タグ

scienceとScienceに関するSABAKUのブックマーク (49)

  • 川崎悟司『ハルキゲニたん、ハルキゲニアの姿について語る。』

    ハルキゲニたんの・・・ ベストスマイル!! だから~、どこがベストスマイルなんだって? 顔がないハルキゲニアだからさ~、そこは許してよw っていうか! ここ最近、ハルキゲニアの顔が明らかになりつつあるんだよね。 それがなんかねぇ~ イギリスのケンブリッチ大学とか カナダのトロント大学やロイヤルオンタリオ博物館とかがさ~ 共同でハルキゲニアのことを研究した内容を 6月24日に英科学誌ネイチャーで発表しちゃったみたいでさ~ これがハルキゲニアの最新の復元。 ハルキゲニアの顔には 目があって、口にはリング状に並ぶ歯があったらしいんだよね。 それからさ~ ノドの奥にも針状の歯がずら~っと並んでたみたいでさ~ べ物をべたときに戻しちゃったりしない便利さは まあ、あるのはあるんだけどさ~、 うう・・・なんか、めちゃ凶悪そうな顔になっちゃいそうで・・・ あたしゃ、寄生エイリアンか!ってなってしまうよ

    川崎悟司『ハルキゲニたん、ハルキゲニアの姿について語る。』
    SABAKU
    SABAKU 2015/06/28
    ハルキゲニアの復元図のドタバタ経緯についてまとめてくれた。しかし上下前後逆に間違えるってすごいなw
  • 世が世なら…発達障害「ADHD」は狩猟採集社会では優位性を持っていた。現代でも適した職業や場所が見つかれば特性を強みに変えられる可能性(米研究)

    世が世なら…発達障害ADHD」は狩猟採集社会では優位性を持っていた。現代でも適した職業や場所が見つかれば特性を強みに変えられる可能性(米研究) 記事の文にスキップ 注意欠陥や多動性、衝動性を特徴とする発達障害ADHD(注意欠如・多動性障害)に関しての話題は何度か紹介してきたが、近年、増加傾向にあるとも言われている。 というか遺伝的要素が高い(遺伝率は80%)ので昔から一定数存在していたが、最近では病名がついて、そう診断されるケースが増えていることが要因かとも思われる。 さて、突飛で落ち着きがないが、瞬発的機動力で、好奇心の赴くままに行動する「新奇探索傾向」があるADHDだが、農耕が開始された新石器時代以前の狩猟採集社会では、むしろ有利な特性であった可能性が指摘されている。 アメリカでは10人に1人がADHDと診断される 米ニューヨークのワイル・コーネル医科大学の精神薬理学部長を務める

    世が世なら…発達障害「ADHD」は狩猟採集社会では優位性を持っていた。現代でも適した職業や場所が見つかれば特性を強みに変えられる可能性(米研究)
  • ホリエモン「何に使うの?」人型ロボットに苦言 DMM.make ROBOTS講演 - 週刊アスキー

    生半可な未来では太刀打ちできないぞ。 27日、IT企業のDMMがロボットを売る新規事業「DMM.make ROBOTS」発表会に堀江貴文氏が登場。DMMが提唱する、ネットにつながるロボット「スマートロボット」の構想を聞き、「ぶっちゃけ何に使うの?」とばっさり切った。 「スマートフォンが普及したおかげで、安くて高性能なものがコンパクトに作れるようになったが、ぶっちゃけ一般消費者が買って何に使うのかというと、まだ全然見えていない。ここにはロボットが手放せない人がいる、というのがまだない」(堀江氏) テレイグジンスタンスには可能性を感じる とはいえ人型ロボットに未来がないと思っているわけではない。たとえばロボットで自分の分身を作るようなテレイグジスタンス(遠隔臨場感)には可能性があるんじゃないかなあ、と堀江氏。 「ダブルというiPadをちっちゃいセグウェイにつけたようなロボットがある。そんなんた

    ホリエモン「何に使うの?」人型ロボットに苦言 DMM.make ROBOTS講演 - 週刊アスキー
    SABAKU
    SABAKU 2015/01/28
    人と機械のコミュニケーションの形のロボットの開発の講演に人として決定的な部分が欠けた人格のホリエモンを講師に呼ぶなんて。技術オタクを自称してるけど金になるから鼻を利かせてるだけで上辺の知識だけだからね
  • 星喰らう者。太陽を丸ごとエネルギーに変える生命体、「スターリヴォア」 は存在するのか?(国際共同研究)

