タグ

2014年2月25日のブックマーク (12件)

  • テレビで本音を言っちゃダメ - やりやすいことから少しずつ

    2月5日放送の「ロンハー3時間スペシャル」を見ました。 有吉先生の進路相談では元SDNの野呂佳代にスポットが当たりましたが、私は後半の若手芸人についてちょっと思ったことを。 ここでははんにゃ・しずる・フルーツポンチが「コンビ間の格差」について悩みを相談していましたが、それぞれ「課題と対策」は持っていて、そんなに悩んでいない感じがしました。その対策が正解かはともかく。 なので、テレビ的に盛り上がらない。ここで「相方への不満爆発」でも「相方への愛情炸裂」でもどっちでもいいので振り切れていれば面白いのに、「マジな話、格差はあるけど悲観はしていない」なんて正論を出されても、そんな中途半端な着地点はテレビとしては正解ではありません。それは飲み屋か楽屋でやって。 フルポン村上は「勉強しなかった奴はテストに受からない」「悩むのは誰だってできる」「答えが出るまで頑張るしかない」「今やらないでいつやるんだ」

    テレビで本音を言っちゃダメ - やりやすいことから少しずつ
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/02/25
    同意! 本当にそう。自分に固執せず、その場で面白い方を採らなきゃ。もしくは、自分の考えや人生が独特すぎて、ストレートにやってても面白い、ってくらいになんなきゃ。
  • Pushで計画し、Pullで調整する | タイム・コンサルタントの日誌から

    わたしが以前から所属している「生産革新フォーラム」(Manufacturing Innovation Forum、通称「MIF研」)は、中小企業診断士を中心とした生産系コンサルタントの集まりである。毎年2回、工場見学を実施することをモットーとしており、昨年夏には慶応大学管理工学科の学生さんたちと合同見学会を実施したりした。製造現場をほとんど全く知らない学生と、それなりに経験を積んだ診断士では当然、同じ工場を見ても目をつけるポイントが違う。しかし学生さんにも素人ならではの意表を突く着眼点があり、交流してみるとなかなか楽しい。 そのMIF研で、もうけっこう前になるが、九州までの工場見学旅行があった。二日がかりでトヨタと日産の工場を一日ずつ回って見学し比較する、という興味深い企画で、わたしも行きたかったのだが、諸事情で参加できなかった。ただ、行ってきた仲間の報告が、とても面白い。トヨタと日産の生

    Pushで計画し、Pullで調整する | タイム・コンサルタントの日誌から
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/02/25
    “日産は全面的にプル型生産であるが、トヨタは実はプッシュ+プル生産だと言えるだろう。プッシュで計画し、プルで制御(調整)するのが、トヨタのやり方”
  • 脳科学が発見! 吸うと人を信じてしまう魔法の物質

    人が人を信頼する瞬間、脳の中では何が起きているのか? その仕組みの一部が脳科学により解明されつつある。信じるかどうかを判断する脳の部位、信頼を生む物質について気鋭の脳科学者が語る。 信頼と脳のメカニズムについて、最新の研究をご紹介しましょう。一般的に誰かに関する悪い評判を聞くと、その人に対する信頼度は下がります。シカゴ大学のマーガレット・ワードル博士らは、そのとき脳の尾状核が強く反応することを明らかにしました。 これは何を意味するのか。尾状核は運動系の一つで、いちいち考えなくても体がスムーズに動くように筋肉の動きなどを計算します。たとえば小魚が大きな魚に追われているときに川が二股に分かれていたとします。このとき右に逃げるべきなのか、それとも左に進むべきか。その直感的な判断を下すのが尾状核です。悪い評判を聞いたときに尾状核が反応するということから、信頼するかどうかの判断には直感が深くかかわっ

    脳科学が発見! 吸うと人を信じてしまう魔法の物質
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/02/25
    オキシトシン。池谷先生。
  • 「憎韓」のいなし方――日韓関係の「現住所」/浅羽祐樹 - SYNODOS

    韓国語の「現住所현주소」は多義語で、「軌跡、到達点、限界、課題、可能性、挑戦」という意味がある。英語の「address」も同じで、「宛先、演説、呼びかける、問題に取り組む、働きかける」と多義的である。稿では、この意味で日韓関係の「現住所」、「日韓関係←イマココ」について概観する。 2014年2月現在、日韓関係は相互不信に陥っている。しかも、双方、相手が先に裏切ったと等しく認識している。日からすると、韓国が反日化したのに対して、韓国では日が右傾化・軍国主義化したと映っている。要は、相手が「約束」を反故にしたのだ、と互いになじり合っているわけである。 「コンストラクティヴィズム(constructivism)」といって、軍事力や経済力など客観的に指標化できるパワーだけでなく、誤認も含めて、互いにどのように認識し合っているのかという間主観性(intersubjectivity)が国際関係を

