ブックマーク / togetter.com (200)

  • 雁屋哲原作「美味しんぼ」内での「福島では鼻血が多発」デマ

    被曝によって鼻血が出たらそれは高線量被曝症状です。その仕組みがわかっていれば、超低線量の福島で「被曝での鼻血」が起こりうるというのはありえません。

    雁屋哲原作「美味しんぼ」内での「福島では鼻血が多発」デマ
    RocRoc36
    RocRoc36 2014/04/28
    これでスピリッツが売れてうひひってなってるんだよ?出版業界なんて滅びろ!
  • ボストン在住のYさんによる論文不正関係ツイートまとめ

    山形方人(nihonGO) @yamagatm3 野依良治・理化学研究所理事長に伝えたこと:山一太の「気分はいつも直滑降」:So-netブログ http://t.co/sKNXqi648t「「ただし、今回のことでリスクを賭けて革新的な研究に取り組む若手研究者のチャンスが萎むようなことがあってはならないと思う。」 2014-04-01 23:39:13 山形方人(nihonGO) @yamagatm3 @Brain_Neuron この理研のプレスリリースなどは、笹井さんの売り込み過剰宣伝を思い出してしまう書き方だと思います。政策迎合的な内容も含まれているようです。確かにそうかもしれませんが、別の表現の仕方もあるのではないか、と思います。 2014-04-02 06:25:48

    ボストン在住のYさんによる論文不正関係ツイートまとめ
    RocRoc36
    RocRoc36 2014/04/07
    アメリカに20年もいるのに日本の情報にやけに詳しいな。
  • 「感動したので村山裁判長に感謝の葉書出した。気持ちを伝える事が大事。」~江川紹子「素晴らしい提案!」

    Shoko Egawa @amneris84 「いいね」は備忘のマークとしても使います。 常に「支持」表明とは限りませんので、よろしくお願いします。 Shoko Egawa @amneris84 さっきのメーリングリストの話で、どどっと涙腺決壊。袴田さん、ゆっくり自由に慣れてね。それにしても、拘置の執行停止をつけたのは村山裁判長らの英断だった。一般の人には当たり前に思えるだろうけど、とにかく初めてのことをやるのは大変だと思う。とかく、裁判所という機構の中では。 2014-03-27 22:42:57 井上久美子 @tkmkinoue 感動したので村山裁判長に感謝の葉書出した。気持ちを伝える事が大事。“@amneris84: それにしても、拘置の執行停止をつけたのは村山裁判長らの英断だった。一般の人には当たり前に思えるだろうけど、とにかく初めてのことをやるのは大変だと思う。とかく、裁判所とい

    「感動したので村山裁判長に感謝の葉書出した。気持ちを伝える事が大事。」~江川紹子「素晴らしい提案!」
    RocRoc36
    RocRoc36 2014/03/30
    俺は弁護士たちのいかにも井の中の大将ヅラが気に入らないね。口論に勝つことが仕事だからそうなるんだろうけど、アホすぎる。だいたいハガキ送ったくらいで判断かえちゃったら司法側が完全にバカだろ?仕事しろよ。
  • 柳田先生STAP関連

    @mitsuhiroyana @mitsuhiroyana 今朝の朝刊に出ている週刊誌の記事見出しをみるとげんなりします。とうとう報道の広がりがここら辺まできたのかと。また神戸理研センターの研究室主宰者20人が声明を出したというので、ホームページまでいって声明書を探して読んで見ました。一生懸命書いているけれどもこれじゃ外部の人間には全然。 2014-03-19 15:16:17 @mitsuhiroyana @mitsuhiroyana この時点でもはっきりしておきたいことは、特許申請の件。論文発表の前9か月だか10か月も前に特許申請は既にしてあるとのこと。国際特許ですから、理研アドミなど上級職員や研究スタッフが結集して協力してやったのでしょう。この申請がいまや極めてずさんとレッテルの小保方嬢のせいにできるか? 2014-03-19 15:26:37 @mitsuhiroyana @mit

    柳田先生STAP関連
    RocRoc36
    RocRoc36 2014/03/27
    ありえないと思ってたけど、理研解体は十分ありうるな。もちろん和光も横浜も含めて。相当でかいことになるぞ、これは。
  • STAP細胞騒動に関連する興味深いアカウント

    tak @takta913 早く収束しないかなぁ STAP論文の画像は「単純ミス」 共著者の山梨大教授(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース http://t.co/IrzmGXt4Oa 2014-02-19 16:59:20 tak @takta913 @kumikokatase 11jigenさんという方はもう少しマトモな方なのかと思っていましたが、どうしちゃったのでしょうか?ここまで、執念深いとどこかから依頼されているのではないかと勘繰ってしまいますが、、、。 2014-02-26 17:18:09

    STAP細胞騒動に関連する興味深いアカウント
    RocRoc36
    RocRoc36 2014/03/15
    ここまで吐き気をもよおすツイート群が世の中に存在するとは
  • 茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1189回「ぶっつぶせ、偏差値入試!」

