2017年7月10日のブックマーク (3件)

  • このキャラとこのキャラが同じ声だとか思わなかった!

    じゃねーよ その逆が多すぎじゃ どのキャラもあのキャラも同じ声じゃ駄目だろ! 全く無関係なはずの前クールのキャラの生まれ変わりかよ! 生き別れの血縁かよ! 新鮮な気持ちでアニメ見せろや! 特に花澤と能登! お前ら――――――――声があまりにも一緒すぎるんじゃ―――ー! キャラごとに使い分けてるの演技だけやんか――――! 声も使い分けろ――――! プロだろ――――――――――!

    このキャラとこのキャラが同じ声だとか思わなかった!
    Rouble
    Rouble 2017/07/10
    ゼーガペインADPの花澤さんはあのころの演技をアップデートした感じでよかったと思うけど。 https://www.youtube.com/watch?v=azvZtwVJz-8
  • アマゾンジャパン「当日配送 今後も維持・拡大」 | NHKニュース

    ネット通販大手「アマゾンジャパン」のジャスパー・チャン社長は10日、NHKの取材に応じ、有料会員を対象に注文を受けた日に無料で荷物を届ける『当日配送』など一部に遅れが出たことを陳謝したうえで、今後も日市場でサービスを拡大させていく考えを示しました。 この中でチャン社長は、有料会員を対象に注文を受けた日に無料で商品を届ける『当日配送』など一部に遅れが出たことについて「申し訳ない」と陳謝したうえで「すでに遅れは解消されている」と述べました。 そして「日は重要なマーケット」としたうえで「今後、中小の宅配事業者も広く活用してサービスを提供し、拡大させていきたい」と述べ、『当日配送』を維持するとともに、日用品や書籍などのほか、生鮮品を短時間で配達するサービスなどを強化していく考えを明らかにしました。 一方、宅配最大手のヤマト運輸がアマゾンに対し、『当日配送』の縮小や料金の値上げなどを要請してい

    アマゾンジャパン「当日配送 今後も維持・拡大」 | NHKニュース
    Rouble
    Rouble 2017/07/10
    おい。“「今後、中小の宅配事業者も広く活用してサービスを提供し、拡大させていきたい」と述べ、『当日配送』を維持するとともに、日用品や書籍などのほか、生鮮食品を短時間で配達するサービスなどを強化していく
  • 読者「Amazonキンドルは安くていいね!」→出版社「いや、それも違うかも……」 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ

    昨日の下記エントリーに対して多くのコメントをいただいた。 www.kotsulog.com 私が伝えたかったのは、「電子書籍はそのイメージと比べてコストがかかる上に、市場規模がまだ小さい。そのため紙の書籍よりもコストの回収が難しく、価格を安くできない」ということだ。 これに対して、「コストをおさえる工夫をしろ。もっと頑張れ」という意味合いのコメントもあったが、その通りだと思う。 出版業界も既存のビジネスモデルから脱却する時期に来ていることは認識している。 一方で、誤解してほしくないこともいくつかあった。 その1つが「Amazonキンドルは紙よりも安いじゃないか。だからお前たちもできるだろ!」という趣旨のコメントだ。 そして、以下のような率直な質問もあったので、今日はなぜAmazonキンドルが安売りできるのかを説明をしたい。 読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が

    読者「Amazonキンドルは安くていいね!」→出版社「いや、それも違うかも……」 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ
    Rouble
    Rouble 2017/07/10
    セールの扱いについては各電子書籍ストアもだいぶこなれてきて、「新刊は定価に近い値段で」「少し経ったものはときどき安く」になりつつある。新刊をある程度買うことを会員クラスの条件にしているところもある。