2018年2月2日のブックマーク (2件)

  • 現役レースクイーン 「女性差別じゃなくて職業差別」

    F1関連のF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。 F1が2018年から“グリッドガールを廃止する”と発表し、日における“レースクイーン”にも波紋が広がっている。 F1では伝統的に各国の美女たちがドライバーのネームボードを持ってグリッドに花を添えてきた。しかし、近年ではグリッドガールが女性差別を助長するとして廃止を求める声が高まっており、昨年、F1の新オーナーであるリバティメディアは、グリッドガールが“デリケートな話題”であり、“要検討”事項だとしていた。 そして31日(木)、F1は公式サイトでグリッドガールの廃止を正式発表。「この慣習は我々のブランドバリューにそぐわないものであり、また、明らかに現代の社会規範に反している」と廃止の理由を説明した。 このニュースは、日でも取り上げられ、大手新聞社やワイドショ

    現役レースクイーン 「女性差別じゃなくて職業差別」
    SASAKA
    SASAKA 2018/02/02
    元々好きならまだしも>“私もまだまだ一年目ですがレースクイーンがあったからこそモータースポーツのことを知ることができたし”
  • 年末調整した会社員も「確定申告」で還付金? 税理士が教える「所得控除」のポイント | マネ会 by Ameba

    そもそも「所得税」って? あなたの所得に対してかかる税金のこと。例えば100の収入があったけど、そのために経費が20必要だった。そのときの差し引き80が所得です。1月1日~12月31日の1年間のすべての所得から、所得控除を差し引いた金額に対して、決まった税率で課されます。所得控除については、この記事でたっぷり解説します。 「年末調整」と「確定申告」は違うの? この疑問、抱かれている方も多いのではないでしょうか。 どちらも「あなたの所得税を決める」という意味では、年末調整も確定申告もやることは同じです。ただ、多くの会社員は、会社からもらう「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」に記入し、控除証明書など必要書類と一緒に提出するだけで税金の処理は終わります。 一方、所得や控除の計算、所得税の確定、申告書の提出を、あなた自らが行うのが確定申告。 要は、会社がやるか、あなたがやるかの違いなんですね。

    年末調整した会社員も「確定申告」で還付金? 税理士が教える「所得控除」のポイント | マネ会 by Ameba
    SASAKA
    SASAKA 2018/02/02