2014年4月2日のブックマーク (2件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    Rinta
    Rinta 2014/04/02
    許しの強要はだめだろう。でも赦しを与える事が心の枷を外す事が多いと、経験上思っている。許すかどうかはその人のものだが、「許してあげたら?」という提案を否定するものでもない。
  • 世界を変えた17の方程式

    By David テクノロジーの背後には必ず「数学」の存在があり、数学の発展なくして現代の高度な社会は実現することはなかったと言っても過言ではありません。紀元前以来、生み出されてきた数々の定理・方程式の中から、数学者のイアン・スチュアート氏が著書「In Pursuit of the Unknown: 17 Equations That Changed the World 」の中で「世界を変えた」とされる17の方程式を厳選しています。 Mathematical equations: 17 that changed the world. http://www.slate.com/blogs/business_insider/2014/03/12/mathematical_equations_17_that_changed_the_world.html ◆01:ピタゴラスの定理(三平方の定理)

    世界を変えた17の方程式
    Rinta
    Rinta 2014/04/02
    トリが金融工学というのが皮肉に思えるのは考えすぎかね?