2015年6月29日のブックマーク (7件)

  • Swiftから透けて見えるAppleのコンパイラ技術

    連載は、はてなエンジニアが、はてなのサービスを支えている技術や日頃注目している技術について解説するものです。Appleは毎年WWDCでいくつもの新規技術を発表していますが、筆者はその中でもObjective-Cの進化に特に注目していました。新たに追加されるAPIやサービスの前では、Objective-Cの進化はあまり注目されてきませんでしたが、実はここ数年の間も進化し続けていました。これにはAppleがコンパイラ技術にコミットしてきたことが大きく影響しています。今回は、Appleのコンパイラ関連技術を振り返り、Swiftにどう繋がるのかを解説します。 はじめに SwiftAppleによって開発された全く新しいプログラミング言語です。WWDC 2014で稲のように現れたこのプログラミング言語は、またたく間に世界中のモバイルアプリ開発者の注目を集めました。 Swiftは衝撃的な登場だった

    Swiftから透けて見えるAppleのコンパイラ技術
    Rinta
    Rinta 2015/06/29
    .NETやJavaなんかと似たようなアーキテクチャになってきた。そーゆー流れなんかね。
  • Windows 10 IoT&ラズパイ2の「落とし穴」をよけるために

    Windows 10 IoT&ラズパイ2の「落とし穴」をよけるために:Windows 10 IoT(1/2 ページ) Raspberry Pi 2で動作する「Windows 10 IoT Core」が提供開始されて間もなく2カ月、プレビュー版という事もあり、アプリ開発までも含めるとまだ“落とし穴”が多い。Microsoft MVPがその回避方法を伝授した。 今夏に登場する「Windows 10」の組み込み向け製品「Windows 10 IoT Core」、既にプレビュー版の提供が開始され、人気のボードコンピュータ「Raspberry Pi 2」などでも動作することから興味を持つ人も多い。ただし、まだプレビュー版ということもあり、情報も少なく、インストールやアプリ開発に際しての“落とし穴”も多いのが実情だ。 マイクロソフトが同社製品やテクノロジーに関する豊富な知識と経験を持つ個人を表彰する制

    Windows 10 IoT&ラズパイ2の「落とし穴」をよけるために
  • 人工知能マシン、プログラマーに怒る

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12090554170328684804804581077034213786172.html

    人工知能マシン、プログラマーに怒る
    Rinta
    Rinta 2015/06/29
    「怒り」なのか? 怒りを機械言語や状態で定義できなければ、機械が「怒り」という状態だったのかどうかは判断できないな。人によっては怒っているように見えるやりとりではあるけど。
  • 大阪市のオープンデータを使って、ひったくり事件発生個所を視覚化してみた。

    [2016/6/8 data update] 以前、大阪都構想住民投票結果の地図を作った際に、大阪市のオープンデータの中に犯罪発生個所データがあるのを発見したので、そのなかから「ひったくり発生個所」データを視覚化してみました。 大阪市市民の方へ 大阪市の犯罪発生情報 example データの読み込みと整形処理が結構重いので、ページが表示されるまでに時間がかかります。 画面上位にある「被害者の年齢」や「事件発生時刻」のヒストグラムは、バーをクリックするとデータの絞り込みを行えます。グラフの空白部分をクリックすると、絞り込みを解除します。 地図上のエリアをクリックすると下に事件に関するデータを表示します。 めんどうだったこと 公開されているcsvの町名の一部が旧漢字だったため、e-statから取得した町丁目境データと名寄せするのがめんどくさかったです。 来は新漢字に寄せた方がよいのでしょうが

    大阪市のオープンデータを使って、ひったくり事件発生個所を視覚化してみた。
    Rinta
    Rinta 2015/06/29
    夜間に高齢者が被害にあっていないのは、夜間は外出する人が少ないからじゃないかな。
  • Three Variations on the V Model for System and Software Testing

    The importance of verification and validation (especially testing) is a major reason that the traditional waterfall development cycle underwent a minor modification to create the V model that links early development activities to their corresponding later testing activities. In this podcast, Don Firesmith introduces three variants on the V model of system or software development that make it more

    Three Variations on the V Model for System and Software Testing
    Rinta
    Rinta 2015/06/29
    後で読む
  • メッセージ | ベネッセアートサイト直島 | ベネッセアートサイト直島

    ベネッセアートサイト直島ベネッセアートサイト直島ベネッセアートサイト直島ベネッセアートサイト直島ベネッセアートサイト直島ベネッセアートサイト直島ベネッセアートサイト直島

    メッセージ | ベネッセアートサイト直島 | ベネッセアートサイト直島
    Rinta
    Rinta 2015/06/29
    「また日本のみならず世界に向けて強烈なメッセージを発信する場所として静かにその存在を示そうとしています。」じゃあもうちょっと頑張らないとな。「示そうとしています」だから発展途上なのかもしれんけど。
  • 島ごとアートで人気の「直島」が、世界の富裕層をしらけさせるワケ - まぐまぐニュース!

    ホテルとミュージアムを併せ持つベネッセハウスを擁し、年間35万人もの観光客が訪れるまでになった瀬戸内海に浮かぶ直島。一見成功したように見えるこの島ですが、高城剛さんはメルマガ『高城未来研究所「Future Report」』の中で、「よろしくない観光地」の代表例と手厳しい指摘をしています。 よろしくない観光地、直島 今週は、瀬戸内海の直島にいます。 近年、アートの島として世界的な評価をうけている直島を、僕は事あるごとに「よろしくない観光地」の代表例として名をあげています。 一般的にビジネスシーンにおいて、成功例は頻繁に取りあげられますが、観光地も例外ではなく、成功例は数多くあっても、失敗例が取り上げられて検証されるようなことは滅多にありません。 しかし、問題を冷静に検証しなければ、別のプロジェクトでも同じことが起きてしまいます。 ですので、一見良いと言われていても実は大きな問題がある(もしく

    島ごとアートで人気の「直島」が、世界の富裕層をしらけさせるワケ - まぐまぐニュース!
    Rinta
    Rinta 2015/06/29
    モノを作った後のサービスが問題だよと。ベネッセもお金とって顧客満足高めるチャンスなんだからホテルもっとお金かければいいのに。ん?でもベネッセの理念としてここはそもそも富裕層向け外国人観光客向け?