    「憎韓」のいなし方――日韓関係の「現住所」/浅羽祐樹 - SYNODOS
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/02/25
    まっとう。良い記事。
  • 「ある卒業」について - いつか電池がきれるまで

    参考リンク:卒業 - tapestry これを読んで、僕はいろんなことを考えてしまいました。 夫婦であることからの「卒業」か…… このエントリには恨み言みたいなものはひとつも書かれていませんし、こうして送別会も開かれて、という経緯をみると、円満離婚だったでしょうね。 でも、あまりにもクリーンで前向きな言葉たちを読んでいると、僕のなかには「それでも、100%結婚生活に満足していたら、離婚という結論には達しないだろうな」という気持ちもわいてくるのです。 おふたりのことを「共通の目的をもって歩んできた夫婦」として、ある意味理想化してしまっていたところもあって。 具体的な原因について、あれこれ憶測することは失礼だし、直接の知り合いではない僕には、世間一般の「離婚の理由」しか思いつきませんが、それをあてはめる根拠も必要もありません。 うちは結婚生活7年目を迎えたのですが、その前にも、かなり長い間付き

    「ある卒業」について - いつか電池がきれるまで
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/02/25
    “結婚生活のどこかで、「これは、近藤淳也の人生であって、私の人生ではないのかもしれない」というズレが生じてきた”のではないか←全く同じ感想でした。
  • PS4のゲーム実況機能がすごい。著作権問題をクリアして堂々と「シェアして遊ぶ」時代へ - エキサイトニュース

    2月22日に発売された、ソニー・コンピュータエンタテインメントの新型ゲーム機「プレイステーション 4」。グラフィックがキレイになったとか、PS Vitaと連携すればリモートプレイでどこでもゲームが遊べるとか、PS3との違いはいろいろある。 でも、どこが一番スゴイかと聞かれたら僕はこう答えたい。 「ゲーム実況機能がすごい!」 PS4の最大の特徴は、コントローラに新しく付いた「シェアボタン」だ。これをポンと押すだけで、誰でもすぐに自分のゲームプレイをネットで配信することができる。顔出し/顔なし、声あり/声なしも自由に選択可能。今はTwitchとUstreamしか選べないが、春ごろをめどにニコニコ生放送にも対応する。 配信中の動画はPS4からも見れるし、PCからも見ることができる。 友達に見せたかったら、FacebookとTwitterに投稿するチェックを入れておこう。さっそく体同梱のゲーム

    PS4のゲーム実況機能がすごい。著作権問題をクリアして堂々と「シェアして遊ぶ」時代へ - エキサイトニュース
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/02/25
  • Twitter / meerkat_hatena: kana-kana_ceo ...

    Rlee1984
    Rlee1984 2014/02/25
    id:kana-kana_ceoさん そうですね;傍目には本当に「どうでもいい」話ですよね…。つまらない話でお呼び立てして申し訳ない><! 面白い記事を書いて良いツッコミを入れてもらえるよう、頑張ります!
  • 下から7割の人のための理科&算数教育 - Chikirinの日記

    今日のトピックは「理数教育」についてです。このテーマも議論紛糾は必至ですが、めげずに極論を展開していきましょう。 私は高校生の頃、「あたしなんかに理科とか数学とか教えるのって、ほんとーに時間の無駄よね」って思っていました 義務教育である、小学校、中学校、それに事実上の義務教育である高校をあわせた 12年間の理科教育のうち、私に必要だったのは小学校レベルの理科くらいで、 中学・高校で、化学、物理、生物、地学などを学ぶ必要は全くなかったと思います。 算数に関しても、中学校1年までに学んだことで十分で、中学校の後半以降、算数&数学の授業を受けてなくても、これまでの人生においてなにか大きな問題が起こったとは思えません。 以前からそんな気がしていましたが、先日、今使われている中学校の算数や理科の教科書をじっくり見る機会があり、改めて確信しました。 今、教えられている内容を前提とすれば、数学や理科に関

