ブックマーク / news.mynavi.jp (7)

  • ブラックホール撮影はまだ先? 独立研究チームが「写ってない」研究結果を発表

    2019年4月10日、国際協力プロジェクト「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)」が発表した一枚の画像が世界を揺るがした。真っ暗な宇宙に浮かぶ、明るく輝くドーナツのようなリング。謎に包まれた天体「ブラックホール」の存在を直接的に示す、史上初の画像とされた。 しかし、国立天文台の三好真(みよし・まこと)助教などの研究チームは2022年6月30日、その成果に待ったをかけた。EHTの観測データを独立に解析したところ、リング状の構造が現れないことが判明。EHTチームの解析方法には間違いがあり、来データに含まれていないはずのリング構造が現れてしまったのではと指摘している。 研究成果は、米国の天体物理学専門誌『アストロフィジカル・ジャーナル』に2022年6月30日付けで掲載された。 国立天文台の三好真助教などの研究チームが解析した、M87中心の画像。EHTのチームが解析した画像とは異なり、明

    ブラックホール撮影はまだ先? 独立研究チームが「写ってない」研究結果を発表
    RySa
    RySa 2022/07/07
    命題、反証、そして合成へ。へーベルの弁証法から見ても正しい議論。ブラックホールのジェット噴出が見られるのは凄い。
  • 【ウマすぎ注意報】料理研究家・リュウジさん考案「無限冷やしそうめん」がガチでラーメンより美味かった!

    レポート 【ウマすぎ注意報】料理研究家・リュウジさん考案「無限冷やしそうめん」がガチでラーメンより美味かった! 雨が続き、少し気温が落ち着いてきたかと思ったらまた暑くなってきた。このままだと、今年の夏は暑くなりそうだ。今からこんな状態では、きっと夏バテすることは確実。まもなく欲も落ちてくる頃合いだろう。 しかし、今年は欲減退に悩むことはなさそうだ。というのも、あの料理研究家・リュウジさんが、自身のYouTubeチャンネル「正直、ラーメン以上です。旨すぎてこの夏はこればかりになるでしょう【無限冷やしそうめん】」と題した動画をアップしてくださったのだ。 6月らしからぬ夏日に見舞われた某日、さっそく作ってみると……これがまたまた激ウマ! 欲が減退するどころか、増進し過ぎて困ってしまうレベルである。ということで、実際に作ってみた過程と結果をレポートしよう! ラーメンより美味い!? 無限冷やし

    【ウマすぎ注意報】料理研究家・リュウジさん考案「無限冷やしそうめん」がガチでラーメンより美味かった!
    RySa
    RySa 2022/06/18
    鰹節や醤油の和風要素を抜いて、鶏ガラに練りごま入れて担々麺風にする方が好きかな。にしても炭水化物は無限には喰えんよ。
  • 理研、“不気味な遠隔作用”こと「量子もつれ」に関する新たな法則を発見

    理化学研究所(理研)は3月8日、量子力学に従う多粒子系(量子多体系)が有限温度下で示す「量子もつれ」に関する新たな法則を発見したと発表した。 同成果は、理研 革新知能統合研究センター 汎用基盤技術研究グループ 数理科学チームの桑原知剛研究員、独・マックス・プランク研究所のアルバーロ・アルハンブラ研究員、米・カリフォルニア大学バークレー校のアヌラーク・アンシュ研究員らの国際共同研究チームによるもの。詳細は、米物理学会が刊行する学術誌「Physical Review Letters」に掲載された。 量子力学に従って運動する多数の粒子系(量子多体系)は、一般的に「量子もつれ」と呼ばれる奇妙な相関を持つ。量子もつれとは、かのアインシュタインですら「不気味な遠隔作用」と呼んで敬遠したとされる、不思議な物理現象だ。どのように不思議なのかというと、2つの粒子の間で距離や光の速度も無視して、一瞬にして情報

    理研、“不気味な遠隔作用”こと「量子もつれ」に関する新たな法則を発見
    RySa
    RySa 2021/03/10
    SF小説「三体」に出てきた陽子(Sohpon)で使われた現象ですね。高次元の研究が少しずつ進んでいるようでワクワク。
  • これぞ火星への玄関口! スペースXが巨大宇宙船の試作機の飛行試験に成功