    星喰らう者。太陽を丸ごとエネルギーに変える生命体、「スターリヴォア」 は存在するのか?(国際共同研究) 記事の文にスキップ とにかく宇宙は底なしに広い。そこに我々が知り得ない生命体が存在する可能性は否定できない。不思議な生態を持つバクテリア、人類をはるかに超えた知能をもったや超宇宙人など、いないとは断言できないほどに地球の宇宙研究はまだ進んでいないのだ。 「スターリヴォア」とは「星喰らう者」を意味する。知的生命体である彼らは、文字通り、惑星を大量のエネルギーに代えて文明を発達させていると考えられている。当にスターリヴォアは存在するのか?仮に存在するとしたら彼らはどこにいるのだろうか? この謎を解明する為に立ち上がったのがブリュッセル自由大学の哲学者、クレメント・バイダル教授、宇宙生物学議会図書館のスティーブン・ディック、未来学研究のジョン・スマート、そしてナノテクノロジーを専門とする実

    星喰らう者。太陽を丸ごとエネルギーに変える生命体、「スターリヴォア」 は存在するのか?(国際共同研究)
    SABAKU
    SABAKU 2015/01/22
    これは幻魔だな
  • NHK、STAP問題検証番組で小保方氏捏造説を“捏造”か 崩れた論拠で構成、法令違反も

    8月5日、理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター副センター長の笹井芳樹氏が自殺した。 STAP騒動で追い込まれた結果の悲劇だ。しかし、これは単なる悲劇ではない。デマと妄想で膨れ上がった“狂気のバッシング”によって“殺された”といっていい。8月12日に笹井氏の代理人が公表した遺書にも「マスコミなどからの不当なバッシング、理研やラボ(研究室)への責任から疲れ切ってしまった」と書かれていた。 筆者はいわゆるSTAP問題(記事では科学的な検証をSTAP問題、それをめぐる一連の世間的な騒動をSTAP騒動と分けて表現する)を取材してきたが、およそ科学とは程遠いゴシップ報道とヒステリックな科学者の反応が時を追うごとに大きくなり、理研の小保方晴子ユニットリーダーと笹井氏を包囲し、追い込んでいく様子を目の当たりにしてきた。 小保方氏の代理人である三木秀夫弁護士が「集団リンチ」と形容したが、「集団リン

    NHK、STAP問題検証番組で小保方氏捏造説を“捏造”か 崩れた論拠で構成、法令違反も
  • 透明ネズミ:マウスの成体を透明化することに成功(米研究)

    これまでも研究の為、様々な動物を透明化する試みは進められてきたが、今回、米カリフォルニア工科大学の研究チームは、CLARITYという水性ゲルと界面活性剤を使うことで、マウスの成体を透明化することに成功したそうだ。 Single-Cell Phenotyping within Transparent Intact Tissue through Whole-Body Clearing: Cell https://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(14)00931-3 カリフォルニア工科大学神経学科のヴィヴィアナ・グラディナル氏率いる研究チームは、マウスを透明にでき、尚且つ一切の切開を必要とせずに脳や肝臓等の臓器がどのように作用しあっているかを確かめる事の出来る新技術を開発したことを発表した。この論文は7月31日に発行された学術雑誌「セル」に掲載され、注

    透明ネズミ:マウスの成体を透明化することに成功(米研究)
  • 「お腹を痛めて産んだ子なのに、DNAが一致しない!」あやうく子供を取り上げられかけ、さらに犯罪の疑いまでかけられてしまった女性 : らばQ

    「お腹を痛めて産んだ子なのに、DNAが一致しない!」あやうく子供を取り上げられかけ、さらに犯罪の疑いまでかけられてしまった女性 自分のお腹を痛めて産んだ子供であれば、現代はDNA鑑定によって血縁関係を証明できるようになりました。 ところがアメリカで、実際に自分が出産したにもかかわらずDNAが一致せず、子供を取り上げられかけ、さらには犯罪の疑いまでかけられてしまった女性がいます。 いったいどんなケースなのでしょうか。 She's Her Own Twin - ABC News その女性はリディア・フェアチャイルドさんと言います。3児の母親である彼女は、わが子であることを証明するために裁判で争う羽目になりました。 問題が起きたのは2002年で、リディアさんが25歳のとき。4歳と3歳の2人の子供に加え、お腹の中には妊娠3か月の子を身ごもっていました。 子供たちの父親にあたるパートナーとは別れてお

    「お腹を痛めて産んだ子なのに、DNAが一致しない!」あやうく子供を取り上げられかけ、さらに犯罪の疑いまでかけられてしまった女性 : らばQ
    SABAKU
    SABAKU 2014/06/17
    こういうのって互いの遺伝子が互いを異物として排除しようとしないのかな?免疫システムがどのように矛盾に対応してるんだろう?
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    SABAKU
    SABAKU 2014/05/07
    理研とか早稲田とかの論文ですらいい加減なんだから、もうあきらめたほうがいい
  • チンパンジー:全体像つかむ能力、人に負ける 京大- 毎日jp(毎日新聞)