    下から7割の人のための理科&算数教育 - Chikirinの日記
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/02/25
    “全員に与えるべきは、技術者や研究者になるための専門教育ではなく、生活者として自己決定ができ、健全に安全に生きていけるようになるための科学リテラシー”
  • そうだ、音楽は楽しいんだ!~Goose houseにハマった - ぐるりみち。

    高校時代を思い出した。 そう、そうなんだよ!音楽は楽しいものなんだよ! スポンサーリンク Goose houseってなーに? シンガーソングライターが集いオンガクを奏でる家、Goose house。 ひとつひとつは、まだちっぽけな音だけれど、 重なり合い、紡ぎ合い、やがてひとつの暖かい音になり、 この都会の片隅の小さな部屋から、世界中の街へ拡がりつつある。 10年前には考えられなかった。それが「今」という時代。 オンガクを取り巻く環境は、明るい話ばかりじゃないけど、 オンガクの力は、変わらなくヒトを包んでくれる。 オンガクの「今」を、全身で楽しみたい。 オンガクの「これから」を、この目で確かめたい。 Gooseたちはそれぞれの小さな翼を広げ、 小さな翼ひとつではたどり着けない、新しい時代を見ようとしている。 (公式サイトより) Goose houseの魅力に関しては、ちょっと検索すればいろ

    そうだ、音楽は楽しいんだ!~Goose houseにハマった - ぐるりみち。
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/02/25
    知らなかった。そういう楽しみ方を魅せるって面白いなー。“「場」の空気を共有したい。楽しみたい。”
  • 「年の取り方がわからなくなった社会」と「コミュニケーション能力」

    私がインターネットを触り始めたぐらいの時分から、以下のような発言をよく見聞きしました。「三十歳になってみたけど、思ったよりも子どもっぽかった」「実際に大人になってみたら、子どもと大して変わらなかった」こうした発言をみるたび、当時の私は強い違和感を覚えたものです。

    「年の取り方がわからなくなった社会」と「コミュニケーション能力」
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/02/25
    “世代間コミュニケーション”それも重要だけど、一部のヒトにとっては、コミュニケーション能力がなくてもやってける環境作り(周囲のサポート)も大事だと思う。全員にコミュ力を必須教養とするべきじゃないと思う
  • 私はなぜブログで堂々とネタバレをしてしまうのか - チェコ好きの日記

    私はこのブログで、よく映画や書籍の感想を書いています。そんななか、ときどきいただいてしまうコメントに、「ネタバレが多い!」というものがあります。 そんなコメントをもらってしまった際には、申し訳なかったなぁと反省しつつも、最初にこの類のコメントをもらったとき私は正直びっくりしてしまったんですよね。というのも、私自身は、ネタバレしているつもりがまるでなかったのです。1回目は何かの勘違いかと思ってスルーしていたのですが、2回目、3回目と同様のコメントをいただくなかで、どうやら自分は“ネタバレ”の定義が世間と大きくズレているらしいということに、ようやく気付くことができました。 私のような、おかしな“ネタバレ”の定義をもっている人って、他にいるのかな? どちらにせよ少数派な気がしますが、もし共感してくれる人がいたらうれしいので、今回は私のなかの“ネタバレ”について、ちょこっと書いてみようかと思います

    私はなぜブログで堂々とネタバレをしてしまうのか - チェコ好きの日記
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/02/25
    すごく分かる! ポイントは結末じゃないことって多い。
  • あなたの言葉が、人を殺す。WHOの自殺報道ガイドラインを読もう

    WHO(世界保健機関)主導で行われるプロジェクトに"SUPRE"というものがある。Suicide Preventionの略、日語に訳すと「自殺予防」を意味する。 SUPREにおける自殺予防に関する研究の成果の一つとして、医師や警察官、学校関係者などに向けた自殺予防ガイドライン小冊子を各国語で刊行している。もちろん、日語版も作成されており、訳の監修は自殺予防学を扱っている医学博士が行っている。 他のガイドラインも一読の価値があるが、その中でも報道機関に向けて作成された自殺報道のガイドラインは重要だ。 自殺予防 メディア関係者のための手引き - 内閣府 WHO | Preventing Suicide: a resource series 模倣自殺に対する研究が世界中で行われ、そのすべての研究が「メディア報道が模倣自殺を引き起こしている」という結論を導き出している。 自殺手段を報道すれば、

    Rlee1984
    Rlee1984 2014/02/25