タグ

2017年3月2日のブックマーク (12件)

  • はあ...最近ココロオドル出来事ないよな.... : キニ速

    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2017/03/02
    このアホバカなノリ懐かしいw 癒されるw
  • http://blog.hata-raku.link/2017/01/27/campfire3/

  • 選択肢が多すぎると幸福感を損なうことがわかった件 | ライフハッカー・ジャパン

    Pick The Brain:心理学教授のBarry Schwartz氏は、選択肢が無限にあると、思考が麻痺してかえって消耗してしまうと説いています。ありえないような期待をしたあげく、間違った選択をしてしまったと思う自分を責めてしまうからです。 一般的には選択肢が多いほど良いとされていますが、彼の結論はまったくその反対です。かつてないほど選択肢の多い社会では、人はになる確率が高くなるのです。 ジャムを使った驚くべき研究があります。スーパーマーケットで、24種類のジャムをテーブルに展示して買い物客が試できるようにしました。別の日には、テーブルに展示するジャムはたった6種類にしました。ジャムの種類が多いほど、たくさんの人の注意を引きましたが、ジャムの種類を少なくして展示したときに比べると10分の1しか売れませんでした。 その後の研究で、過剰に選択肢があると決められなくなるという原則は、ほか

    選択肢が多すぎると幸福感を損なうことがわかった件 | ライフハッカー・ジャパン
  • 人間の最後の尊厳を守る―― 「おくりびと」2世の眼差し - Yahoo!ニュース

    映画「おくりびと」(2008年)には、納棺師の職に就いた夫を、が「触らないで!」と拒絶するシーンがあった。死に対する穢(けが)れの意識は私たちの中に抜きがたく存在する。死が日常から切り離されるに従い、かつては身近な人が行っていた納棺は、それを職業とする人の手に委ねられるようになった。映画の成功で職業としての納棺師は広く知られるようになったが、納棺という行為そのものは人間の死=エンディングの一部に過ぎない。死者と生者、双方にとってより良い「お別れの場」を求めて「おくりびとアカデミー」を立ち上げた一人の若者の姿を追った。 (ノンフィクションライター・中原一歩/Yahoo!ニュース編集部)

    人間の最後の尊厳を守る―― 「おくりびと」2世の眼差し - Yahoo!ニュース
  • 托鉢をする僧に出会って戸惑ったことのある方へ、ない方へ - 禅の視点 - life -

    托鉢をする僧に出会って戸惑ったことのある方へ、ない方へ 托鉢とは何か 施す側にとっての修行 お礼の問題と喜捨 お礼の在り方 托鉢僧への施し 托鉢の方法 布施の仕方 施財の偈 托鉢の映像 托鉢をする僧に出会って戸惑ったことのある方へ、ない方へ 先日、暖かな冬の日に托鉢をした。 現代でも地域によっては托鉢をする僧侶と出会うことが珍しくないところもあるが、大多数の方にとっては、托鉢をする僧侶と出会う機会などほとんど存在しないのではないかと察する。 偶然に托鉢中の僧侶と出会うことがあっても、見慣れていないがためにどうすればいいのかわからないとの戸惑いの声も多く聞く。 実際、出家する以前の私も、18歳の頃に京都を旅行していた時にはじめて托鉢をする僧侶と出会ったのだが、どうしていいのかわからずに何事もなくすれ違った。 あれは、修行をしているのだろうか? 托鉢というものだろうか? 近寄ると危なかったりす

    托鉢をする僧に出会って戸惑ったことのある方へ、ない方へ - 禅の視点 - life -
  • クラウドファンディング失敗しました。応援してくださったみなさまへ | ジムニーに乗ったサル

    こんばんは! この度は、僕が先日まで挑戦していたクラウドファンディングのことについて、応援してくださったみなさまへしっかりとした報告も兼ねて、こちらに詳しく書いておこうと思います。 もし、クラウドファンディングの挑戦を知らない方は、まずはページをご覧ください。 挑戦しましたが、未達成に終わりました。すいませんでした。 まずは結果から。 60日間の支援募集期間を設け、193名の方から、合計2,243,000円もの金額を支援していただくことができましたが、期間内に目標金額を達成できなかったため、プロジェクトは未達成となり、決済も無効になったので、1円も支援は受け取れないということになりました。 当に共感して、応援してくださったみなさんのご期待に添える結果を出せずに反省しています。 どうも、すいませんでした。 ただ、未達成に終わってしまったことにかんして、僕自身は「失敗」とは捉えておらず、この

    クラウドファンディング失敗しました。応援してくださったみなさまへ | ジムニーに乗ったサル
  • 本当に好きで結婚を考えていた彼女との別れた→理由に思い当たるフシがある人たち「辛い」

    芋子(いもこ) @3_sm0 職場の人が彼女のこと「当に好きだし結婚も考えてたけど、すぐ泣かれたり理由も分からず拗ねられたりそろそろ疲れてしまった。」って言っててハッ!とした。大丈夫だよって言ってくれててもそりゃ疲れるよね。気をつけねば。 2016-12-06 10:23:47 芋子(いもこ) @3_sm0 職場の人が別れた。「嫌なことがあれば黙り込んだり泣いたり責めてきたりで、結局俺が折れる。これ俺がやったらDVとか言われることだよね。でも彼女は喧嘩したって思ってる。感情の不安定さをぶつけられるのは喧嘩なのかな?って思ったらもうダメだった。疲れた。」って言ってた。自分も見直さねば。 twitter.com/3_sm0/status/8… 2017-02-27 14:39:07

