするにはアプリケーションのパスを登録する手法が利用できる。その時に使えるのがAppPathsだ。AppPathsは実行ファイルのパスをレジストリに記録してファイル名だけでソフトウェアを起動できるようにする。 レジストリはマシンまたはユーザの二種類から選択できる。レジストリへの記録というのが好き嫌いのわかれるところだろうか。アプリケーションを登録して保存すれば、ファイル名を指定して実行で呼び出せるよう

    ソフトウェアの実行パスを追加する·AppPaths MOONGIFT
  • Google ChromeをWebサイト制作で用いる·Pendule MOONGIFT

    PenduleはGoogle Chrome向けのオープンソース・ソフトウェア。Google Chromeのシェアが徐々に伸びている。一般ユーザはIEを使い続けるケースが多いことを考えると、注目するのはプログラマやWebデザイナといったITリテラシーの高い層になるだろう。 Webサイト制作に便利な機能が揃う そうなるとGoogle Chromeにまず欲しいのがクリエイターのための便利ツールだ。だが標準で用意する必要はない。機能拡張として既に提供されているのだ。それがPenduleになる。PenduleはWebデザイナーが便利に使えるGoogle Chrome機能拡張だ。 Penduleをインストールするとアドレスバーの横にアイコンが表示される。メニューは画像系、W3C系、CSS無効に分類される。CSS無効はその名の通り、クリックすると表示されているサイトのCSSが無効になる。この状態で必要な

    Google ChromeをWebサイト制作で用いる·Pendule MOONGIFT
  • クリップボードの内容を読み上げる·Free Voice Reader MOONGIFT

    Free Voice ReaderはWindows向けのオープンソース・ソフトウェア。10年以上前からコンピュータによる音声読み上げソフトウェアは存在するが、当時はあまり性能が良くなかった覚えがある。最近では技術が向上し、とてもスムーズな音声読み上げが実現している。単語単位であれば申し分ないだろう。 クリップボードの内容を読み上げる 英語の文章を読んでいて、ちょっと発音が知りたいと思った時にも音声読み上げは便利だ。だがそのために重たいソフトウェアをインストールして設定をして…というのは面倒くさい。そこで使ってみたいのがFree Voice Readerだ。 Free Voice Readerは今、クリップボードに入っている文字を読み上げてくれるソフトウェアだ。英文をコピーしてFree Voice Readerを立ち上げると音声で読み上げ、終わると自動的に終了してくれる。とても簡単な仕組みで

  • iPhoneでもパスワード管理·iKeePass MOONGIFT

    iKeePassiPhone向けのオープンソース・ソフトウェア。KeePassというパスワード管理ソフトウェアがある。WindowsMac OSXLinuxそしてAndroidにも対応しているパスワード管理ソフトウェアだ。同じパスワードファイルが使えるので、マルチプラットフォームで共通したパスワード管理が実現できる。 KeePass形式に対応したパスワード管理 そんなKeePassシリーズでiPhone向けのソフトウェアがiKeePassだ。元々コピー機能すらなかったiPhoneではあるが、3.0から実装されたことでパスワード管理がようやく現実味を帯びてきた。iKeePassは実用レベルで使えるソフトウェアだ。 パスワードファイルはオンラインまたはiPhoneのローカルで保存したものを利用する。パスワードファイルの置き場所としてDropboxを使った手法も紹介されているので、それを使

    iPhoneでもパスワード管理·iKeePass MOONGIFT
  • Google ChromeにTwitterを追加する·Chromed Bird MOONGIFT

    Chromed BirdはGoogle Chrome向けのオープンソース・ソフトウェア。Twitterとブラウザの相性はとても良い。Webをブラウジングしていて、気になったり面白かったサイトがあればそのURLをつぶやきたくなるものだ。そのためのツールも多数存在しており、ブラウザの機能拡張として提供されるものも多い。 Google Chromeと連携する Chromed Birdもその一つだ。名前の通りGoogle Chromeと連携する。Google Chrome extensionとして提供されるので開発版のGoogle Chromeで--enable-extensionsを付けて起動し、ダウンロードすればインストールできるようになる。 アドレスバーの横にTwitterのアイコンが表示される。クリックするとフォロワーの最近のつぶやきが一覧で表示される。Chromed Birdでリプライし

    Google ChromeにTwitterを追加する·Chromed Bird MOONGIFT
  • デフォルトブラウザを簡単に設定·DefaultBrowser MOONGIFT

    DefaultBrowserはWindows向けのフリーウェア。デフォルトブラウザの設定方法が未だによく分かっていない。フォルダオプションから設定はできず、アプリケーションの追加と削除では特定のブラウザしか出てこない。ブラウザのメニューから設定できる場合は良いが、時々動作がおかしくなることがある(ローカルHTMLファイルとURLが別なブラウザになっているなど)。 ブラウザを選択するだけ 設定がよくわからないというのは非常にストレスだ。だがそのストレスを解決してくれるソフトウェアがあった。それがDefaultBrowserだ。DefaultBrowserを使うとごく手軽にデフォルトで動作するブラウザが変更できる。 起動するとブラウザが一覧となってリストアップされる。これはインストールされているか否かは関係ないようだ。GreenBrowserやMaxthon、SlimBrowser、Crazy

    デフォルトブラウザを簡単に設定·DefaultBrowser MOONGIFT
  • LANの速度を検出する·LAN (Local Area Network) Speed Test MOONGIFT

