タグ

ブックマーク / yro.srad.jp (3)

  • スペイン地方裁判所曰く「ファイル共有は本を貸すようなもの」 | スラド YRO

    スペインのマドリード地方裁判所は、著作権違反で訴えられていたファイルシェアリングサイト管理者に対し「犯罪とはみなされない」との判決を下したそうだ(TorrentFreak、家記事)。 2005年、スペインのファイルシェアリングフォーラム「CVCDGO.com」の管理者ら4人が著作権侵害の疑いで逮捕され、サイトはシャットダウンに追い込まれた。しかし裁判所は、「サイトは実際のファイルをホスティングした訳ではなく、著作権侵害行為によって直接的な利益をあげた訳でもなく、サイトに掲載された広告の存在は犯罪とみなされない」との判決を先日下し、裁判は幕を閉じたそうだ。 判決では「古代から映画音楽などの販売や貸し出し行為は行われてきた。今の時代はより速く、高品質で、インターネットを使って世界的に届けられるデジタルフォーマットとなっているが、昔の紙やその他のアナログメディアとの違いは、主にその媒体で

    Run2
    Run2 2010/06/12
    共有がどうとかより、サイト持ってたことに対することじゃないのか
  • ドイツ人の4分の1は「チップを埋め込まれてもよい」 | スラド YRO

    ドイツIT業界団体BITKOMが独国内の約1000人を対象に行った調査で、何らかの効果があるならば体内にIDチップを埋め込まれても構わないと答えた人が23%に上ったそうだ(AFPBB News、家/.) 例えばクラブへの入場がスムーズになったり、買い物の支払いが簡単になったり、火災などからの迅速な救出につながるといった効果が期待できれば、体内にチップを埋め込むことを受容できる人口が一定層いることが今回の明らかになったとのこと。一方72%の人がチップなどの電子装置の埋め込みはどうしても嫌だと回答したという。 この調査を実施したBITKOMのアウグスト・ウィルヘルム・シアー氏曰く「次の10年の終わりには多くの人にチップが埋め込まれるだろう」と述べ、将来的には人体へのチップ埋め込みが当たり前になるとの見方を示したとのことだ。

    Run2
    Run2 2010/03/06
    質実剛健ってレベルじゃr
  • 中国が義務化した検閲ソフトに著作権侵害の疑い | スラド YRO

    中国の検閲ソフトは世界最大のボットネットになりうるかの記事でも部分的に触れられているが、中国で 7 月から導入が義務化される検閲ソフトは、米 Solid Oak Software 社のソフトを無断盗用して作ったものらしい、という話が出ている (AP: Yahoo! Tech の記事、21世紀中国ニュースの記事、マイコミジャーナルの記事より) 。 これはミシガン大学の研究者達が 11 日に発表したもので、中国 Green Dam software が作成したソフトウェア「Green Dam-Youth Escort」には、米 Solid Oak Software 社が作成したフィルタリングソフト「CyberSitter」で使われているコードが盗用されているという。ちなみに報告によると、Green Dam-Youth Escort の中には 2004 年の CyberSitter に関するニュ

    Run2
    Run2 2009/06/17
    まったく中国は期待を裏切らないな…!
  • 1