    本当に好きで結婚を考えていた彼女との別れた→理由に思い当たるフシがある人たち「辛い」
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2017/03/02
    近い関係ほど、上手な距離のとり方は必須。。
  • 知らない言葉を当然のように使われるとゾクゾクする - 真顔日記

    自分の知らない言葉を当然のように使われるとゾクゾクする。ほとんど性的興奮の域に達している。自分が聞いたこともない言葉を当然のように使われて、「もちろん知ってますよね?」という態度を取られること。これがたまらない。 だから私は電車の中で女性誌の吊り広告を見るのが好きである。自分と無関係な言葉、無関係な表現、無関係な欲望があふれているからだ。たとえば数年前に見かけて、いまだに覚えている女性誌のコピー。 今年こそ、パンツスタイルを極めたい! これだけでゾクゾクする。私はパンツスタイルを極めたいと思ったことがない。人生で一度もない。しかしこのフレーズには「何年も挫折してきた」というニュアンスさえ読み取れる。「今年こそ」である。世の中にはパンツスタイルを極めようと何年も努力している人間がいるのだ。ゾクゾクする。 昔、ふとした拍子に、知らない女のラジオをきく機会があった。メインは女なんだが、聞き役の男

    知らない言葉を当然のように使われるとゾクゾクする - 真顔日記
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2017/03/02
    変態さまw みぞみぞ。
  • マクドナルドが「ドライブスルー」に変わる新しいデリバリー方法を開発、スマホで注文と支払いが完了

    マクドナルドが大きく変わろうとしている。 同社は第4四半期にアメリカ全土の1万4000店舗において、モバイルでの注文と支払い、そしてカーブサイドデリバリー(歩道の縁石までのデリバリー:顧客が店の前に車を停め、店員が車に乗った顧客に商品を渡す方法)を開始する。 つまり、年末までにスマホで注文と支払いができるようになる。2月1日水曜日(現地時間)、同社が投資家向け説明会で発表した。 カーブサイドデリバリーを選択した場合、ドライブスルーの列で待つことなく、店員から車まで商品を持ってきてくれる。 マクドナルドにとっても大きな変革だ。注文の70%以上はドライブスルー。その多くがカーブサイドデリバリーに変わる。 「1970年代、マクドナルドのドライブスルーという革新的な方法は、高品質なべ物を簡単に購入できるようにした」と同社はプレスリリースで述べた。 「そして今、もう一度新しく生まれ変わる」 この試

    マクドナルドが「ドライブスルー」に変わる新しいデリバリー方法を開発、スマホで注文と支払いが完了
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2017/03/02
    ❌パーキングチケット → ⭕️パーキングナゲット✨
  • 吉岡里帆『カルテットの国のアリス』

    「カルテット」前6話にて、有朱は死んだのか?何故巻さんのバイオリンを盗んだのか?と沢山の方から聞かれるのですが…今までの話を少し思い出してみて下さい。指示を伺っていた鏡子さん…鏡?雪の国の物語。地下のアイドル…地下?奈落の底?すずめさんとのお茶会…手ほどき?ケーキのウサギ…目を潰されたウサギそして、鍵を開けてしまったアリス…落ちていく穴。もうお気づきかと思いますが、坂元裕二さんが下さった”来杉有朱”という役は、某お国のアリスと通ずる部分が多々あります。一度原作を読むと更に伏線を回収することが出来ます。そしておまけの話。私が有朱の実家のシーンを撮った日、部屋を見渡すとある美術が目に留まりました。それは子供時代の有朱が手に入れた数々の賞状…このバックボ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

    吉岡里帆『カルテットの国のアリス』
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2017/03/02
    あのバックは凄かった…(°v°)
  • 芸能人のみなさん、SNSで安易にがん検診を勧めないでください | 文春オンライン

    芸能人やメディアのみなさんにお願いがあります。ブログやSNS、ネット記事等で、がん検診を安易に勧めないでください。無条件にいいことだと思われていますが、がん検診にはデメリット(害)もあります。よかれと思ってしたことで、かえって多くの人に害を与えてしまうことになるかもしれないのです。 ここ数年、がんにかかったことを公表する芸能人が相次いでいます。昨年6月9日、歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが記者会見を開き、でフリーアナウンサーの小林麻央さん(34)が「進行性の乳がん」であることを公表し、大きな衝撃を与えました。この2月18日(土)にも、女優の藤山直美さん(58)に初期の乳がんが見つかったと報道されました。藤山さんは10年前から乳がん検診を受けており、今年1月の検診で要再検査となったそうです。 医療機関に乳がん検診を希望する若い女性が殺到

    芸能人のみなさん、SNSで安易にがん検診を勧めないでください | 文春オンライン
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2017/03/02
    日曜の医療ドラマは「まさか…14歳の乳がん患者!?」などと煽り。
  • 『R25がいかにすごかったか』

    https://www.buzzfeed.com/takumiharimaya/r25?utm_term=.qmJ2OQA8L#.xnza3Rz7J 寝ても覚めてもR25のことばかり考えてた25歳から30歳でした。 ぜんぜんブログかけてなかったのですが、 僕にとってあまりにも大きな存在であったR25の終了ということで、 インターネットの片隅に記録を残すという意味でブログを書いてみようと思います。 【R25がいかにすごかったか】 もう当時のこと覚えてる人もあまりいないと思うのでメモを残します。 ・街の風景を変えた。 電車にのってるサラリーマンが木曜日はみんなR25を読んでた。信じられないかもしれないけど、みんな電車ではスマホをみてなくて、R25とかとか読んでたんだよ。 ・人を動かした。 R25で紹介するがやたら売れるので、 屋の養成で、の紹介の予定を事前にながして、屋が仕入れにいか

    『R25がいかにすごかったか』