タグ

2014年1月13日のブックマーク (17件)

  • 自分がアスペルガー症候群ではないかと思い始めた - 今日も得る物なしZ

    最近図書館に行くことが多いのだが、そこでアスペルガー症候群のを読んでいるとどうも自分もそうなのではと思わせられることが多い。 例えば場の空気が読めず会話が弾まない、日常生活がパターン化されている、興味が限定されている、柔軟な対応ができない、冗談が通じない、独り言を言う、物音に異常に敏感である、等々。 当てはまらない項目も多いが、それにしてもちょっと当てはまりすぎなんじゃないかと思う。 日常生活がパターン化されているのは症状としてあげられていることで気づいたが、確かに風呂に入るのは20時55分だし仕事に行ってる時は何時何分に顔を洗うとか全部決まっていた。 思い返せば子供の頃からそうだった気がする。朝は8時5分になるまで家を出ないとか。 物音に敏感なのは自覚していて、自分の部屋にいても階下で夕の皿をテーブルに置く音に反応するし(それも毎回)、いくら熟睡していても自分の部屋に誰かが近づいてき

    自分がアスペルガー症候群ではないかと思い始めた - 今日も得る物なしZ
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/01/13
    自分含め、はてな民の多くがそうかと。みんな友達。自閉症スペクトラムの人間が取るべき戦略は、「コミュ力を上げる」「コミュ力不要な環境へ」の二択。自覚の後は、どっち方針でいくか腹を決めるの大事だと思う。
  • 博多大吉が語る「今の20代がテレビを観なくなったワケ」

    2014年01月08日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00 - 15:30)にて、お笑いコンビ・博多華丸・大吉の博多大吉が、今の20代がテレビを観なくなった理由について語っていた。 年齢学序説 博多大吉 博多大吉:僕の中の一番の正月の思い出は、1月1日、2日に後輩がいっぱいウチに来たんですよ。 赤江珠緒:はい。 博多大吉:そこでね、1人の後輩が連れてきた彼女が、21歳くらいだったんですよ。その子と喋って、当にカルチャーショックだったんです。 赤江珠緒:大吉さんは今年、43歳ですか? 博多大吉:それで、相手は21歳くらい。何故、ショックだったかというと、ネットとかでニュースになってるでしょ?『最近の若い子はテレビを観ない』って。 赤江珠緒:はい。 博多大吉:でも、そういうの実感無いじゃないですか。僕が『たまむすび』で会うスタッフさんで20代の方いますけど、

    博多大吉が語る「今の20代がテレビを観なくなったワケ」
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/01/13
    内輪ウケには2種類ある。背景となる語彙や文化がマニアックで面白いものと、仲間だから面白いもの。その区別は必要だけど、共通資源としての文化がタコツボ化したために前者の範囲が広がってる面がある。
  • 親と子、それぞれの自立 - Chikirinの日記

    昨年末、堀江貴文さんとの対談についてエントリを書きましたが、その続きとして今日は、「親と子の自立」について考えたコトを書いてみます。 (写真:平岩紗希) ★赤いマーチ★ 堀江さんの新刊、『ゼロ』には、還暦が近くなったお母さまからの電話の話が載っています。 母が電話をかけてきて、「車が古くなった」とか「次はマーチみたいな小さい車にするつもり」だのとりとめのない話をしてきた。仕事中だったこともあり、生返事のまま聞いていたところ、突然「還暦だから赤がいい」という。「えっ? 赤って何が?」 なんの話かわからず聞き返すと、「もういいっ!」と怒って電話を切られた。 なんのことはない。要は還暦祝いに赤いマーチを買ってほしかったのだ。 対談でも話したように、堀江さんのお母さまが欲かったのは「赤いマーチ」なんかじゃありません。欲しかったのは、「自分の人生への肯定感」でしょう。 ゼロ―――なにもない自分に小さ

    親と子、それぞれの自立 - Chikirinの日記
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/01/13
  • 自分以外は、みんな金で動いてるに違いない史観 - Chikirinの日記

    先日、「自分以外はみんな恵まれているに違いない史観」 に触れましたが、今日は、「自分以外は、みんな金で動いてるに違いない史観」のご紹介です。 私が最初のである『ゆるく考えよう』に堀江貴文さんの推薦文(帯)を頂いた時、「幾ら払えば、堀江さんに帯を書いてもらえるんですか?」と聞いてきた人がいて、びっくりしました。 ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法 (文庫ぎんが堂)posted with amazlet at 14.01.12イースト・プレス (2013-12-13) 売り上げランキング: 186 Amazon.co.jpで詳細を見る(ちきりんの初著。キンドル版なら 598円です!) 普通に考えて、「10万円なら推薦するけど、3万円なら推薦しない」みたいな意思決定を、堀江さんみたいな人がすると思います?? 帯の推薦を頼まれるような人は皆、自分の名前に“クレジット=信用”があるんで

