タグ

2013年12月14日のブックマーク (9件)

  • 外国人は事業上手がお好き。 - ankeiy’s diary

    みなさん、お元気でしょうか。だいぶ2013年も終わりに近づいてまいりました。気を抜かないでいきましょう。さて、先日、ブログのアクセス数回復のために書いた「ヘテロトピア」の記事が、やはりヘテロトピア的過ぎて、まったくの不発に終わりました。そこで気を取り直してもう1投入を決意いたしました。 またまた株の話なんですが、ぼくは証券の専門家でもなんでもないので話半分に聞いてくださいね。今日は外国人投資家の話です。最近はデイトレードだのNISAだの株式投資を始める人が増えているようですけど、日人の個人投資家ってまだまだ少ないんですよね。 「株は怖いもの」「不労所得はいけないもの」なんて考えが相変わらず根強いですからね。グローバル資主義の世界は金融に牛耳られていて、そんなこと言っていたら、絶対に金銭的なセーフティーラインを持つことができないんですけどね。ダイジョブでしょうか? ぼくは昔、よくこんな

    外国人は事業上手がお好き。 - ankeiy’s diary
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/12/14
    外国人はROE重視、だから株価の伸び代を見たいならROE高くて外国人持ち株比率低いとこ狙っては?ていう話
  • 「風俗で働く」ことを怒ることは百害あって一利なし - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    目次 1.「風俗で働く」若い女性に説教する婦人科医 2.風俗で働く若者への説教の弊害(社会的な問題) 3.自分を大切にできないこと(心理的な問題) 4.支援者こそが学ばなければならない 5.情報をアップデートすること 1.「風俗で働く」若い女性に説教する婦人科医 婦人科医の河野美代子が、風俗で働く(若い)女性たちへの警鐘を鳴らしている。河野さんによれば、性風俗店で働く若い女性たちは「あまりにも無防備」だという。近年は、簡単にセックスワークに従事できるようになり、性感染症にかかったり、望まない妊娠をしてしまったりして、婦人科を受診する。まだ高校生の子どもたちもいる。その子たちへ、河野さんは医者の立場から「こんな無防備なことをしていてはあなたの体がダメになってしまう」と説教するという。さらに、仕事中に殺されたセックスワーカーについてはこんな風に書く。 殺されてしまった女性もいます。警察に協力を

    「風俗で働く」ことを怒ることは百害あって一利なし - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/12/14
    河野→当記事→河野、まで読んだ。河野さんの元記事は、当記事が主張するようには怒ってないので、当記事は江戸の敵を長崎で討つパターン。当記事は論説に間違いはないが、敵は別の場所だろう。
  • 私は女の学者さんが嫌いです(偏見です)。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    ここの所の私のブログ、沢山のクリックがあってびっくりしていました。その理由を教えて下さった方、ありがとうございます。いろいなサイトでこのブログが取り上げられて、かまびすしい・・・。それを一生懸命読むと、疲れます。傷つくから読まない方がいい、それは、これまでに培って来た私の防衛術でもあります。 この11日水曜日、12日木曜日の二日は、大分への車での大移動で、人の文章は読む時間もなく、自分のブログを書くだけで精一杯でもありました。 しかし。hatenaで、私のつたないブログに、変な反応をしている人がいました。ふーん、いろいな取り方をする人がいるものだと、その時はそれで終わっていたのですが。 まあ、その人が、びっくりのすさまじい反論を書いていらっしゃいました。実は、その人への批判を書いている他の人の文から先に読んだもので。何だろうとそのリンク元の文章を読んだら。そのhatenaで変なことを書いて

    私は女の学者さんが嫌いです(偏見です)。 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/12/14
    学問と現場、研究と臨床、女性学と女性医療、社会学と医学、、、あとで整理しないと
  • 『◆「私太った?」にどう答えたらよいのか困る男性』

    こんばんは、 いつまでも幸せがつづく「物の幸せ力」を引き出す パートナーシップカウンセラーのUKONです。 男性は女性の質問を 言葉通りに受け取って、 それに答えようとしますが、 これが、喧嘩の元になったり することはありませんか? 女性が、言葉以外のことを 聞こうとしていることに 気がつける男性は ほとんどいないと思います。 「私、太った?」 と聞かれて、いったい 男性はどう答えたら よいのでしょうか? 「今の君も素敵だよ」 → 「”今の君”って、前とは変わったってこと!」 「そんなことないよ」 → 「なんでウソつくの!私○kgも太ったのよ!」 「最近、ちょっと太ったかもね」 → 「きー、言われなくてもわかってるわよ。あなたってひどい!」 男性の心の声:(いや、聞かれたから答えただけなのに・・・) さて、はたして正解というのが あるのでしょうか? 私もまだ答えを探しています また、 「

