タグ

2021年12月6日のブックマーク (2件)

  • HTTP/2の特徴 HTTP/1.1との違いについて | REDBOX Labo

    今回は高速化手段の一つとして注目されているHTTP/2に関して、主な特徴HTTP/1.1との違いなどを紹介したいと思います。HTTP/2はHTTP/1.1と比べ様々な最適化がされています。 HTTP/2とはSPDYというプロトコルをご存じでしょうか。SPDYは2009年頃米GoogleによるWeb高速化の取り組みの一環から誕生しました。SPDYは従来から利用されているHTTPと互換性を保ちながらセッション層を効率化するプロトコルで、既にTwitterやFacebook、一部大手サイトなどが取り入れるようになりました。 HTTP/2はこのSPDYの進化版という位置づけで2015年5月にIETF(Internet Engineering Task Force)によって仕様の策定が進められ、RFC化を果たしました。そのためHTTP/2は従来のHTTPと互換性を保ちながら内部的な効率化がされていま

    HTTP/2の特徴 HTTP/1.1との違いについて | REDBOX Labo
    Rion778
    Rion778 2021/12/06
  • Zshでコマンドを実行したらプロンプトを書き換える - Qiita

    やりたいこと プロンプトの右側にコマンドを実行した時刻を残したい。でも、現在のプロンプトには時刻の代わりに、gitのブランチとかの情報を表示したい。 以下のような感じで 解決策 precmdフックとaccept-lineを使って、RPROMPT変数を交互に書き換えてやるとよいです。 # setopt等は適当にやってある # 現在のプロンプトにはVCSの情報を表示 current-rprompt() { RPROMPT='${vcs_info_msg_0_}' } add-zsh-hook precmd current-rprompt # 以前のプロンプトにはコマンドラインを確定した時刻を表示 update-rprompt-accpet-line() { RPROMPT='%D{%y/%m/%d %H:%M:%S}' zle .reset-prompt zle .accept-line }

    Zshでコマンドを実行したらプロンプトを書き換える - Qiita
    Rion778
    Rion778 2021/12/06