    SABAKU
    SABAKU 2013/11/19
    見慣れた絵や物に対する記憶も関係してそうだけどねえ。本当に公平な実験だったんだろうか?
  • 家でできる科学実験:キッチン用品を使ってDNAを抽出してみよう! : カラパイア

    DNA(デオキシリボ核酸)は高分子生体物質で、地球上のある程度の生物において、遺伝情報を担う物質となっている。いわば地球内生物の命の設計図みたいなものだ。そんな生命にたくされたDNAとやらを、ご家庭にあるもので抽出してみようという実験の方法が公開されていた。

    家でできる科学実験:キッチン用品を使ってDNAを抽出してみよう! : カラパイア
  • 野菜の50度洗いの誤解 - 野菜に関する怪情報を探る

    最近のテレビ番組はお笑いバライティーばかりで、なかなかブログの更新ネタがありませんでした。 今日、情報番組で野菜が取り上げられてました。野菜の保存や干し野菜など、原発事故で電力会社という巨大スポンサーを失ったにしては、よく作られています。 ただ、番組で紹介されていた野菜を50度で洗うことについては、大きな誤解を広めるのではと懸念します。番組では、しなびたレタスが50度のお湯につけるとシャキシャキするのは、レタスの細胞が傷つけられ、水が入るからと解説されてました。水が入るのなら、お湯につけると、吸った水の分だけ重くなるはずです。単純な話なのに、TV番組などで重さを比較したデータは一度も示されたことはありません。実は、水はほとんどすいませんし、重さも増えません。番組で示していたように、色素を含む湯につければ、維管束の部分は多少色付きますが、吸う色水の量はごくごく僅かであって、それがシャキシャキ

    野菜の50度洗いの誤解 - 野菜に関する怪情報を探る
    SABAKU
    SABAKU 2012/11/26
    なるほど、これは納得。誰かがもっともらしく、細胞が活性化する温度とか言ってて、それは無いと思ってたわ。
  • 20年後、人類は「不老不死」になることが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    20年後、人類は「不老不死」になることが判明 1 名前: アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2012/09/28(金) 23:09:32.60 ID:wzeHCMT0P 「歳をとるにつれて体に蓄積されていくダメージを、薬や治療で修復すれば、人は老化せず、病気もい止められる。老化や病気の原因は、突き詰めれば、細胞の細かい損傷です。つまり、傷ついた細胞を修復し続けることができれば、人は永遠に生き続けられるのです。そのために必要な薬と技術は、今後20年ほどで完成する可能性が高い」 英ケンブリッジ大学研究員で老年医学を専門とするオーブリー・デグレイ博士は、こう断言する。いくつかの条件を克服すれば、わずか20年後に、人類は不老不死になるというのだ。 デグレイ博士は老化の原因を7種類に分け、その一つ一つを潰していくことにより、老化、 ひいては死を克服できると主張する。彼が語るその内訳は次の通り。

    20年後、人類は「不老不死」になることが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

  • 恐竜絶滅の原因は卵生だったから、研究論文

    中国・北京(Beijing)の博物館に展示された恐竜の卵(2010年4月10日撮影、資料写真)。(c)AFP 【4月19日 AFP】何千万年もの昔に陸上を闊歩(かっぽ)していた恐竜が大量絶滅したのは、赤ちゃんではなく卵を産むその繁殖方法に原因があったとする論文が、18日発行の英国王立協会(British Royal Society)の専門誌バイオロジー・レターズ(Biology Letters)に発表された。 研究チームは、数学モデルを用いることによって、生まれた時のサイズが種の生存を左右する決め手となったことを突き止めた。 論文によれば、卵の殻が厚過ぎると胚が必要とする酸素を通すことができないため、卵のサイズには上限があるという。このため恐竜は比較的小さい状態で生まれざるを得なかった。わずか2~10キログラムの卵から、30~50トンもの巨体へと成長する種もいたという。史上最大級の脊椎動物

    恐竜絶滅の原因は卵生だったから、研究論文
  • Shocking illusion - Pretty girls turn ugly!

    https://tangenlab.com Tangen, J. M., Murphy, S. C., & Thompson, M. B. (2011). Flashed face distortion effect: Grotesque faces from relative spaces. Perception, 40, 628-630 doi:10.1068/p6968