    最近のネット接続サービスはベストエフォードという言葉に包まれ、言うほどの速度が出ていないことがよくある。社内のLANシステムも、無線LANと有線LANでどれほどの違いがあるのか、はっきりと分かる機会はそれほど多くない。100Mbpsとギガビットで、目を見張るほど違うだろうか。 アップロードするファイルサイズを指定する そんなネットワーク回線の速度について、見える形にしてくれるのがLAN (Local Area Network) Speed Testだ。 今回紹介するフリーウェアはLAN Speed Test、LANの速度チェックをするソフトウェアだ。 インターネット回線の速度チェックサービスは多数あるが、LANというのは新しいかも知れない。これならば実際の速度がどのくらいのレベルなのかはっきりと分かるだろう。また、有線LANと無線LANでどれほどの差があるのかもきちんと分かる。 検査結果。

    LANの速度を検出する·LAN (Local Area Network) Speed Test MOONGIFT
  • ゆるさを楽しめる時計·FuzzyClock MOONGIFT

    現代人は時間に支配されているといっても良い。何をするにもスケジュールを確認し、今の時間を確認し、後何時間で次の予定になるか常に気にかけている。そんなものは健康的ではない。もっと自由であって良いはずだ。 このゆるさが大事 分刻みの生活を送っている訳でもなければ、もう少し柔軟に考えてみよう。そんなことを思い出させてくれるのがFuzzyClockだ。 今回紹介するフリーウェアはFuzzyClock、正確ではない適当な柔軟性をもった時計アプリケーションだ。 FuzzyClockが表示するのは何時の何分くらい後、または何分くらい前という表示だ。例えば11時の10分くらい後といった具合だ。変わるのは5分刻みなので、今が1分なのか、または4分なのかは分からない。いや、むしろ分かる必要はないのだ。 設定画面 デジタルで分が正確に分かるから気にしてしまうのだ。分からなければ、分からないなりの柔軟性を持てるよ

    ゆるさを楽しめる時計·FuzzyClock MOONGIFT
  • 高速検索機能がついたファイラー·Snowbird MOONGIFT

    Web検索が当たり前になった頃、デスクトップ検索が各社から提供されるようになった。Google、マイクロソフト、Yahoo!,その他のサードパーティからもデスクトップ検索ツールが提供されている。だが実際の所、そんなにデスクトップ検索を使うだろうか。個人的にはローカルにファイルを置かないのであまり使っていない。 ファイラー + 高速検索 また、インデックス作成の手間もある。作成時に何かあるとCPUリソースを過剰に消費することだってある。そんな面倒さを考えるとSnowbirdはとても良い解決策になりそうだ。 今回紹介するフリーウェアはSnowbird、高速ファイル検索アプリケーションだ。 Snowbirdはファイラーがあり、エクスプローラの代わりに使うこともできる。個人的に好きなのはファイルのパスがツールバー上部に分かれて表示される点だ。途中の階層にも素早くアクセスできる。多機能なファイラーで

    高速検索機能がついたファイラー·Snowbird MOONGIFT
  • Evernoteのような個人用スクラップブック·KeepNote MOONGIFT

    メモする環境は一つにしぼることが望ましい。色々なところにメモしておくと、情報が散在してしまい検索するコストがついてしまう。Evernoteはデータをオンラインに載せることで、複数の環境、拠点で利用できる便利なメモアプリケーションだ。 3ペイン構成のメモアプリケーション とは言え、データをオンラインに飛ばすことに抵抗を感じる人は多い。そこで使ってみたいのがKeepNoteだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはKeepNote、マルチプラットフォームで動作するメモアプリケーションだ。 KeepNoteは階層管理型のメモアプリケーションで、3ペインの構成になっている。一番左にツリーがあり、右上にメモの一覧、そしてその下にメモの内容が表示される。ペインを全て縦に並べる構成にもできるので、横に幅広いノートPCで便利だ。 設定画面 自由にメモが書けるほか、画像の貼付けもできる。添付ファイルを

    Evernoteのような個人用スクラップブック·KeepNote MOONGIFT
  • これを使えばどんな遊びができる?Android Live CD·live-android MOONGIFT

    auが先かと思っていたら、この夏にdocomoからついにAndroid携帯が出る。実際の所、個人的には携帯電話としてのAndroidは流行らないだろうと踏んでいるのだが、その軽量なOSの仕組みや汎用性が家電の分野やネットブックへの適用では非常に大きな可能性を秘めていると思われる。 Androidは携帯電話以外でも使える! そんなAndroidをEeePCにインストールするプロジェクトがあったが、その成果をLive CDにしたのがlive-androidだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはlive-android、Live CD版のAndroidだ。 これは良い。手軽にAndroidを試すことができる。EeePCはSDカードからの起動もできるようなので(試していないが)、live-androidをSDカードに入れれば起動ディスクとして使えそうだ(多分)。rarの分割ファイルで提供

    これを使えばどんな遊びができる?Android Live CD·live-android MOONGIFT
  • シンプルながら多彩な機能をもった付箋紙·PNotes MOONGIFT

    Windowsでは付箋紙ソフトウェアの人気が高い。翻ってMac OSXでは元々スティッキーズというソフトウェアが入っているが、あまり使っているのを見たことがない(Mac OS自体は個人的にもよく使っていたのだが)。ディスプレイに物の付箋紙をぺたぺたはる人もいるが、最近ではノートPCが多くなっているのでパソコン内で管理する方が便利だ。 Windows向け付箋紙ソフトウェア 付箋紙ソフトウェアは既に色々なものが出回っているが、シンプルなものが良ければPNotesを使ってみてはいかだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPNotes、Windows用付箋紙ソフトウェアだ。 PNotesは文字だけの付箋紙ソフトウェアだ。文字装飾は可能だが、画像などは貼り込むことはできない。スキン機能をもち、利用者からのスキン投稿が多いのが特徴だ。実に60種類を越えるスキンが用意されている。 設定画面

    シンプルながら多彩な機能をもった付箋紙·PNotes MOONGIFT