ブックマーク / astrayroad.hatenablog.com (5)

  • 熊本地震は終わらない?軽くトラウマ状態。地震の時に生存率を上げるには? - ごちゃまぜにゅーす

    地震関連での死者が90人を超えたようです。 今回の震災で不幸中の幸いだったことは、震が深夜であったことだと思います。 正直、震が日中、更には休日の昼間であったら、死者数は下手すれば数百人、負傷者は数千人規模になっていたと思います。 行方不明になっていた大学生が渡っていて崩落した橋は、熊では有名な橋で、休日の昼間などは渋滞が発生する橋です。 また、ショッピングモールも軒並み天井が崩落していたようで、もし震が休日の人が賑わっていた時だったと思うとゾッとします。 更にそこに自分がいたかと思うと恐ろしいです。 まだまだ終わらない? 地震から数か月。余震も無くなってきたかな・・・と思っていたら、ここ数日で結構強い地震が連続して発生しました。 震度5と震度4。私の住んでいる場所は最近の地震で震度がもっとも高い地域のすぐ近くですので、かなりの揺れを感じました。 特に7日の深夜2時ごろの地震は

    熊本地震は終わらない?軽くトラウマ状態。地震の時に生存率を上げるには? - ごちゃまぜにゅーす
    RlE
    RlE 2016/09/08
    非常にリアルな記事でした。もし私があの時、この場所にいたら・・・と思うと背筋が寒くなる思いでした。もっと防災意識を持とうと思いました。ありがとうございます!
  • ブログ初心者の3ヶ月100記事でアクセスが変わるというのは本当か? - ごちゃまぜにゅーす

    ブログのアクセスに関して何かを書けるほどこのブログにアクセスがあるわけではないですが、ブログをなんとなく続けて来て気づいた部分もあり、書いてみようと思いました。 現在のブログアクセス 現在、この「ごちゃまぜにゅーす」の月間平均アクセスは10000~12000ほどです。ブログをまともに書き始めたのは今年の1月からです。人によっては数か月で30万PVなど、凄い数字を出している人たちもいらっしゃるようですが、そのようなブログと違い、質、量、戦略を全く考えていないブログですが、月に10000人近くの方が覗いてくださるというのは当にありがたいことです。 最初の頃のアクセスと変化 ブログを始めたころは1日3~5PV程度で、20PVほどあれば大ヒット状態でした。 最初の頃・・・というか今でも、思いついたままとりあえず記事を書いています。SEO?なにそれ?って感じです。よくブログ指南書的なものをみると、

    ブログ初心者の3ヶ月100記事でアクセスが変わるというのは本当か? - ごちゃまぜにゅーす
    RlE
    RlE 2016/09/06
    大変勉強になりました!100記事でアクセス数が急増する理由が分かりやすく、納得しました^^
  • おすすめ財布のコルボ。愛用の財布を修理に出してみようと思う - ごちゃまぜにゅーす

    CORBO(コルボ)というブランドの財布を6年ほど愛用しています。 少し前にこんな記事を書いていたんですが、結局今使っている財布を使っていこうと思ってます。 astrayroad.hatenablog.com マネークリップを探していたが 実はネットや実店舗でもマネークリップや新しい財布も選択肢に入れていろいろと探していたんですが、なかなか自分の求めるやつに出会えなかったんですよね。 これいいな。と思っても、なんだか噛み合わない感覚です。 毎日使用する財布ですから、やはり妥協はしたくありません。 しかし、その時改めて自分の今の財布をみて気づいたのですが、結構ハードな使い方をしていた割には全く壊れていない。 今までの財布で同金額の類(1万5千~2万円程)は2年程でボロボロになっていたのに比べればこの財布の丈夫さは異常? 革の経年劣化も自分の味が出ていていいかも・・・と思い始めました。 6年使

    おすすめ財布のコルボ。愛用の財布を修理に出してみようと思う - ごちゃまぜにゅーす
    RlE
    RlE 2016/08/16
    財布の修理!その発想にすら思い足らなかったでした。今私が愛用している財布をもっと大事にしようと思いました^^
  • 熊本地震 災害義援金を頂くには申請が必要ですよ - ごちゃまぜにゅーす

    地震から約3ヶ月。 まだ3ヶ月か・・・という気持ち。なんか色々と忙しく、随分前の出来事のように感じます。そして今日は、災害義援金の申請を行ってきました。 災害義援金とは 今回の熊地震において、行政の発行する罹災証明書で「半壊」以上の判定が出た家庭に支給されます。ですので、まずは罹災証明書を申請して取得する必要があります。 astrayroad.hatenablog.com 罹災証明書の申請で気を付けるところは、単純な目視ではすぐに「一部損壊」扱いになるということです。「一部損壊」と「半壊」以上では頂ける支援に大きな差がありますので、正当な理由で判定に不服がある場合は、遠慮なく不服申し立てを行うべきです。私も不服申し立てを行い、「半壊」の判定を頂きました。 災害義援金は、全国、及び海外の皆様から頂いた義援金を、被害の程度に応じ「半壊」以上の判定の出た被災者に分配されるお金です。 義援金

    熊本地震 災害義援金を頂くには申請が必要ですよ - ごちゃまぜにゅーす
    RlE
    RlE 2016/08/13
    これは知らなかったです!気になったのが、義援金を受け取りたくても、申請に必要な書類が災害などで失われ、用意できなかった場合です。何はともあれ、熊本県の一日でも早い復興をお祈り申し上げます。
  • ポケモンGOがアイドルGOになったら凄そうだな・・・ - ごちゃまぜにゅーす

    ポケモンGO旋風も、一段落ついたのでしょうか?個人的には最初のころよりもスマホを持ってウロウロしている怪しい人を見かけなくなったような気がします。 そもそも、ポケモンGOにはまる人の多くは20代の人だと聞いています。 子供の頃にポケモンがブームで、その頃大好きだったポケモンを現実世界で捕まえられるということに興奮と懐かしさを感じているようです。 なので、私のようなポケモンはピカチュウなら知ってるよ、的な人にはあまり響かないようです。 しかし、これがガンダムだったら解りません。 街中に出没するザクやグフ。たまに現れるツノ付のゲルググを捕まえられるとなれば、コンプしたくもなります。 結局はそんなところ。自分が感情移入できるかどうか。 今回はマスコミがこぞって報道したことで熱を帯びましたが、喉元すぎれば・・・といったやつですね。 でも、これがアイドルを捕まえられるゲームだったらどうだろう・・・

    ポケモンGOがアイドルGOになったら凄そうだな・・・ - ごちゃまぜにゅーす
    RlE
    RlE 2016/08/09
    「ガンダムGO」は、私にとっては斬新な発想でした。アイドルGOはさすがに道徳的に厳しいかと思いますが、是非実現して欲しいですね。なお、私は自分のブログで「AV女優GO」の記事を書きました(^q^)
  • 1