    自分以外は、みんな金で動いてるに違いない史観 - Chikirinの日記
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/01/13
  • 知性の性差という地雷『なぜ理系に進む女性は少ないのか』【リンク追加】【2019.9追記】

    「女ってバカだなぁ」こう自問する瞬間がある。 もちろんこの問いそのものが間違っていることは分かっている。バカな男がいるように、バカな女がいるだけの話だし、そもそもわたしの母・嫁・娘だけで一般化することにムリがある。一番バカなのは、問うたわたし自身だ。男女のスレ違いを如実に表わしたコピペ「車のエンジンがかからないの…」の正解は、二行目で「それは大変!僕が送っていくよ」だ。オスカー・ワイルドの「女とは愛すべき存在であって、理解するためにあるものではない」を噛みしめながら、ヴィトゲンシュタインの「語り得ぬものについては沈黙しなければならない」を守るべし。 だが、あえて問うたのが書だ。 発端はハーバード大学学長ローレンス・サマーズの発言。数学と科学の最高レベルでの研究において、統計的に見ると、男性より女性が少ない適性を持つかもしれないと述べたのだ。これは「女性が科学・技術・工学・数学のキャリアに

    知性の性差という地雷『なぜ理系に進む女性は少ないのか』【リンク追加】【2019.9追記】
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/01/13
  • "同窓会で先生に人殺しと言われた"を分かりやすく書きなおす - 斗比主閲子の姑日記

    HagexさんのBlogで紹介されていた修羅場エピソードが大変分かりにくいということで評判になっています。 同窓会で先生に人殺しと言われた - Hagex-day info 5割以上のはてなブックマークコメントが内容ではなく文章の分かりにくさに言及。 はてなブックマーク - 同窓会で先生に人殺しと言われた - Hagex-day info 確かに分かりにくい。ということで、原文を維持しつつ、分かりやすく書きなおしてみます。最初に原文を読んでから、答え合わせとしてご覧になって頂くと良いかも。(解釈が間違っていたらご指摘下さい。) なお、元の文章の真偽は別として、人の死を扱っているものです。この記事では、その文章を多少改変していたりしますので、そういった行為が(存在しているか分からないけれども)死者への冒涜となると思われる方は、そっ閉じを推奨します。(例えば、以下の写真を見ただけで嫌なもの感じ

    "同窓会で先生に人殺しと言われた"を分かりやすく書きなおす - 斗比主閲子の姑日記
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/01/13
    文体の違いが面白い。敬体と常体、客観視の導入具合、抽象度。
  • テレビに耳ありラジオに目あり - FC2 BLOG パスワード認証

    Rlee1984
    Rlee1984 2014/01/13
    新しさとー親しみやすさ。分からないー分かってる。逆の軸ではないのだけれど、いくぶんトレードオフがある。これも、あとでまとめないと。。
  • 女性にモテたいなら「テクニック」よりも「センス」を磨け! - 渋谷で働く営業マンのナンパ日記

    2014-01-08 女性にモテたいなら「テクニック」よりも「センス」を磨け! 男たちの「女性にモテたい」というニーズは普遍的で、巷では常に多くのモテやモテのテクニックが出回っています。 でも、「これをやればモテる!」というテクニックをそのまま実践したとして、当にモテるようになった人はどれくらいいるでしょうか? ブログでもテクニック系のエントリーはいくつか書いていますが、その際注意事項としていつも述べているのが「テクニックをそのまま流用してもモテるようにはなりませんよ」という点です。 どうして「モテるテクニック」は効果がない(あるいは逆効果になりうる)のでしょうか。 その理由は、モテるために必要なのは「テクニック」そのものではなく、その使い方を含めた「センス」にあるからです。 この「テクニック」と「センス」という視点において非常に参考になるのがコチラの書籍。 戦略読書日記 〈質を抉

    女性にモテたいなら「テクニック」よりも「センス」を磨け! - 渋谷で働く営業マンのナンパ日記
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/01/13
    なべおつさんは好き。けど、たぶん漢字比率(抽象度)を上げると、中と外で齟齬が起きて読み辛くなってしまうかな。中身の抽象度上げたverは、(字体や配色など外形を変えた)別ブログに書かれれた方が効果的かと;
  • 承認欲求の社会化レベルが問われている - シロクマの屑籠