    茂木健一郎 @kenichiromogi ぶへ(1)半年前くらいだったか、東京都内の小学校で話した。5年生、6年生が体育館に集まって。それで、「この中で中学受験する人〜」って聞いたら、半分くらいが手を挙げた。「じゃあ、偏差値って知っているよね〜」「うん〜」「そうか、じゃあ、これから、偏差値について、クイズだすね〜」 2014-03-09 07:10:43 茂木健一郎 @kenichiromogi ぶへ(2)「君たちさ、アメリカに、ハーバード大学ってあるじゃない、有名だよね。ハーバード大学の、偏差値って、どれくらいだと思う?」「え〜わからない〜 」顔を見合わせる子どもたち「80くらいかな〜」「お前、そんなもんじゃないよ、90くらいだよ」とか、子どもたちが言っている。 2014-03-09 07:11:47

    茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1189回「ぶっつぶせ、偏差値入試!」
    RocRoc36
    RocRoc36 2014/03/10
    この偏差値偏重、受験偏重は最終的に企業の新卒採用主義にいきつく。そこをついてくれよ。糞ソニーっていってくれよ。
  • STAP細胞追試掲示板の感想ツイートまとめ

    ■STAP NEW DATA | Knoepfler Lab Stem Cell Blog http://www.ipscell.com/stap-new-data/ ■Acid-bath stem-cell study under investigation NATURE BREAKING NEWS http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738 Japanese research institute launches inquiry after allegations of irregularities in blockbuster papers. ●STAP細胞:「不自然な画像」指摘受け理研が論文を調査 続きを読む

    STAP細胞追試掲示板の感想ツイートまとめ
    RocRoc36
    RocRoc36 2014/02/17
    生き物を扱うんだから時間がかかるよ。。。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    RocRoc36
    RocRoc36 2014/02/16
    文系って楽な人生でいいね。
  • 茂木健一郎「東京、だせー。」

    茂木健一郎 @kenichiromogi 脳科学者、作家、ブロードキャスター、コメディアン。クオリアを研究。ツイートした文章、写真のメディアその他での引用はご自由に。kenmogi2005qualia@gmail.com ユーチューブチャンネル bit.ly/3buVnY8 論文 qualia-manifesto.com/research.html qualia-manifesto.com

    茂木健一郎「東京、だせー。」
    RocRoc36
    RocRoc36 2014/02/11
    だいたい本物の研究者が行った研究結果をああだこうだ言ってテレビ出てしこたま稼いでることに罪悪感を感じてない時点でうんこ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    RocRoc36
    RocRoc36 2014/02/09
    面白いの?科学者としての俺は怒りしか沸かないんだけど。。。首絞めたくなるくらいの衝動がある。恩を仇で返す人間は万死に値する。
  • 「売り込むつもりなら、手に負えなくなったからって一方的な被害者みたいな顔をされても」

    瓦斯蛇亞瓶 @brayton_cycle @chronekotei ホームページも、自分の個人サイトなら好きにしていいですが理研のドメインに作るオフィシャルなものならもう少し落ち着いたデザインにしてもいいのにと思いました。キラキラ女子()な扱いをされるのも、ある程度までは人の希望だったんじゃないかと思ってしまいますが。 2014-02-01 17:20:13

    「売り込むつもりなら、手に負えなくなったからって一方的な被害者みたいな顔をされても」
    RocRoc36
    RocRoc36 2014/02/02
    こういう会話嫌いだ。
  • WORDで論文書いちゃダメ? ~ DOC vs. TeX論争

    WORDで書かれたものは見た目のみならず内容のクオリティも低いことが多い? WORDを使う意義はあるのか? てふてふ てふてふ なのはにとまれ♪

    WORDで論文書いちゃダメ? ~ DOC vs. TeX論争
    RocRoc36
    RocRoc36 2014/01/13
    Twitterで、分野によって異なる常識をあたかも普遍的な常識かのように発言する奴らが科学研究に携わっているとは情けない。はぁ。
  • 夜中に子供が泣きながら歩いてたので通報したが・・・

    たさま@自然界 @spcs5618 昨晩110番を利用してしまった。帰宅途中20時くらいに住宅街で結構小さい子(小1~2年くらい)が泣きながら一人で歩いていた。迷子か何かかと思って声を掛けようと思ったが「声かけ事案」とか言われても困るので声を掛けられなかった。かといって放置するのも困るので仕方なく110番した。 2014-01-09 08:17:39 たさま@自然界 @spcs5618 110番は緊急通報で「警察への電話窓口」ではないが、場合によっては事件に巻き込まれかねない時間帯だし問題ないだろうということで通報したがOPに「最寄りの交番まで連れてこられませんか?」と言われた。それはムリだ。「事案」とか言われるのが怖くて声かけられないから通報したんだし。 2014-01-09 08:23:58 たさま@自然界 @spcs5618 その旨伝えると、大丈夫だからといわれたが、そりゃOP(女性

    夜中に子供が泣きながら歩いてたので通報したが・・・
    RocRoc36
    RocRoc36 2014/01/10
    110番じゃなくて警察署にかけたらよかったんじゃない?関係ないか。
  • 夏野剛氏:過疎地では自動車税を何倍にもしないと不公平

