2014年3月5日のブックマーク (3件)

  • 僕のGoogleアカウントが不正アクセスされた話をします - 週刊アスキー

    先日、僕のスマホにGoogleからメールがありました。 「このアカウントへ不正アクセスのおそれがありましたのでアカウントを一時停止しました」 な、なにいいい!! Googleからこんなメールがくるなんてこと、皆さん経験ありますでしょうか。Googleは不正アクセスの恐れを感知し、ユーザーのアカウントを一時的に利用停止にして、アカウントの不正利用を未然に防いでくれます。 Googleにはたくさんの便利なサービスがあります。GmailやGoogleカレンダー、GoogleマップやGoogleドライブなど。スマートフォンが多く普及した以上、皆さんの手元にはいつもGoogleがあり、知らずしらずにGoogleのサービスをいつも利用しています。 そのGoogleのサービスを利用するためにGoogleアカウントの取得は必要不可欠です。 Googleアカウントは自分のメールアドレスとパスワードを設定して

    僕のGoogleアカウントが不正アクセスされた話をします - 週刊アスキー
    Rouble
    Rouble 2014/03/05
    2段階認証にしてなかったってこと?
  • 新規ユーザーにこそ試してほしい「ATOK 2014」 - ジャストシステムの最新日本語入力システム

    語を使う我々にとって、PCで日語を入力するためのソフトウェアは重要な存在だ。これは「日語IME」(Input Method Editor)や「日本語入力システム」などと呼ばれている。だが、Windows OSに標準付属するMS-IME、無償使用可能なGoogle日本語入力といった存在によって、その重要性が希薄化しつつあるのは事実だろう。このような状況下で、今年もジャストシステムから最新版の「ATOK 2014」がリリースされた。ATOKはMS-DOS時代から現代まで続く、老舗の日本語入力システムである。 ATOK 2014ではパフォーマンスの改善を筆頭に、日本語入力がオフの状態から再変換を行う機能、カタカナ語の言い換え提案など、日語の入力に役立つ新機能の搭載(および既存機能の強化)を行った。ここでは、ATOKシリーズを常用しているユーザー、触れたことのあるユーザー向けに、新機能を

    新規ユーザーにこそ試してほしい「ATOK 2014」 - ジャストシステムの最新日本語入力システム
    Rouble
    Rouble 2014/03/05
  • 自炊代行はもう使わない

    自炊代行を利用して当に後悔している。その理由を挙げていく。 目視されていないデータを平気で納める。こちらで目視して、ページがばらばらだとかさかさまだとか指摘すれば向こうでなおすこともあるが、「そちらでソフトを使って自分で修正してください」と言ってくることも少なからずあった。こちらはソフトを持っていたから自分でなおせたものの、pdfを加工するソフトを持っていない人はどうなるのだ。そのままで我慢するの?というか、そもそも目視してきちんと整えたデータをおさめるのが筋じゃないの、そういっても目視はせず、不完全なデータをおさめ続ける。その姿勢に閉口した。裏と表で濃さが全然違うデータが多数。文字もぼんやりとして見にくい。後で購入したscansnapで自分でやったとしても、職場の複合機でやってもそこまでひどくはならないのだが。いったいどういうスキャナを使っているのか。そのことを指摘しても「特別に良い機

    自炊代行はもう使わない
    Rouble
    Rouble 2014/03/05
    BookScanは結構丁寧ですよ。他は使ったことないからわからない。