    前回示したように、承認欲求そのものを叩くことに意義は無い。だが、承認欲求の充たし方、承認欲求にモチベートされて行う行動には、是非や可否が伴う。 承認欲求が充たしたいからといって劇場型犯罪を犯して良いわけがない。 承認欲求が充たすために通勤電車で楽器を弾く行為もまずいだろう。 承認欲求を充たしたい気持ちが嵩じて「ありのままの自分を全部受け止めて欲しい」と異性に望む人は、是非に関わらず、たぶんパートナーシップが長続きしない。 つまり、承認欲求をモチベーションにすること自体はオーケーとしても、社会的に妥当な充たし方かどうか、年齢相応の水準で充たしたがっているかどうかは常に問題になる。 承認欲求の社会化レベルが問われているのである。 幼児〜成人に求められる、承認欲求の社会化レベル 前回も述べたように、承認欲求は幼い時期から認められる、おそらく生得的な欲求だ。二歳〜三歳の頃から承認欲求は認められ、老

    承認欲求の社会化レベルが問われている - シロクマの屑籠
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/01/13
    発達軸でのまとめ。他の軸も必要だけど… 縦比較When①発達(個体レベル)、②進化(群種レベル)、横比較Where③文化(地域レベル)。あと、機能(why)と構造(how)。だれかやってくれないかなぁ
  • もらえる経験値を最大化する「正しい努力」のまとめ - teruyastarはかく語りき

    人生は練習と思ってる所が番で、番と思ってる所はオマケだ。 http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20131207/1386476138 年末の記事に反響があったのですが、 「ずっと番って、その努力ほんとに報われるのか?」 という意見をもらいました。 あと関連で、 「基礎が大事」という当の意味を理解しているか? http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20110208/1297157480 「基礎を無意識のゼロに限りなく近づけるのが守破離の守、 といっても、いつになったら破・離へ移行するの?」 みたいな意見も。 なるほど、、基礎や準備こそ大事ではあるのですが、 これは確かにやみくもな努力へのミスリードに見えるかもしれません。 そうならないよう「正しい努力の仕方」を示す記事 をまとめてみました。 前提・7つの習慣における「第2領域」

    もらえる経験値を最大化する「正しい努力」のまとめ - teruyastarはかく語りき
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/01/13
    遅延評価学習。早すぎる最適化は悪。「重要・緊急→関連・in/out」マトリクスでの位置づけ。どの位置を優先するか・位置自体を変えてしまうか。これも、あとでまとめないと。
  • 路地の奥、記憶の底、そして「青春の残滓」 - ohnosakiko’s blog

    10代の終わりから20代前半にかけての5年間、東京に住んでいた。5年のうち4年半くらいが池袋。パルコがDCブランド展開で賑い、西武美術館が刺激的な展覧会を連発し、改装前の文芸坐があって、サンシャイン60が出来た頃。その昔、青江三奈の『池袋の夜』で歌われたイメージが払拭されようとしている時期だった。 名古屋に帰ってきてからもう30年余りになる。最初のうちは知人友人のも含めて展覧会を観に(たまに自分がやりに)、毎月のように上京していたが今では年に数回行くくらいになった。池袋にはほとんど用事がなく、自分の住んでいたあたりになると32年間まったく足を向けていない。 ある時ふと、昔住んでいた街に行ってみたくなった。グーグルマップは見ないで、実際に歩きながら変貌を確かめたいと思った。 池袋東口を出て明治通り沿いに歩いていき、商店街の道を折れる。平屋の個人商店や民家が並び、ところどころ緑があったこの通り

    路地の奥、記憶の底、そして「青春の残滓」 - ohnosakiko’s blog
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/01/13
    すごく分かる。こういう話、おもしろい
  • 正月の家族 - ohnosakiko’s blog

    正月二日、藤沢に住む二十歳の姪(妹の娘)から電話がかかってきた。新年の挨拶を済ませて彼女が言うことには、「着物を着て写真を撮ってもらうんで、今、パパのうち(姪の父親の実家)に来た。昨日、おばあちゃん(私の母)には電話で、着物姿見せに行くねって言っといたんだけど、なんかさっき会えないって言ってるって‥‥」。 着物というのは、私が若い頃に義母に作ってもらってほとんど着ないままだったのを、去年の姪の誕生日にドサッと送ってあげた内の一枚を持ってきたのかもしれない。あるいは、彼女の父親の家はかつて写真スタジオを営んでおり、貸衣装などもまだたくさんあるので、それを借りるのかも。私も姪の着物姿は見たかったが、その日は来客があって名古屋まで行く時間が取れなかった。 いずれにしても、姪がその日名古屋に来ることは母から知らされてないし、事情がよくわからないので、「おかあさん‥‥おばあちゃんに電話してみるから、