    リンク 時事ドットコム 時事ドットコム:軽自動車税増税へ=上げ幅1.5〜2倍検討�政府・与党 政府・与党は5日、軽自動車税(地方税)を引き上げる検討に入った。総務省は与党幹部に対し、現行年7200円の同税を1.5倍となる「年1万800円」と、2倍の「年1万4400円」とする2案を提示。消費税 endoh @end040816 夏野さん@tnatsuは軽自動車の税金を小型車なみにするべき!と言っていた。軽の特殊性は分からなくも無いが、小型車の税金の正当性をどう説明するのだろうか?小型車の税金を軽並にしたっていいんじゃない? 2013-12-30 22:11:02 夏野 剛 Takeshi Natsuno @tnatsu 道路維持にお金かかるからね。 RT @end040816: 夏野さん@tnatsuは軽自動車の税金を小型車なみにするべき!と言っていた。軽の特殊性は分からなくも無いが、小型車

    夏野剛氏:過疎地では自動車税を何倍にもしないと不公平
    RocRoc36
    RocRoc36 2014/01/01
    こんな無知でも生きていける日本の素晴らしさ!すごいね〜
  • エリート層の英語力不足

    TrinityNYC @TrinityNYC 前にも言ったことあるけどさ、日英語問題てのは、国民がみな流暢にしゃべれない、ってことじゃないんだよ。新興国ならばいわゆる「エリート層」と呼ばれるグループに属する日人が、新興国の同じ職種のひとたちと比べ、英語によるコミュニケーション能力がぜんぜん足りてないってことなんだよ。 2013-12-15 10:42:04 TrinityNYC @TrinityNYC わたしも、ずいぶんいろんな国のひとたち相手に仕事してきましたけどさ、いちおう立派な学歴を持って「知識階層」と呼べるであろうグループのひとたちを対象にしたミーティングやセミナーを、英語だけで持てない国って、正直言って、いまどき、日ぐらいだよ、わるいけど。 2013-12-15 10:46:30 TrinityNYC @TrinityNYC 日の知識階層が、他国の一般人をみて「ほかの国

    エリート層の英語力不足
    RocRoc36
    RocRoc36 2013/12/18
    エリート層ってそんなに喋れない?最近の若いエリート層は英語喋れてると思うよ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    RocRoc36
    RocRoc36 2013/11/05
    ブコメが面白くて幸せになった
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    RocRoc36
    RocRoc36 2013/09/16
    そういう学校の先生はさもっと適当にしたほうがいいよ。割に合わないよ。文化祭も掃除もしなくていいんだって。上を目指したいやつは勝手に上目指すんだから。
  • なぜ「無関係」と言い切るのか。

    ryugo hayano @hayano 「土壌汚染とコメのセシウム濃度は【全く】相関しない」.今日のシンポジウムで農水省の中谷さんも言っておられた.カリウム施肥量とは強く逆相関.農業関係者や,データをよく見ておられる方には既知のことなんだけど,タイムラインを見ると,一般にはあまり知られていないようだ. 2013-08-25 17:34:01 ryugo hayano @hayano ↓土壌汚染とコメのセシウム濃度は無関係.http://t.co/gE4mmvsmea 濃度10000Bqkgの汚染田でも非汚染米が収穫でき,500Bq/kgの田で基準値ギリギリになった例も.一方,カリウム施肥量とは強く逆相関. http://t.co/mut2Go8M5V 2013-08-25 17:44:28

    なぜ「無関係」と言い切るのか。
    RocRoc36
    RocRoc36 2013/08/27
    コメント欄もブクマも両者支持者が混在して、ひじょーに面白い。
  • "難関大学"という先入観を無くせば、"難関大学"はこれほど合格しやすくなる! - Togetter

    難関大学は難しい問題を出す大学だと定義している人は少なく有りません。しかし、難関大学の当の姿は違います。難関大学とは、取りたい学生の定義を明確にしている大学のことなのです。

    "難関大学"という先入観を無くせば、"難関大学"はこれほど合格しやすくなる! - Togetter
    RocRoc36
    RocRoc36 2013/08/19
    ところどころ?という部分はあるけどキレがあるね。この人は明らかにリーダー向きだなぁ。逆にツッコミ入れる人は粘るタイプだろう。少なくともリーダーにはなれない。
  • 鳥人間コンテストの事故について、鳥人間の立場から考える

    鳥人間コンテストの事故について話題になっているので、鳥人間経験者の立場からいろいろ意見を述べました。実情を理解した上で建設的に見てくれる方が増えると良いなと思っています。

    鳥人間コンテストの事故について、鳥人間の立場から考える
    RocRoc36
    RocRoc36 2013/06/22
    鳥人間コンテストがエンジニア発掘の場だとしたら、優秀なエンジニアは無責任でもいいと公言してるようなものだ。エンジニアとしてプライドねぇのかよ!やめちまえよ!何が技術大国日本だ!