タグ

ブックマーク / m884.hateblo.jp (8)

  • Rでちゃんとしたクロス集計表を出力する関数 - はやしのブログ Rev.3

    Rで困ることはもうほとんどないのですが,唯一致命的なのが,まともなクロス集計表を出力する関数がないことです。論文で標準的な形式の,周辺度数込みで度数と行パーセントを並べているだけのものでいいんですが,tableやらprop.tableやらaddmarginsやらを駆使してもなかなか思い通りのものが作れない。gmodelsとかのCrossTable関数は悪くはないんですが,返り値がtableじゃない,オプションをいっぱい指定しないと好みのものができない,3重クロス表に非対応,など不満点はけっこう多いです。 パッケージでいい関数が作られてないか,数年間探し続けてたんですが,ラチがあかないので作りました。 使い方は簡単です。 > # 擬似データ作成 > 性別 <- factor(rbinom(1:1000, 1, 0.5), labels=c("男性", "女性")) > 年齢 <- facto

    Rでちゃんとしたクロス集計表を出力する関数 - はやしのブログ Rev.3
    Rion778
    Rion778 2012/05/15
  • Rzパッケージ・チュートリアル - はやしのブログ Rev.3

    移転しました。 http://m884.jp/Rz_Ja.html * 更新履歴 Rzパッケージの更新履歴 2012-02-06 0.3-8 クイックエディタビュー,値ラベル編集機能,キーボードショートカット追加 2012-02-01 0.3-6 大幅更新 2011-04-04 0.2-1 初版 なお,開発版を次のリンクで公開しています(Windows用バイナリ,ソース)。CRANポリシーによりCRANへのアップロードは月に1回程度に制限されていますので,いち早く最新版を使いたい方はこちらをご利用ください(タイミングによってはCRANに上がっているものと同じバージョンかもしれません)。 このチュートリアルの更新履歴 2012-02-07 0.3-8対応 2012-02-02 0.3-6対応の初版 動作環境 主にWindowsLinuxで動作確認をしています。Mac英語のみ,かつ公式GU

    Rion778
    Rion778 2012/02/05
  • memiscGUIパッケージあらためRzパッケージをCRANに登録しました - はやしのブログ Rev.3

    これは古い情報です。最新の情報はこちらになります(2012/02/03) 長らく更新が止まっていたmemiscGUIパッケージですが,Rzパッケージと名前を変え,CRANに登録しました。パッケージの目的や使い方には大きな変化は無いですが,更新点は多数あります。 R5リファレンスクラスで全面的に書き直しました。 データセットとデータフレームのリンクが不要に。大局的環境のデータフレームとシームレスに同期。 一度読み込んだデータセットはキャッシュしておくことで,データセットの切替を高速化(ほぼ待ち時間なし)。 独自形式データ(*.rzd)の保存・読み込み機能(実態は独自クラスオブジェクトをsave()で保存しているだけ)。 変数名,変数ラベルの検索機能を実装。 リコード時に変数ラベルの付与が可能に。 その他,たくさんのバグフィックス。 自分でいうのもなんですが,memiscGUIと比べると,格段

    memiscGUIパッケージあらためRzパッケージをCRANに登録しました - はやしのブログ Rev.3
    Rion778
    Rion778 2011/04/05
  • R5 reference class覚え書き - はやしのブログ Rev.3

    R2.12から実装されたR5クラスの覚え書きです。日語の情報はまだないみたいなので一番乗りを狙って。ちなみに継承関係は、面倒なので完全に無視してます。ごめんなさい。その他、網羅性は期待しないでください。 R5クラスの特徴 参照渡し オブジェクトを編集できる S4より緩くて使いやすい 他にもあると思いますが、触ってみた感想ということで。 とりあえずクラス定義 tc <- setRefClass(Class="testClass", fields = list(f1="numeric", f2="numeric"), methods = list( foo = function() { "f1とf2を足し合わせるメソッド" f1 + f2 })) R5クラスはsetRefClass()で定義します。主に使うオプションは、Classとfieldsとmethodsです。Classでクラス名を定義

