2020年5月4日のブックマーク (3件)

  • 安倍首相、「アビガン」月内承認へ 治験プロセスを加速:時事ドットコム

    安倍首相、「アビガン」月内承認へ 治験プロセスを加速 2020年05月04日20時20分 緊急事態宣言を今月31日まで延長することを決定し、記者会見する安倍晋三首相(中央奥)と基的対処方針等諮問委員会の尾身茂会長=4日午後、首相官邸 安倍晋三首相は4日の記者会見で、新型コロナウイルスの候補薬である抗インフルエンザ薬「アビガン」について、「月内の薬事承認を目指したい」と表明した。米国で開発された抗ウイルス薬「レムデシビル」とともに手続きを急ぎ、治療に役立てたい考え。 アビガン増産へ総力戦 既存薬の有効性、国内外で模索―新型コロナ アビガンは国内メーカーの富士フイルム富山化学が開発し、新型インフルエンザ治療薬として承認されている。現在は新型コロナへの有効性を調べる治験が行われており、軽、中症状の患者に対する効果が期待されている。ただ、動物実験では胎児に奇形が生じる副作用が報告されており、妊婦

    安倍首相、「アビガン」月内承認へ 治験プロセスを加速:時事ドットコム
    RySa
    RySa 2020/05/04
    6末の治験完了前に既に投与進めちゃってますからね。。 薬承認ぐらいは科学的に判断して欲しいです。
  • 「コロナに罹ったら14日で復職OK」は安全な基準か?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・宿泊療養または自宅療養の解除がされれば就業制限も解除としてよいこと ・宿泊療養又は自宅療養を開始した日から 14 日間経過していれば就業制限解除時にはPCR検査は必須でないこと ・解除後に勤務を開始する際、職場等に証明を提出する必要はないこと が通知されました(厚生労働省新型コロナウイルス感染症 対策推進部 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第 18 条 に規定する就業制限の解除に関する取扱いについて 事務連絡 令和2年5月1日)。 これにより、新型コロナウイルス感染症と診断された患者さんはPCR検査をしなくても発症から14日経てば職場復帰が可能となります。 これまでは新型コロナウイルス感染症の患者さんは2回のPCR検査で陰性を確認してから隔離解除となっていましたので、就業再開もこの後になっていました。現在は就業制限だけでなく隔離解除についても、PCR検査ができない状

    「コロナに罹ったら14日で復職OK」は安全な基準か?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    RySa
    RySa 2020/05/04
    くつ王先生カッチブー。 でもタイトルは「安全な基準だ」にして欲しかった。その頃には感染の危険性が低いという記事なのだから。
  • 岩田健太郎「手指消毒がコロナに1番効く理由」

    コロナウイルスの場合は麻疹とは違い、飛沫の飛距離はせいぜい2メートルぐらいですから、感染をブロックすることは容易です。 一番簡単なのは、患者さんを見つけて隔離することです。個室に隔離してしまえば、その部屋の中にいくら飛沫が飛んでいっても、部屋の床がウイルスだらけになっても、部屋の外には出ていかない。だから他の人に感染することはありません。 接触感染をブロックする方法ですぐに思いつくのは、感染者が触ったであろうところを見つけてウイルスを除去する、あるいは人が近づかないようにすることですが、これは口で言うのは簡単だけど実際には難しい。 コロナには「手指消毒」が効く理由 街を見渡しても、例えばエレベーターのボタンやエスカレーターの手すりなど、人の手はいろんなところを触ります。だから、感染者が触ったところを全て見つけて対策を取るのは現実的には不可能です。 ですから、接触感染をブロックするために「手

    岩田健太郎「手指消毒がコロナに1番効く理由」
    RySa
    RySa 2020/05/04
    何だかまたアルコールじゃないとみたいな雰囲気に読めますが、家の中は石鹸や油脂分解の洗剤で良いと思います。