2014年9月20日のブックマーク (6件)

  • IIJmioのSIMサービスがすごすぎるポイントをまとめてみた - カイ士伝

    昨日IT業界やガジェット好きを賑わせたIIJmioのデータ通信容量増速。個人的にも大変なインパクトで、思わずお昼ご飯べながらブログ更新するほどの勢いでした。 【追記あり】IIJmioが月額3000円以下で容量7GBのSIMサービス投入。月額1000円以下でも2GBの大盤振る舞い – カイ士伝 https://bloggingfrom.tv/wp/2014/09/18/13370 その後も、あまりに興味津々でいろいろ調べてたら、増量以外でも魅力的なポイントがいろいろと見えてきました。せっかくなのでこのタイミングでIIJmioのいいところまとめておきたいと思います。 月額972円で2GB、月額2,764.8円で7GB使える(2014年10月1日から) その間に月額1,641.6円で4GBというプランもありますがいずれもひたすら安い。NTTドコモの「Xiパケ・ホーダイ」が7GB上限のオプション

    Rouble
    Rouble 2014/09/20
    WiMAXのつながらないところ用にいいかもなーと思うけど、端末がない。
  • 『カフェだと仕事(勉強)はかどるわ~』って言ってるやつに言いたいことがある

    昨日書いた、スタバの記事がなかなか拡散されているようなので、今日もスタバに関するネタを書きたいと思います。 カフェは仕事はかどらない論 よく『喫茶店だと仕事がはかどるわ~』っていう人がいますが、これは嘘です。 参考 カフェで仕事がはかどる理由 彼らの言い分としては『適度な雑音が集中力をアップさせる。』とかいいますが。実際に1時間の作業量を比較してみて下さい。絶対家のほうが作業ができてます。そもそも、そこまで行く時間も含めたら家のほうが絶対仕事してます。 じゃあなんでみんなはかどると思っているかといえば、 『仕事してる感』だと思うんです。 俺、土日なのにカフェで仕事してますよ。ドヤ顔 カフェで仕事してる俺どう?ドヤ顔 みたいな、 こんな自意識があるから、仕事できてないのに仕事してる感が先行しているのかなと、 現に、スタバでPC開いてYoutube見ている人もいます。勉強しに来ている女子高生は

    『カフェだと仕事(勉強)はかどるわ~』って言ってるやつに言いたいことがある
    Rouble
    Rouble 2014/09/20
    なぜみながそんな自意識を持っていると誤認してしまうのかに興味ある。
  • 知らない町って散歩するとめっちゃ楽しい : 哲学ニュースnwk

    2014年09月20日16:00 知らない町って散歩するとめっちゃ楽しい Tweet 1: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/19(火) 19:10:07.84 ID:A/iBzWGX.net 用事があって降りた普段なかなか行かない駅。 用事が終わり帰ろうかとしたが、せっかく高い電車代払って 来た町をすぐに帰るのはもったいない。せもて少し街並みを見てみようと散歩してみる。 するとそこには昭和の名残がある街並みと住宅街。 時間もちょうど夕暮れ時で住宅街から暖かいオレンジ色の電気の明かりが あちらこちらか見えてくる。それを見てると一瞬もうすぐ先に行けば自分の 家があるような気がして無性に切なくなる。 そして、このオレンジ色の明かりを発する住宅街には自分の知らない人達が住んでて、 みんなそれぞれの人生があるんだなーと当たり前なんだけど感動する。 知らない町って散歩するとすごい癒されると

    知らない町って散歩するとめっちゃ楽しい : 哲学ニュースnwk
    Rouble
    Rouble 2014/09/20
    「地形が複雑な住宅街が良い。特に住宅街の中に階段や急な坂道があると(*゚∀゚)=3ムッハーってなる」超わかる。
  • 日本のユーザーはゲーム実況に消極的? KADOKAWA浜村氏が語る「ゲーム実況」の現状と課題

    今年の東京ゲームショウの特徴として、メーカーが普通に「ゲーム実況者をイベントに起用するようになった」点が挙げられる。例えばDMMはM.S.S Projectとチーム湯豆腐。バンダイナムコゲームスはレトルト、キヨ、百花繚乱。エレクトロニック・アーツはえどふみ……といった具合。ゲームショウに「ゲーム実況者」が堂々と出てくるなど、少し前までは考えられなかった。 そんな「ゲーム実況」の未来について考えるトークセッションが、TGS2日目(9月19日)のドワンゴブースで行われた。ゲーム実況の現状やネタバレの是非、ゲーム実況はビジネスになるかなどテーマは多岐にわたったが、中でも面白かったのが「日海外の違い」。登壇者の1人、KADOKAWA常務取締役・浜村弘一氏によると、実は海外に比べると、日ではゲーム実況は「全然されていない」のだそう。 司会進行はGTV社長で作家の渡辺浩弐氏。登壇者には、KADO

    日本のユーザーはゲーム実況に消極的? KADOKAWA浜村氏が語る「ゲーム実況」の現状と課題
    Rouble
    Rouble 2014/09/20
    そんなにゲーム実況嫌われてるのか……。結構好きだけどなあ。実況のないプレイ動画は見ないし。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    Rouble
    Rouble 2014/09/20
    単色じゃIngressできないから二色にしよう、という人がいそう。
  • Amazon.co.jp、PC/Macで電子書籍を読める「Kindle Cloud Reader」提供開始 

    Rouble
    Rouble 2014/09/20
    このまましばらくもたついておいていただきたい。