    正月の家族 - ohnosakiko’s blog
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/01/13
    こういう話、好き。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/01/13
    “知的能力や情報把握の能力を増幅したと思うのですが、同時に怒りや妬みといった感情や残酷さも増幅していると思うんです”理由①匿名の群集、理由②文脈切断
  • 第3回[ちきりん×堀江貴文 対談](前編)伝わらない悔しさを乗り越えて

    1972年、福岡県生まれ。SNSmedia&consulting株式会社ファウンダー。元株式会社ライブドア代表取締役CEO。現在は、ロケットエンジン開発を中心にスマホアプリ「TERIYAKI」「755」のプロデュースを手がける等さまざまなジャンルで活躍。会員制コミュニケーションサロン「堀江貴文イノベーション大学校(HIU)」のメンバーは2千人を超える。おもな著書に『ゼロ』(ダイヤモンド社)、『音で生きる』(SB新書)、『多動力』(幻冬舎)、『むだ死にしない技術』(マガジンハウス)ほか多数。 堀江貴文のゼロ──なにもない自分に小さなイチを足していく 2006年に逮捕されすべてを失った堀江貴文。その刑期満了の時期に刊行したのが『ゼロ』である。そこには「働くこと」「生きること」に関する彼の熱い思いが詰まっている。人は誰しも最初「ゼロ」であり、そこに何をかけてもゼロのままだ。となれば、まずは地道

    Rlee1984
    Rlee1984 2014/01/13
    “世の中には「言わなくてもわかる人」が少しだけいて、そのまわりに「言えばわかる人」がある程度はいる。でも、残りは「いくら言ってもわからない人」ばかり”言わないと~な人に伝えるための信用補完が紙の本、と
  • Cube Lilac

    2024-08-12 CubePDF 4.1.0 Cube CubePDF CubePDF 4.1.0 をリリースしました。修正・変更点は下記の通りです。 Microsoft フォトで表示できない問題への対応 Microsoft フォトが起動できなくなった時の対処方法について iText を 8.0.5 に更新 Microsoft フォトで表示できない問題への対応 現在、Cub… 2024-08-11 変換後の PDF ファイルが破損する現象について Cube CubePDF CubePDF 3.4.1 以降、変換した PDF ファイルを閲覧ソフトで開こうとするとエラーメッセージが表示されると言うご連絡をいくつか頂いているため、暫定的な対策を行ったインストーラーを用意しました。 2024-07-10 CubePDF 4.0.0 Cube CubePDF CubePDF 4.0.0 をリリー

    Cube Lilac
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/01/13
    面白い“「連絡を取るためのきっかけ」をいかにたくさん発生させるようにするかが、サービスが長続きする決め手。「数年間を通じて全く連絡を取っていないユーザは、自動的に友人リストから消える」のような設計”
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/01/13
    “1.同じものを読み歌い(お経、賛美歌)。 2.定期的に同じ場所に(メッカ)。 3.同じ形をとる(合掌・祈り)。 4.同じものを身体に(十字架、数珠)。 5.みんなが信じる「神話」(キリスト受難、釈迦の悟り)。”
  • 「自分が見たいものを世の中に生み出せ」 Twitter創業者ジャック・ドーシーが初めて語った”成功のためのリスト”

    ジャック・ドーシーのStartup School 2013でのスピーチを全文書き起こし&翻訳。「今までにやったことがないことをします」と前置きした上で、彼が感銘を受けた2冊のと、ドーシー自身が作成し、日々実践している"あるリスト"の内容を紹介しています。少し長いですが、起業家はじめビジネスに身をおく人は必見のスピーチです。 今日はすごくたくさんの方に来て頂きました。ありがとうございます。 今日はいつもとは違うこと、今までに一度もやったことがないことをします。これまで私の人生の岐路で役に立ったをいくつか朗読したいと思います。 私からはこれらのポイントをご紹介しますが、これらのからたくさんの教訓を学ぶことができます。皆さんもお時間があればご自身で読んでみてください。 他人になんと言われようと、自分自身にとって重要なものを創造せよ 初めに画家のロバート·ヘンリー著「アートスピリット」をご紹

    「自分が見たいものを世の中に生み出せ」 Twitter創業者ジャック・ドーシーが初めて語った”成功のためのリスト”
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/01/13
    “賭けに出れば、負けることもあれば勝つこともあります。 しかし一番大切なことは自分自身のために何かをやる情熱です。なぜなら、それは他者へ伝染し広がっていく。そしてその情熱が協力者を引き寄せるからです。