    R5 reference class覚え書き - はやしのブログ Rev.3
    Rion778
    Rion778 2011/02/01
  • WindowsでEmacs+ESSでlocaleが設定できない問題の解決方法 - はやしのブログ Rev.3

    追記:この問題は,gnupack4.08aでは起きません。ただし,別の問題が発生しています。 id:Rion778さんがWindowsでのESSの設定について素晴らしい記事を書いてくれました。 http://d.hatena.ne.jp/Rion778/20100920 僕もgnupackを使っているのですが,再インストールを繰り返しているうちに設定がめんどくさくなって放置しています…。 さて,id:Rion778さんがヘルプを出されている点について,以前同じところでつまずいて,解決できていたような気がしたので(しかしその方法は放置している間にすっかり忘れていた)記事にしておきます。 ところでこれまでの方法で設定するとR起動時に「起動準備中です - 警告メッセージ: Setting LC_CTYPE=ja_JP.cp932 failed」などと出たうえ、plotなどでR Graphicsデ

    WindowsでEmacs+ESSでlocaleが設定できない問題の解決方法 - はやしのブログ Rev.3
    Rion778
    Rion778 2010/09/20
  • Rgraphvizのインストール(Windows) - はやしのブログ Rev.3

    Graphvizは,DOT言語という言語のスクリプトからきれいなグラフを描画できるソフトウェアなのですが,GraphvizにRからアクセスするためのRgraphvizというパッケージがあります。 非常におもしろいパッケージなんですが,GraphvizとRgraphvizのバージョンの組み合わせによっては動かないことがあります。というか最新版を入れるとたいてい動きません。かといって古いバージョンでもやっぱり動かなかったりします。 https://wiki.duke.edu/display/DUKER/Install+RGraphviz+under+Windows このページで推奨されたバージョン(graphviz-2.20.3a.msi)でうまくいったので,メモとして残しておきます。 インストール方法は, http://www.graphviz.org/pub/graphviz/stable

    Rgraphvizのインストール(Windows) - はやしのブログ Rev.3
    Rion778
    Rion778 2010/06/24
  • RGtk2基本編 - はやしのブログ Rev.3

    DFBrowserを作るためにRGtk2の情報をいろいろ探したわけですが,日語の情報は皆無といっていいです。自分のためのメモと,後続で誰か面白いものを作ってくれることを期待して,得た情報をまとめようと思います。 まず,GtkそのものはC言語前提ですが,Ruby-GNOME2やPyGTK等の他言語用バインディングも作られています。RGtk2もその仲間です。Gtk体やRuby-GNOME2,PyGTKは日語情報も豊富なのでそれらを参考にしながらやるのがいいと思います。 http://mikeforce.net/documents/gtk+-2.8.x-refs/gtk/html/index.html http://mikeforce.net/documents/gtk+-2.0.x-tut/html/gtk-tut.html やや古いものもありますが,Gtk2.x系ならだいたい同じです。

    RGtk2基本編 - はやしのブログ Rev.3
    Rion778
    Rion778 2010/02/12
  • RGtk2によるRのGUI環境―DFBrowser ベータ版リリース - はやしのブログ Rev.3

    現在はDFBrowserの開発は凍結し,より高度なデータ管理機能を備えたmemiscGUIパッケージを開発しています。詳細はこちら。 文系ユーザーにRを進めるうえで最も障害になるのは,RのGUIの弱さです。 弱いといってもデフォルトでGUI環境がついてくる言語なんてほとんどないのでその意味では充実しているのですが,SPSS,Stataなど社会科学でメジャーな統計解析パッケージとは比較にもなりません。 Rにはプログラミング言語としての側面と統計解析環境としての側面がありますが,統計解析環境としての機能は(個々の関数はともかく)ほとんどありません。 そろそろ書くのがめんどくさくなってきましたが,「なければ作れ」,という天の声が聞こえてきたので作りました。 http://www.screentoaster.com/watch/stWEtdS0BIR19aRl5cXlJeVlRS/dfbrowse

    RGtk2によるRのGUI環境―DFBrowser ベータ版リリース - はやしのブログ Rev.3
    Rion778
    Rion778 2010/02/09
  • 1