    Shocking illusion - Pretty girls turn ugly!
  • 口腔内細菌が脳卒中を引き起こす - 阪大などが解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    大阪大学(阪大)の和田孝一郎博士、横浜市立大学(横浜市大)の中島淳教授らの研究グループは、ある特殊な口の中の最近(口腔内細菌)が脳卒中の発症に強く関係していることを明らかにした。 これまで虫歯菌や、歯槽膿漏の原因菌が心臓病などを起こすことが知られていたが、今回の発見により、口腔内細菌が原因となる疾病がさらに増える可能性があり、研究グループでも口腔内細菌が脳卒中以外の全身疾患、大腸炎や、肝炎などを起こすのかどうかの研究を進めているという。 現在、すでに阪大ほか国内の他施設共同研究で横浜市大 消化器内科の米田正人助教らが中心となり非アルコール性脂肪肝炎の発症に歯周病菌が関係していることを突き止めており、治療に関しても歯周病の治療により肝炎がよくなることなどを、横浜市大 口腔外科の藤内教授らと共同で明らかにしている。 また、若年者に多い難病である潰瘍性大腸炎の原因として特殊な虫歯菌が関係している

  • 中日新聞:「ニュートリノ」光よりも速い? 相対性理論覆す測定結果:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 「ニュートリノ」光よりも速い? 相対性理論覆す測定結果 2011年9月24日 01時56分 物質を構成する最小単位の素粒子「ニュートリノ」が光よりも速く動いたとする測定結果を、名古屋大大学院理学研究科の中村光広准教授らの参加する国際研究グループが23日、発表した。 光速を超える物がないことを柱とするアインシュタインの相対性理論と矛盾する結果。測定の正しさが証明されれば、現代物理学は根幹から覆る可能性がある。グループの研究者らは「安易に結論づけられない」として世界の研究機関での検証を呼びかけている。 グループはセルン研究所(スイス・フランス国境)の加速器で人工的につくったニュートリノを、同研究所から発射し、730キロ離れたイタリアのグランサッソ地下研究所でとらえる実験を3年間で1万6千回繰り返して分析した。 その結果、ニュートリノは

  • NAGA889: Link Slot Gacor Terbaik Pasti Dapat Scatter Hitam

    NAGA889 agen slot online gacor terbaik tahun 2024 dijamin pasti dapat scatter hitam bikin untung maksimal NAGA889 agen slot online gacor terbaik tahun 2024 dijamin pasti dapat scatter hitam bikin untung maksimal NAGA889 agen slot online gacor terbaik tahun 2024 dijamin pasti dapat scatter hitam bikin untung maksimal

    NAGA889: Link Slot Gacor Terbaik Pasti Dapat Scatter Hitam
    SABAKU
    SABAKU 2011/09/07
    お前ら、すごいな、プルトニウム飲めるんだ。絶対安全か、つい最近その言葉でひどい事故が起きたような気が、、、、?
  • 時間が10万年ストップしていた可能性 ニュートリノ観測で - 虚構新聞

    国立神岡素粒子研究所は12日、2011年7月31日と8月1日の境目で、10万年程度の時間停止が起きていた可能性が高いと発表した。東京大学が所有するニュートリノ検出装置「ウルトラカミオカンデ」の観測によるもの。論文は英科学誌「フェノメノン」10月特大号に掲載される。 同研究所の小林・ペギオ・太郎所長が明らかにした。発表によると、2011年7月31日午後11時55分19秒から翌8月1日午前12時02分01秒にかけての約7分間、ウルトラカミオカンデが検出した素粒子「ニュートリノ」のベータ崩壊によるチェレンコフ放射の値が通常の8億倍にまで上昇した。 ニュートリノの寿命は10の32乗年と非常に長く壊れにくい。また、一般的に時間が停止すると全ての物質が静止すると考えられているが、質量が極めて軽いニュートリノに関しては時間停止の影響をほとんど受けず、時間停止後も運動を続けている可能性が高いとされている。

    時間が10万年ストップしていた可能性 ニュートリノ観測で - 虚構新聞
    SABAKU
    SABAKU 2011/08/19
    じゃ、俺も悪魔みたいに10万○○歳ってことかよ?
  • Nikon | ユニバースケール

    UNIVERSCALE Universe(万物)+ Scale(尺度) 果てしない物差しで測る、極小世界から宇宙の果てまで。 肉眼では見ることができなかった、知ることができなかった領域に、ニコンは光を使った技術で関わっています。 あらゆるものの大きさを一目で見て比較することができる「Universcale(ユニバースケール)」。 ひとつの物差しに並べることで、実際には大きさを比べることができないものを比較し、理解できるようにしました。 存在すら気づかなかったものを、電子顕微鏡や天体望遠鏡などを通して見ることができるようになった今日。 あなたはその大きさを感覚的に把握していますか? ご利用にあたって コンテンツの表示 PC コンテンツは新しいウィンドウで表示されます。 コンテンツはモニタ解像度1024×768ピクセル以上のモニタでご覧ください。 コンテンツにはサウンドが使用されています

    Nikon | ユニバースケール