    イーロン・マスク氏率いる米宇宙企業スペースXは2020年12月10日、開発中の巨大宇宙船「スターシップ」の試作機「SN8」の飛行試験を実施した。 着陸に失敗し、機体は大破したものの、離昇や上昇、そして降下や姿勢制御などは順調で、初めての試験としては十分な成功を収めた。 同社はすでに次号機「SN9」などの開発を進めており、近いうちに飛行試験を予定。早ければ来年にも無人での宇宙飛行を行い、2年後には月や火星への飛行も目指す。 大空に向けて上昇するスターシップの試作機「SN8」 (C) SpaceX スターシップSN8 スターシップ(Starship)は、スペースXが開発している巨大宇宙船で、最大100人を乗せて月や火星などへ飛行することができ、同社が構想している人類移住計画のかなめとなっている。 幾度もの設計変更を経て仕様が固まったのち、それと並行して巨大なタンクの製造・運用技術を確認する試験

    これぞ火星への玄関口! スペースXが巨大宇宙船の試作機の飛行試験に成功
    RySa
    RySa 2020/12/15
    あー、これが三体の…(以下ネタバレの為自主規制)
  • KEKなど、「パリティ対称性」を破る物理の兆候を99.2%の確からしさで観測

    高エネルギー加速器研究機構(KEK)と、東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)は11月24日、欧州宇宙機関(ESA)のプランク衛星による「宇宙マイクロ波背景放射」(CMB)の偏光観測データを用いて、宇宙を記述する物理法則が「パリティ対称性」を破っている兆候を、99.2%の確からしさで観測したと共同で発表した。 同成果は、KEK素粒子原子核研究所の南雄人博士研究員と、Kavli IPMUの小松英一郎主任研究者(独・マックス・プランク宇宙物理学研究所所長兼任)らの共同研究チームによるもの。詳細は、米国物理学専門誌「Physical Review Letters」に掲載された。 我々の天の川銀河には1000億とも2000億ともいわれる恒星があり、この宇宙には、そうした銀河が1000億はあるとされ、実に膨大である。しかし、我々人類を含め、こうした全宇宙に存在する膨

    KEKなど、「パリティ対称性」を破る物理の兆候を99.2%の確からしさで観測
    RySa
    RySa 2020/11/25
  • MIPS、RISC-Vのサポートを表明

    MIPS Technologyを買収し、MIPSアーキテクチャのIPライセンス供給を行っていた米Wave Computingは、事業不振に伴い複雑な経緯を経てMIPSのビジネスを事実上中国のCIP Unitedに売却したという話は、吉川明日論先生の2020年9月17日の記事に詳しいが、そのMIPSというかWave Computingは11月9日から12日にオンライン開催となった「electronica 2020」の中のEmbedded Forumの基調講演にて、MIPSコアにRISC-Vの対応を追加することを明らかにした。 この発表を行ったのは、少なくとも直前までの肩書はWave Computingのイスラエルオフィスに在籍するItai Yarom氏であるが、electronicaにおける肩書は“Director Sales & Solutions, MIPS”で、ひょっとするとMIPS部

    MIPS、RISC-Vのサポートを表明
    RySa
    RySa 2020/11/11
    命令デコーダ2系統搭載とかか。シリコンコストに耐えられるかどうか。
  • 東大、都道府県レベルでみた日本人の遺伝的集団構造の調査結果を発表

    東京大学は10月14日、47都道府県に居住する日人約1万1000名の全ゲノムSNP遺伝子型データを用いて、都道府県レベルで日人の遺伝的集団構造の調査を実施した結果を発表した。そしてクラスター分析により、47都道府県は沖縄県とそれ以外の都道府県に分かれ、沖縄県以外は九州・中国地方、東北・北海道地方、近畿・四国地方の3つのクラスターに大別され、関東地方や中部地方の各県はひとつのクラスター内に収まらなかったとした。また同時に、主成分分析の結果、第1主成分は沖縄県との遺伝的距離と関連しており、第2主成分は緯度・経度と関連していたことも判明した。 同成果は、同大学大学院理学系研究科の渡部裕介 大学院生、一色真理子 大学院生(ふたりとも研究当時)、大橋順 准教授らの研究チームによるもの。詳細は、ヒトの遺伝子を扱った学術誌「Journal of Human Genetics」に掲載された。 現代の日

    東大、都道府県レベルでみた日本人の遺伝的集団構造の調査結果を発表
    RySa
    RySa 2020/10/16
    呉の国に位置する上海人、台湾原住民と韓国人とも比較すると面白そう。近畿、中国地方に渡来人の血縁が濃いのは、出雲とか飛鳥の形成に関係してるのかなと。鉄の歴史にも関係するのではと個人的には思ってます。
  • 1