    『◆「私太った?」にどう答えたらよいのか困る男性』
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/12/14
    私太った?どっち似合う?の話。単純例示で微妙だが、失敗のステレオタイプ把握に
  • Global Press 公開終了のお知らせ - WEBRONZA編集部|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト

    掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    Global Press 公開終了のお知らせ - WEBRONZA編集部|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/12/14
    「ポリティカリー・コレクトはもうたくさん」を免罪符にヘイトスピーチがまかり通るようになった、と。僕の所感では、経済不況でインテリ層の母胎たる中産階級のストレスが、生活保護等の移民政策に向いただけかと。
  • https://jp.techcrunch.com/2013/12/13/peatix-to-reinvent-e-ticketing-with-colorsync/

    https://jp.techcrunch.com/2013/12/13/peatix-to-reinvent-e-ticketing-with-colorsync/
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/12/14
    発想の原点。“手慣れたスタッフに聞くと、コツがあるというんですね。それを聞いて、これはダメだと思った。コツをつかまないとできないなんて、これはダメだなと”
  • 視点・論点 「自動車の自動運転」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    自動車ジャーナリスト 清水和夫 今、自動車業界では自動運転が話題となっています。まるで夢のような出来事ですが、当に目的地までコンピューターが運転してくれるのでしょうか。今回は自動運転の現状と未来、また自動運転によってどんなメリットがあるのか考えてみたいと思います。 各国の政府が議論していることは、いかにドライバーが安全運転の責任をもって自動運転と向き合うことができるのか。ドライバーは自動車は走る状況を監視しながら利用できる自動運転車が当面のゴールです。このレベルの自動運転は2020年ごろの実用化を目指して開発が進行中です。 自動運転の定義に関しては日米欧の各国の関係者は多少の違いはありますが、おおむね次ぎの5段階に分けて自動運転が定義されております。具体的な例を挙げてみましょう。2013年5月に示されたアメリカのガイドラインでは次ぎの5段階に分類しています。 レベル0 自動化ナシ →

    視点・論点 「自動車の自動運転」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/12/14
    自動化。①レベルは0~4。②認識コア技術はレーザーレーダー、ミリ波レーダー、ステレオカメラ、赤外線カメラ。③効果は渋滞緩和と交通事故抑止と環境負荷減。
  • 「リナックス型宗教」を流布したい - 優しい唄歌い

    突然ですが、「宗教」の「質」とは何でしょうか? 私は、「宗教」とは、人が生きるにあたっての「基ソフト(OS)」だと考えています。 すなわち、パソコンにインストールされている「ウィンドウズ」のようなものです。 パソコンは、この「基ソフト(OS)」を下地にして、様々なソフトを動かします。 人も一緒。 人は「宗教」を「基ソフト(OS)」として、様々な「意思決定」を行って生きるのです。 「無宗教」の人の場合であっても、 その人は「科学万能教」という「宗教」をベースに生きていると私は考えます。 どんな人であれ、何かしらの「世界観」と「人生観」を無意識にでも有していなければ、 生きていく上での「掴み所」がなくなってしまい、 「幸せ」を感じられなくなってしまうと思うのです。 「この世界とは何か?」「この人生とは何か?」という問いへの「答え」が 公式に発見されていない以上、 人は皆その不明部分をど

    「リナックス型宗教」を流布したい - 優しい唄歌い
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/12/14
    価値観・世界観は、組み合わせと可変性が高い上位項目。多数は今も科学と習慣のmix利用してるわけで。OSは「認識能力など」かなと。後半のオープン集合知でいこう・結果より過程、ていう心情は理解します。
  • かしこい人のニュース読解法/議論の苦手な人は何ができていないのか - デマこいてんじゃねえ!

    ヒトは「頭の使い方」を覚えると賢くなる生き物だ。 かけ算九九しかり、元素記号の語呂合わせしかり、丸暗記してしまうことで思考をスピードアップできる。理系大学生のサイフは平均的に文系大学生のサイフよりも軽い。なぜなら彼らは数字に強く、「おつりのコインを最小にする計算方法」を身につけているからだ。それに加えて実験とレポートに追われてバイトができないという涙ぐましい事情がある。 私は学生時代に、ちょっとだけ英語ディベートをやっていた。その時に先輩に教えてもらった「ニュースの読み方」が今でも役に立っている。ニュースを読むにはトレーニングが必要で、読み慣れないうちは、「なにが問題なのか分からない」のが最大の問題となる。逆に「読み方のテンプレート」を覚えてしまえば、そのニュースの論点を即座に見抜けるようになる。かしこい人はこうやってニュースを読むのか! と当時は感心した。 今回のエントリーでは、その一部

    かしこい人のニュース読解法/議論の苦手な人は何ができていないのか - デマこいてんじゃねえ!
    Rlee1984
    Rlee1984 2013/12/14
    政策評価のピラミッド。正当性→必要性→実現可能性→実効性→有効性。なお実効性は効果の有無、有効性は効果の範囲。