新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント244

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yasudayasu
    よく誤解されているので確認しておくと、飛沫は人間からしか出てきません。人間がくしゃみ咳をすることで、飛沫が飛んでいくんですが、一旦落ちてしまうと、床からもう一回水しぶきがボンと上がってくることはない。

    その他
    fab-lab
    "やらなくていいことはどんどんやめて、意味のあることにリソースを集中したほうが正解" "「みんな疲れるからやめよう」っていう発想"

    その他
    Cassy1996
    「ウイルスがどこにいるか分からない」なら「どこにでもウイルスがいる前提で考える」ほうに発想を変える。どこかを触ったらアルコールで手指消毒する。アルコールで消毒すれば、コロナウイルスはすぐに死にます。

    その他
    hatbet
    「やらなくていいことはどんどんやめて、意味のあることにリソースを集中したほうがコロナ対策でも正解なんです。」全くそのとおり。

    その他
    tanahata
    “この「みんな疲れるからやめよう」っていう発想を「引き算の発想」というんですが、日本にはこれがないんです。必ず足し算でいこうとする。引くことを知らないんです。”

    その他
    yuzuk45
    手抜きは悪って価値観を考えないのは悪に

    その他
    JULY
    やっぱりこの人は一般人としての常識が無いなぁ。言っていることは正しいんだけど、消毒用アルコールの入手が困難なことを理解していないし、衣服を熱湯で5分間、って、防護服や白衣を着ている発想だよなぁ。

    その他
    qinmu
    ノロウイルスはエアロゾル感染の可能性があるのでは。

    その他
    ueshin
    靴底から飛沫が飛び上がることはないと。とにかくどこにウイルスがあるかわからないから、手指消毒だけをしっかりとやる。疑心暗鬼は手指消毒の集中だけでいいという意見。

    その他
    Wafer
    マスクは買えなかった情報弱者だったがハンドソープとニトリル手袋は確保した

    その他
    asinokou98
    それこそ指紋が消えるくらい洗って洗いまくるのだ。

    その他
    sheepsace
    参考になった。手指は牛乳石鹸で洗ってるからいいんだけど、ドアノブとか洗剤で洗うのはちょっとめんどいからやっぱりアルコールは買えるようになって欲しいな…テレワーク終わるまでには買いたい

    その他
    wushi
    twitterがあれなので警戒しながら読んだけどすごいまとも。マスクの事を考えると腹が立つだけなのでその分消毒に意識を向けたほうが良いのかもしれない。それにつけても消毒液、逆性石鹸、除菌ティッシュの類が品薄。

    その他
    tomoya_edw
    物がないのを政府の無能とイコールで結ぶ輩は何を考えているのかな。最近でも、攻撃されすぎて防護服輸入をやめてしまった人いましたよね。何の意味があるんです、その批判。手洗えよ。

    その他
    Beluga
    もはや最近「三密」の条件が揃うと自然と発生してしまうかのような言い方する人すらいるよね。

    その他
    hidari_kiki
    “「どこにでもウイルスがいる前提で考える」ほうに発想を変えるんです。どこかを触ったらアルコールで手指消毒をする。アルコールで消毒すれば、コロナウイルスはすぐに死にます。”

    その他
    adsty
    手指消毒を徹底的に心掛けよう。

    その他
    Bryntsalov
    手指消毒の話ははもうみんな知ってるんじゃ?個人的にはむしろ手指消毒で防げない、ランチ、飲み会、カフェでのお喋り、保育園に預ける子供とか。

    その他
    t-murachi
    買い出しに出ても最近は行った先でアルコール消毒が設置されてないか空っぽのことも多いので、代わりにトイレに用を足しに行って入念に手洗いするようにしてまふ(´・ω・`)

    その他
    fujikiseki21
    冷静に考える必要性を知るためにも勉強になる 冷静に考えるとこうなる

    その他
    dj_superaids
    今日上野のアメ横行ったらシャッターが閉まった店の前で中国人のやってる露店で大量のマスクとアルコール消毒液を売っていた。アルコール消毒は一本2000円ぐらいだったがあまりだれも買っていなかった。

    その他
    gnta
    最近うちの近所ではアルコール消毒液いつでも買えるようになったけど、今でも買えない土地では買えないんだなとブコメ見て思った

    その他
    mag4n
    その通りでアルコール無いなら普通の石鹸で洗うのてよい。

    その他
    II-O
    岩田健太郎氏にしては誤解の恐れや偏見の無い正しい記事。ただアルコール消毒はどこでも設置してないので、帰宅して手を洗うまで、口の周りや鼻を指の接触から防ぐ為にマスクをしているのが一般でよりマスクが大事。

    その他
    pmint
    せきで感染した例なんて一例も報じられてないのに、いまだにマスク信奉は多い。/ なんなら粘着テープで指をぺたぺたやるだけでも、触ったものにウイルスを残す危険が減るんじゃないの。

    その他
    manotch
    ズレるけど、ノロは感染力が強く空気中の塵埃感染するんじゃ…? https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/na/norovirus.html https://www-gohongi--clinic-com.cdn.ampproject.org/c/s/www.gohongi-clinic.com/k_blog/2565/amp/?usqp=mq331AQRKAGYAbvHu9Sm4didlgGwASA%3D

    その他
    chocopie116
    仕事におけるリスク管理の最大のポイントは足し算でしか考えれない人と距離をあけるか、仕事そのものを奪うことかなと思うなどしました。

    その他
    hiro_curry
    泡のボディーソープは売ってるけど、それじゃダメなんかな。

    その他
    wapa
    wapa この記事を読んで「アルコール売ってない。政府無能」というコメントにスターが集まってしまうのが深刻だな。何を読み取ってるのやら。

    2020/05/04 リンク

    その他
    siomaruko
    確かにもう疲弊しきってる人だらけだよね経済的にも。どんどん引き算していってほしい。まずはアベノマスク配布の中止から。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    岩田健太郎「手指消毒がコロナに1番効く理由」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機...

    ブックマークしたユーザー

    • nagasode2021/01/17 nagasode
    • sirosirocat2020/08/02 sirosirocat
    • meerkat2020/05/18 meerkat
    • kurumi852020/05/16 kurumi85
    • hiro-okawari2020/05/08 hiro-okawari
    • yasudayasu2020/05/08 yasudayasu
    • fab-lab2020/05/07 fab-lab
    • tg30yen2020/05/07 tg30yen
    • Cassy19962020/05/07 Cassy1996
    • i1962020/05/07 i196
    • shinagaki2020/05/06 shinagaki
    • hatbet2020/05/06 hatbet
    • yogasa2020/05/06 yogasa
    • vanishing_age2020/05/05 vanishing_age
    • hungchang2020/05/05 hungchang
    • tanahata2020/05/05 tanahata
    • yuzuk452020/05/05 yuzuk45
    • Dicer2020/05/05 Dicer
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む