NECは、高度な専門知識を持つ60歳以上のシニア人材の就業支援に乗り出す。人材派遣などを担う会社を新設し、定年後もグループ内や顧客企業で現役時代の知見を生かした仕事を続けられるようにする。同社では今後5年の間にグループ全体で年間約3千人が定年を迎えると見込む。労働人口の高齢化を見据え、企業が働く場を提供する動きが広がりそうだ。10月に新会社「NECライフキャリア」を立ち上げた。IT(情報技術)
東京都は16日、都内で新たに184人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。クラスターが発生していた大学の運動部で新たに確認されるなど16日もクラスターに関連した感染が相次いでいます。 年代別では ▽10歳未満が1人 ▽10代が17人 ▽20代が45人 ▽30代が36人 ▽40代が27人 ▽50代が25人 ▽60代が18人 ▽70代が8人 ▽80代が7人です。 16日は、284人が確認された15日と比べると100人減りましたが、都内で1日の感染の確認が100人を超えるのは4日連続です。 184人のうち、およそ46%にあたる85人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ54%の99人は、これまでのところ感染経路がわかっていないということです。 濃厚接触者の内訳は、 ▽家庭内が30人 ▽施設内が14人 ▽職場内が12人 ▽会食が10人 ▽夜間営業する接
東京大学は10月14日、47都道府県に居住する日本人約1万1000名の全ゲノムSNP遺伝子型データを用いて、都道府県レベルで日本人の遺伝的集団構造の調査を実施した結果を発表した。そしてクラスター分析により、47都道府県は沖縄県とそれ以外の都道府県に分かれ、沖縄県以外は九州・中国地方、東北・北海道地方、近畿・四国地方の3つのクラスターに大別され、関東地方や中部地方の各県はひとつのクラスター内に収まらなかったとした。また同時に、主成分分析の結果、第1主成分は沖縄県との遺伝的距離と関連しており、第2主成分は緯度・経度と関連していたことも判明した。 同成果は、同大学大学院理学系研究科の渡部裕介 大学院生、一色真理子 大学院生(ふたりとも研究当時)、大橋順 准教授らの研究チームによるもの。詳細は、ヒトの遺伝子を扱った学術誌「Journal of Human Genetics」に掲載された。 現代の日
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く